• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

たまたま整理していたら・・・・・

昔の写真が出てきました。
まだまだたくさんあるはずなのですが、数枚だけ出てきました。
アルバムに整理していればわからなくなることもなかったのでしょうが、つい先延ばしにしているうちに、そのまましまい込んで所在がわからなくなっていました。

時間があればもう少し探したいと思います。



これは1998年から乗っていたジープチェロキー・リミテッドです。
以前住んでいたマンションの駐車場で撮ったものです。
チェロキーは現在の家に移った際、四駆が必要と感じてボルボ・エステートワゴンから買い替えたものです。
多分、長男が小学生で次男は幼稚園ではないかと思います。
当時かわいかったのが今では長男なんかいいおっさんになってしまいました(歳は20歳ですが見た目はおっさんです)。

次は現在の場所に引っ越してからの写真です。

シボレー・カマロZ28とシボレー・ブレイザーLTです。
カマロはマンション時代から乗っていたものです。
引っ越してしばらくはチェロキーに乗っていましたが内装、特にシートがチープだったのでブレイザーにチェンジしました。
ただ、走りに関してはチェロキーのほうがよく、未だに少し手放したのを後悔しています。

また写真が見つかりましたらアップしたいと思います。
Posted at 2012/12/31 09:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

PCOSクリスマスパーティーと、まさかのダブルヘッダー

毎年恒例のPCOSのクリスマスパーティー。
今年はいつもの苦楽園のお店の都合により、甲子園のプライムカフェで開催されました。
15分前に到着。

だんだん集まってきました。


時間になり、会長の挨拶がありパーティーが始まりました。

いつも仲良くしていただいているかた、はじめて同席した方もおられましたが、みんなポルシェ好きばかりなので、すぐに話が盛り上がります。

右手iPadを操作しているのはみん友さんです。
料理がスタート。

シーフードのオードブル。
これはなかなかいけました。

皆さん、アルコールも入って食べながらも話に夢中です。




ペンネのチーズソース。


魚料理は大皿で登場。


取り分けてもらいました。


肉料理。


その後デザートと飲み物は撮り忘れてしまいました。
全体的には前回の苦楽園のお店のほうがいいように感じましたが、まあ、楽しめましたし役員さんが努力してくれて感謝です。


右手前はいつもお世話になっているみん友さんです。

さて、ここからは毎年恒例のポルシェカップです。
ゲームのグランツーリスモでタイムを競います。
前回3位だったので今回は1位を取りたいところです。



ポルシェカップはパーティーに来られている方、誰でも参加できます。


坊やもがんばっていました。


嫁さんも真剣です。


その間も話は盛り上がっています。

ポルシェカップも終わり、最後に成績発表と賞品の贈呈です。



私の成績はというと・・・・・
1位とゼロコンマ数秒差の2位。
ざんね〜ん!!
でも前回より一つアップ、うれしいです。

賞品はこちら・・・・・・・

ポルシェデザインのフリース。
残念なのはどこにもポルシェのロゴが入っていないこと。
今度胸にPCOSのワッペンを貼ろうかと思っています。

十分楽しんで夕方帰宅。
しばらくゆっくりしていたものの、嫁さんは夕食作るのめんどくさそう。
なんかカレーでも食べたくない?
じゃあ、やけくそで行っちゃう?
何がやけくそかわかりませんが、息子を連れていつものゲイロードに行くことになりました。
まさかの昼夜外食ダブルヘッダーです。
ちょうどクリスマス・ペア・ディナーというのがあって3人でもオーダー可能というので、それにすることにしました。
普段のペア・ディナーと同じ値段で、より内容が盛りだくさん。
とってもお得です。


ちょっとカレー風味のスープ。
いつもながらおいしいです。


これは初めて食べました。
パパディ・チャートといってインド風せんべいとひよこ豆・ヨーグルト・玉ねぎのスパイス和えです。


鶏肉とマトンのケバブと魚の鉄板焼き。


ベジタブル・カツレツ(インド風コロッケ)


カレーは3種類。
マトン、チキン、そして野菜とチーズのカレーです。


ナンも3種類ついています。


ライスもついてます。
グッチ・ピラフといってマッシュルームのピラフです。

最後にクルフィーとチャイがあったのですが撮り忘れました。
ドリンクも1杯サービスでついていました。

25日までだそうですが、これはおすすめです。

ちょっと今日は贅沢しすぎましたか。
これから正月まではちょっと抑えなければ・・・・・










Posted at 2012/12/24 00:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

とても残念に思ったこと

以前にもこちらにアップしていたのですが、ボクスターのフロントバンパーを当て逃げされた件。

未だに満足のいく仕上がりにはなっておらず、新たな作戦を練っている最中です。
実際にやるのはもう少し暖かくなってからになりそうです。

しかし、当て逃げにしろ、故意か過失かはわからないものの、車を傷つけて平気で逃げる人が多いのには憤りを感じます。

実は過去にも何度かそういう目にあっています。

最初は学生の頃。
長野県は塩尻市。
車はセリカXX200GT。
夜ご飯に小僧寿司を買いに行ったとき。
向かう途中から激しい雷雨になったものの無事到着して、店内で出来上がりを待っていました。
先客が2〜3人いました。
私が最後で商品を受け取って外に出て車を見て愕然としました。
みごとに右ドアがへこんでいました。
どうも先に帰った誰かがぶつけて逃げてしまったようです。
所有者の所在ははっきりしているのに、これは悪質だと思いました。
窓を下げることができないほどのへこみでした。
この車はなぜか右ドアが鬼門で、卒業後も某駐車場で同じところを当て逃げされました。
その後はぶつけられたことが何度かありましたが、みなさんちゃんと名乗り出て修理してくれました。
それだけにまたやられるとは想像していませんでした。

そういえば、まだありました。
トレイルブレイザーも傷つけられています。

家族で出掛けようと駐車場のトレブレに近づいたとき異変に気づきました。
フロント左フェンダーに明確な傷がついています。


トレブレは車高が高いのでフェンダー上部の高さはけっこうなもの。
一体何で傷つけたのか?
写真ではわかりにくいものの少しへこんでもいます。
嫁さんがどこかの駐車場でつけられたようです。
悩んだ末、SUVだししばらくこのままでもいいか、ということに。

先日みん友さんで車を傷つけられた方がいます。
こういうことがたくさんおこっているとしたらたいへん残念なことです。

車が好きならできないと思います。
自分の大事な物を傷つけられた時を想像すれば逃げるなんてできないと思います。
大きな出費になるのが怖いかもしれませんが、やはり責任は果たさなければならないでしょう。

どうか、逃げたもん勝ちなんて思わないで、真摯な対応をしてほしいと思います。
相手がまともな人間なら、大事な車を傷つけられたとしても、誠意を持って対応すれば、納得してくれると思います。
誰にもミスはあります。
ミスをすることよりも、その後の対応にその人の真価が問われるのではないでしょうか。

なんか偉そうなこと言って、我ながら気恥ずかしく思いますが、とにかく楽しいカーライフがおくれたらいいなと思います。
Posted at 2012/12/22 22:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

一時退院

ボクスター、PCから退院してきました。
ただし、あくまでも一時ですが。

幌の修理は終了したものの足回りが終わりませんでした。
当初の予想通りフロントのコントロールアームが原因でした。
部品交換になったのですが在庫がなく、入るのは正月開けになるとのことです。

ということで、続きは1月にということになりました。

今日までゴルフを乗ってきて気がついたことを少々書いてみます。
まずはメーターパネル。

見た目は悪くないのですが、私にはブルーの速度表示が読みにくく感じました。
センターコンソールは使い勝手に問題なし。

さすがポルシェオーナーに貸し出す車です。
こんなお守りがついていました。

運転に慣れてきて少しペースを上げてみて感じたこと。
コーナリングの姿勢が違うということ。
FFということでフロントアウト側にややつんのめるような感じに思えます。
フロントアウトが沈み込み、リアインが浮き上がりそうな感じに思えてしまいます。
これは慣れの問題かもしれません。
でも、やっぱり私はRWDが性に合っているようです。

さて、ボクスターですが、幌は新しいものに取り替えとなりました。



少し色あせて傷ついていたのがまっさら状態。
一時は保証が効くか心配していたのですが、新品になってうれしい限りです。

あとは足回りが完調して、おもいっきり走れるように、早くなってほしいものです。
ちょっと欲求不満状態です。
Posted at 2012/12/20 00:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

ジョン・ディックスさんの作品展

ドイルを主治医に連れて行った日、処置が終わるのが夕方になるとのことなので、いったん帰ることに。
この日は以前から篠山の陶芸家、ジョン・ディックスさんの作品展に行く約束をしていたので、じっと待っているのも落ち着かないので、篠山まで行くことにしました。
何かあった時のため携帯の番号を伝えておきました。

次男が陶芸をやっていて、大学の陶芸コースを受講しながら篠山の丹文窯の大西先生に師事しており、ジョン・ディックスさんの作品も参考になるため、勉強のため作品展にはお邪魔するようにしています。

寒い中、作品の多くはアトリエの庭に展示されているのに、思ったより多くの方が見に来ていました。
まずは庭の作品をみていきました。











庭の奥の茶室のも作品が展示されています。

お客さんに混じって嫁さんも作品を物色。

窯もクリスマスに合わせてか、電飾で飾られていました。


寒くなったのでアトリエ内で暖かいコーヒーをいただきながら、お客さんとお話ししていただきました。

ふと、上を見ると・・・

焼く前の乾燥中の作品がありました。

一通り見せていただいて、ドイルも気になるので帰宅。
ドイルは胸水を抜いてもらい楽になったようです。
ドイルをつれて帰り、投薬で様子を見ることになりました。

今回は気に入った作品を数点購入しました。

マグカップとお皿。
特にこの皿は私のお気に入りです。

Posted at 2012/12/18 21:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、選抜は全国から観戦に来られるのでいろんな県外ナンバーの車を見かけるようになりますね。」
何シテル?   03/14 06:58
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
910 11 121314 15
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation