• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉の"うさモ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

PIVOT 3-drive · BLP取付 51068km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
PIVOT 3-drive · BLPを取り付けました。
ブリッピング機能付きスロコンです

https://pivotjp.com/product/blp/blp.html

マーチは、対応車種表には載っていませんが、クラッチ配線を加工して接続すれば機能します。

覚書で記載しますが、取説が理解できて、電気の知識がある方が自己責任でお願いします。


今回は、ヒール&トーが苦手な妻がサーキット走行でシフトダウンするときに、車側でサポートをしてもらうために導入してみました。

購入したもの
・BLP本体
 (付属のクラッチアダプタBLP-ADは使用しない)
・アクセルハーネスはTH-5A
・ブレーキハーネスはBR-4

クラッチは直接配線するので、加工する工具類(エレクトロタップは厳禁です。取説にもありますが)
2
アクセルハーネスは、コネクタ抜いてアクセルペダルと車両側カプラの間にハーネス嚙ませてBLPのユニット接続

3
ブレーキハーネスもコネクタ抜いてブレーキぺダルSWと車両側カプラの間にハーネス嚙ませる。
マーチの場合は、テスターで測って黄色が12Vでした
黄色→赤(ユニット電源へ常時12V)
青色→灰(ブレーキスイッチ信号、踏むと12V)

※ブレーキ踏んだらユニットに12V信号が行く
4
クラッチ配線は、2個SWがありますが、搭載位置が上の方にある、クラッチ踏んだら12V出力が出るコネクタ側の下流側(テスターで確認する)配線に、ユニットから出ているピンク配線を加工して接続。

今回は一回配線切って、ギボシ接続(分岐)にしました。

ここは情報なくて苦労しましたね。(最初クラッチ配線は失敗したのは内緒)

クラッチ踏まないとき→0V
クラッチ踏んだ時→12V

※クラッチ踏んだらユニットに12V信号が行く


この踏んだ時に12V出力が出ない場合は、クラッチアダプタ(BLP-AD)を使用しますが、マーチは不要です。

5
車速信号は、カーナビ裏の配線(青/黒)から拝借。

ちょうどナビに中間ハーネス(運転中動作できるようにGNDに落とすやつ)を噛ましていたので、その部分を取り外して、加工しました。

パルス設定は「2」
6
ユニットはパワステコントローラに貼り付けました。

あとは、配線を束ねたり、タイラップで固定して完了!
7
取付は、ステーを使用して、ココに取付ました。

軽いインプレでは
山坂道(法定速度60km/h)で3→2速に落とすなら、スロットル開度30%(Min)、動作時間0.2sec(Min)でちょうどよいです。

4→3速は、吹け過ぎちゃいますね。
そこは、クラッチつなぐタイミングを待つ感じですね。

あとはTC1000や日光で、設定を詰めてみます。
オートブリッピングは、電スロ車の特権って感じで、これはこれでアリですね!

スロコンは、高速道路で一定走行するときに、ペダルが軽すぎて足が疲れるのでECOモードでだるくすると楽になるかも?と想像しています。

サーキット走行などいろいろ使用してみたら、パーツレビューしてみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その1

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その3

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月6日 13:16
という事は、ウサモさんもついに2速解禁ですか!?
コメントへの返答
2022年11月6日 15:33
そうなんです!
12月のTC1000でどうなるか楽しみです~
2022年11月6日 20:01
では、12月のtc1000では、
見せて貰おうか。オートブリッピングの性能とやらを!
という感じで。
コメントへの返答
2022年11月7日 21:16
今日帰りに試したらしいんですけど、シフト動作が遅くて合わないらしいので、TC1000までに反復練習してもらわないと。。。

プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation