2015年03月31日
今日はDへ部品引き取りに行った。
部品は到着してたけど、品番が違う・・
ついでに値段も違う・・
1000円位高い。
なんでこんなことになったのか?と聞いてみたら、
単品部番で追っかけると元の値段、
車体番号で追っかけると別の部番になるらしい。
どうも統合整理の時に、
元の部番が単品では廃番にならなかったことで起きたことみたい。
左右になるので、
1000円x2の2000円アップ。
地味に痛い。
下手に部番が分かると、つい部番で頼んじゃうよね・・
ついでに、
帰り道でタバコの火種がフロアマットに落ちて焦げちゃったし、
部屋でもTシャツに焼き入れしちゃったし・・
さらに、晩飯食おうと思ってたけど、
薄着だったので寒くてヤメちゃったし・・
こんな日はとっとと寝ちまった方がいい!っと
夕方から寝込んだらこんな時間に起きちゃったし・・
まー、うまくいかない日もあるよね。
明日から仕切り直しで頑張ろう!
Posted at 2015/03/31 03:49:44 | |
トラックバック(0) |
ストレス | 日記
2015年03月30日
いまいち寝た気がしない・・
でも起きちまったモンはしょうがない。
作業開始には早すぎるので、
マフラーの増設サイレンサーの型紙作ってみた。
厚紙がなかったので、
アバウトにはなるが段ボールで作った。
大体の雰囲気が分かればいいな~位で作ったけど、
実物大にしてみると・・・デカイ!!
これじゃあ、
もしかすると最低地上高がアウト?!
長さも、
400mmはさすがに無理があったかも?
ただ、この容量があれば、消音効果は期待できそうだ。
付くといいな~
Posted at 2015/03/30 06:15:40 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2015年03月29日
普通、
一般的に、
接客の時は
○○様、もしくは○○さん、だよね?
俺の関わってる事で、
ほんの2つばかり例外な職業がある。
それは、
①チューニングショップ
②個人がやってる接骨院
この2つだけは、
最初から馴れ馴れしく、
○○くん、と呼びやがる。
そりゃ、
アンタよか年下だけどよ、
客に対して「くん」付けは無いよな?
そんなに、
「あがめ奉られる」よーな商売やってるワケじゃあねえだろ。
客が失礼のないように丁寧語使ってるからって、
それに呼応するように
上から目線な言葉で返すのって失礼だよね。
アンタは俺のツレか?!上司か?!っての。
接骨院でも
大きくやってるトコ(整形外科)なんかは、
ちゃんと「さん」付けだ。
でも、チューニングショップは
ほぼ例外なく「くん」付けだ。
客がコゾーだとしても、
普通の整備工場とかなら、ちゃんと「さん」付けだぞ?
間違っても「くん」付けで呼んだりしない。
やっぱ、この業界が伸びないのは、
そーいった接客の基本すら考えてない店が多すぎるせいだと思う。
偉そうな態度で、
客を「くん」付けで呼び、
職人風なよく分からない内容の作業をしてボったくる。
そりゃ衰退するよ。
だから、
俺の場合、行く店は限られてる。
別にちやほやされたいワケじゃない。
カモじゃなく、
ちゃんとお客として見ているか?の判断のひとつに呼び方を入れてるだけ。
人にもよる話だと思うけどね。
中には「くん」付けの方が親近感を感じる人もいるだろうし。
※超個人的な感想ですよ
Posted at 2015/03/29 21:49:43 | |
トラックバック(0) |
気になる事 | クルマ
2015年03月29日
すっかりダークサイドに落ちてます・・
今日は夕方から雨~。
しかも小雨。
またクルマが汚れる~orz
昨日は、
整体のオヤジに、
「今日くらいは安静にしとけや」
って言われて、
コマンダーで燃料イジる程度にしといたけど、
またサボり癖が再発しかかっててるー。
月曜はDに部品取りに行かないといけないし、
火曜は面談だ。
火曜は火曜で
アドバイザーとのお話は楽しみではあるけどね。
よって、アライメントの予約がなかなか取れない。
とあるアイディアを思いついたので、
暇つぶしにデフマウントでもイジるかな~。
マウント、隙間空いてたし・・
どうせリヤを持ち上げるなら、マフラー交換もしようかな。
加工ベースは、
タービンとの相性優先で90Φ・・かな。
マニアックで
個性的なドッカン気味なタービンを活かそう。
街乗りには向かないけど。
タービンサイズを落とした時に80Φは使う方向で。
その方がより長所を活かせると思う。
さーて、始めっか!
Posted at 2015/03/29 11:38:53 | |
トラックバック(0) |
ストレス | クルマ
2015年03月28日
気温も20度超えてきて、
ガスBLKも調子が出てくる頃ですな。
今年はゲームにたくさん行きたいので、
軽く装備を新調してみた。
とは言っても、
普段着の延長でもあることを踏まえて
そこらで着てても違和感のない物にした。
フィールド的には、やっぱ屋内戦!
正統派CQBなスタイルは
ガチな人に任せて、自分は悪役っぽいので行きたい!
っで、選んだのがタイフーン!
時代錯誤的に
ソビエト時代のスペツナズとかも面白いかと思ったけど、
あんまり正規兵的な装備持ってないんだよね(汗
いかにもスカルフェイスが似合う組み合わせだと思う。
(スカルについては現在品定め中)
あと、
屋外もしくは屋内でも
立体的なマップのトコ用にブーツも買った。
普段の使い勝手も考えて、サイドジッパーは必須。
今度、須藤先輩の真似してクルマで使ってみようww
運転しにくそぅ~・・
ハジキはたくさんあるので新装備は無し。
あるものの寄せ集めでいってみる。
BDUは薄でだし、
春にはちょうど良さそう♪
そこらで着てても・・と書いたが、
BDU上下にブーツ、
ピストルベルト、
ベストまで背負ったら
ハッキリ言って
不審者にしか見えないのは言うまでもなくてww
自宅警備員?w
バラで使います。
たまののオシャレ(?)は出かけたくなりますね。
うん!職質に気を付けようww
Posted at 2015/03/28 19:59:32 | |
トラックバック(0) |
ガン | 日記