• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T9のブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

おは ~アストロ球団~

おは ~アストロ球団~遅くおきたので 暖かくかんじますなぁ。

水曜日。水曜日といえば・・・

あのマンガ アストロ球団 の・・・

実写版

どうだ・・・もうこの時点で見たいだろう? 笑

そう、これが濃ゆくて面白い。

原作知ってる 大人なみんなは、思わずニヤリ

知らない 若人は 新鮮なショックが・・・

みなさんの地域では、テレビ朝日系列で、今夜(水曜)深夜 3:10~

私の住んでる地域は、残念ながら明日(木曜)深夜の 0:15~

さぁ、一度ごらんアレ。


とりあえず、これまでのストーリーなんて読んどけばOKかも。

http://www.tv-asahi.co.jp/astro/story/index.html


マンガ アストロ球団とは・・・
1972年から1976年にかけて、4年に渡り「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて人気連載されていた、伝説の超人格闘野球マンガ。日本が誇る不世出の名選手である故・沢村栄治の出征先、フィリピンで遺志を継いだという謎の人物・シュウロによって集められた、体のどこかにボール型のアザを持つ昭和29年9月9日午後9時9分9秒生まれの9人の超人たちが、打倒巨人、打倒米大リーグを掲げ、世界最強の野球チームを結成する物語。

だが本作品は、登場人物の成長を描く従来の野球マンガとは大きく質を異にする。まず挙げられる理由に、野球という“スポーツ”の世界を描いているにもかかわらず、試合中に切腹して果てる者や老衰して再起不能になる廃人が続出すること。あらかじめひびを入れておいたバット(!)でボールを打ち返し、その衝撃で砕けたバットの破片で相手の守備をかく乱させるという「ジャコビニ流星打法」をはじめ、魔球開発のため素手でドリルを握って掌に溝を刻み込んだり、「殺人L字ボール」「ビーンボール魔球」などといった、文字通り危険極まりない超人・殺人技が何の説明もなく登場するため、選手は皆、瀕死の重傷を負うことになる。またそれらの必殺技が全編に渡り繰り広げられるため、本編はコミックス全20巻の長編作品にもかかわらず、作中で描かれる試合数はわずかに3試合という凄まじさ。最長記録となった対ビクトリー戦は、特訓も含めれば2年の歳月を費やしていることになる。だがその異様なテンションと勢いある作風は、「少年ジャンプ」誌の発行部数を大幅に伸ばすだけにとどまらず、盲目の美少年キャラを登場させるなどして「『ジャンプ』に女性ファンを連れてきた」とも言われた。

物語は最後まで9人の超人が揃わぬまま試合を終えるが、「一試合完全燃焼」を信条とする破天荒な試合ぶりが、球界のドンこと川上哲治をして「20年早すぎた」と言わしめたため「アストロ球団」は球界から追放。ラストにはマサイ族と戦うためアフリカへ発つという前代未聞の大団円を用意。作中、スポーツの常識を逸脱した、あまりにも過激な内容も相まって、その伝説的な幕切れは多くの読者にトラウマを与え、長らく絶版状況が続き、入手困難といわれていた。1999年、全5巻の復刻版(太田出版)の発売と共に、マニアの間で人気は再燃。その破格のスケールの大きさには再評価の声が高い。

http://www.tv-asahi.co.jp/astro_original/ より転載
Posted at 2005/11/30 08:38:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | ひとりごと | 音楽/映画/テレビ
2005年11月29日 イイね!

いい肉の日のラーメンは・・・

いい肉の日のラーメンは・・・イイ肉の日のラーメンってことでマニフェストどおり・・・

焼肉屋
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=659565

の、肉入ラーメン

チャーシューじゃなくて

こんな分厚い肉 入ってる。

んまかった。
Posted at 2005/11/30 12:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の昼食 | 日記
2005年11月29日 イイね!

8888ハケーン

8888ハケーン8888


♪夢見るアンディさん、おっさんですか、シャアですか・・・

あ、はははは・・・
って

ついつい口ずさんでしまう私って・・・

軽くヤバイ?


で、このタクシー 先日乗ったけど

これに乗ったら、同じ値段のタクシーには乗れないね。うん。


あ~~~~

まだ火曜日だ。

メシ喰いに いこっと。

今日は、11/29

イイ肉の日。

焼定か・・・

さみーので、ラーメンくおっと。

Posted at 2005/11/29 12:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | TAXI | 日記
2005年11月28日 イイね!

~新クラクション~

~新クラクション~新しいクラクションは、クラクションの語源の

klaxon(クラクソぉン)社@おふらんす製の クラクション

クラクションはクラクソンだったんだよ。

油性フェルトペンに対する マジック みたいなモノ。



落とし所が・・・解らなくなってしまった。

5分マテ(笑)



クラクソぉ~ンの音色、ムカシから好きで

付け替えるのは 大抵コレか、ボッシュ

大人の音色です。

整備手帳
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=22536&UserCarNoteID=63149
Posted at 2005/11/28 12:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の工作 | 日記
2005年11月27日 イイね!

ただいま

ただいま結局今日の相棒はタウンボックス

今日、高速は ドレスアップした車がイッパイいた。

岡山ドームで あったイベントのせいだろうなぁ・・・


そういや、昨日 ホーン付け替えたんだった。

クラクソン かっこいいぞ。


バンパーで塞いじゃうけど・・・泣
Posted at 2005/11/28 12:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タウンボックス | 日記

プロフィール

「いゃん」
何シテル?   12/05 14:12
運転ヘタなので、後輪駆動しか乗れません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

センターデッキ交換 取外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 14:42:32
2004/12 
カテゴリ:過去ログ
2005/12/25 08:33:35
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
14年オチの車を修理に行って、 展示してあった20年オチの車にひとめぼれ・・・ 通勤が心 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
気がつけば・・・
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
タウンボックスRX(2001年2月納車) 形式 GF-U64W http://carli ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ワゴンが必要になりR32から乗り換えました。後輪駆動のワゴン有りそうで無くて・・・最後ま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation