• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダックテイル

マイプロフィール

現住所兵庫県
血液型O 型
性別男性
趣味車・バイク,ドライブ・旅行,インターネット,音楽,映画,ゲーム,読書,アート
好きなもの車いじるほどじゃないけれど、峠を攻めたりしないけど、運転するのも好きだし、車についてどうのこうの言うのが好きだ。ビールを飲みながら、ニューモデルについて侃々諤々議論している時間が最高に好きだ。 
車検が近くなって、車を乗り換える事になったけれど、ディーラに行って試乗したり、雑誌やインターネットで調べたりして検討している期間が、あまりにも楽しくて、いつまでも続いて欲しくて、車検を通してもう2年楽しんだ。 でもその後、三菱のリコール隠しが再発覚して、下取り価格が暴落したけど・・・
自己紹介運転して楽しい車がいい。尚且つかっこいい車がいい。でも200馬力以内でかまわないから、人も荷物も載って、運転しやすい車がいい。
 つまり何も犠牲にしたくない。
これが私の車暦に共通するポリシーです。

 だから、最初は手堅くリッターカーなんだけど、当時F1で無敵だったホンダターボのDNAを感じる、「シティーターボI」 ・・・ターボだけどとんがってないでしょ。

 次は、当時プレリュード全盛期だったから、反発して4ドア版のつもりでアコード。
 スーパーカー世代にはタマラナイ、リトラクタブルライトと、マリンブルーのメーター照明と、エンジンまではプレリュードといっしょだけど、やたら室内の広いセダン。

 次は、セリカGT-R。エンジンはDOHCだし、当時流行の4WSだし、しかもスーパーカー世代にはタマラナイ、リトラクタブルライトだし。
 でもGT-FOREじゃなくてGT-R。スカイラインじゃなくて、セリカの。

 次が今乗ってるディアマンテ。しかもエスパーダ。イカツイけど安くて、でも燃費追求エンジンのくせに165馬力あったりするあたりが、どっち付かずで僕好み。

 そんで、2年もの選定期間を経て選ばれたのが、発売されたてのNEWプレマシー。

この2年の間には、アテンザやアウトバックやオデッセイがマイカー候補として燦然として輝いていたんだけど、ひっぱりすぎて、その間に子供が生まれてスライドドアが必須条件になってしまった。

 車はマイナーチェンジ後じゃないと買わないつもりだったのに、希望のMクラスミニバンにいいのがなくて、発売直後の車に手を出しました。

 でも僕の見る目は間違っていないはず。
今度のプレマシーは走行性能も、使い勝手も、かっこよさも追求した僕好みの車です。
    登録日 : 2004年11月24日

愛車紹介

マツダ プレマシー 三菱 ディアマンテ

最新 ブログ

新型Cクラスに乗ってきた! (0)
【PREMACY-LIFE】の成り立ちなんぞ (4)
【PREMACY-LIFE】管理者の後継者募集中! (4)
【PREMACY-LIFE】900人超え記念日 (32)
とんまさオフ+まほろばオフ初参加 (9)
2年ぶり2度目の猪名川オフ (11)
ジャガー防衛オフ (23)
CAR&DRIVER誌に掲載された日 (27)
ELメーター配布オフ兼・・・ELコントローラ混迷の取り付け (16)
【PREMACY-LIFE】メンバー700人に! (36)

最新 パーツレビュー

wings商事? MAZDASPEED ELステッカー [マツダ プレマシー] (2)
RS★R  621GスクエアWマフラー [マツダ プレマシー] (1)
【PREMACY-LIFE】 Over500's Anniversary [マツダ プレマシー] (0)
MTYH製 MAZDA5フュエールステッカー [マツダ プレマシー] (0)
ジャンクロ 煌き [マツダ プレマシー] (1)

最新 整備手帳

プレマシーミニカー ファントムブルーversion [マツダ プレマシー] (3)
ラムエアインテークのメンテナンス [マツダ プレマシー] (1)
くろまてい商会 MAZDA5 ELスカッフプレート [マツダ プレマシー] (0)
フォグランプカバー改エアインテーク [マツダ プレマシー] (3)
くろまてい工房謹製センターコンソールボックス [マツダ プレマシー] (0)

最新 クルマレビュー

マツダ / プレマシー
© LY Corporation