• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダックテイルの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年1月8日

ラムエアインテークのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずバッテリーダクトを外すと、でかいカーボンの箱が見えます。
バッテリーダクトにはラムエアインテークにエアを流す為に穴が開けられていますね。
2
先日バラバラにしたので学習しました。
ステーと手前のアダプターをつないでいるネジだけを外すのですよ。
3
エアフロセンサーのカプラーを外してから
これが実は一番大変なんだけど
エアホースをアダプタから抜きます。
4
こんな感じで入ってます
この開口部は、サイドにあって、エクゼのバンパーは、ちょうどこの部分に穴が開いてるんですな。

もったいないので、僕はフォグランプベゼルに穴を開けて、そこからホースでエアを持ってきてます。
5
まずブラシでゴミを払い落として
(ドメさん、ここでも役立ってます!)
6
専用クリーナーをたっぷり吹きつけて30分放置。
7
内側から外側へ弱い水流ですすぎます。
8
自然乾燥させたら、専用フィルターオイルをひだにそって軽くスプレーして5分放置。
全体に紅くなったらOK!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月8日 22:30
整備手帳乙です!
これで貴重なラムエアの情報が増えましたね~


あっ!

ドメ印の黒ブラはモザしておかないとっっ
コメントへの返答
2007年1月8日 22:41
貴重かどうか(^^ゞ
でも見たこと無い人は多いと思いましてね。

えっ?モザイク?
入れたら何してるか判らんやないの(^_^;)

プロフィール

 運転して楽しい車がいい。尚且つかっこいい車がいい。でも200馬力以内でかまわないから、人も荷物も載って、運転しやすい車がいい。  つまり何も犠牲にしたくない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ELDINE シートカバー ダイヤキルトコレクション 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 20:55:48

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
【PREMACY-LIFE】初代管理人です。 中途半端な車が何故か好きです。 ミニバンな ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
今回はこの車をキャンバスにした写真を使ってみました。硬派な顔立ちだちがいいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation