• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショベの"PCX" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2013年2月12日

メットイン 照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1



夜、メットインの中が暗くて不便だったので
LEDテープを装備しました。

60cm60発 側面発光 両端配線タイプ。
これを半分の所でカット☆シャキーン

2
LEDテープから出ている
赤の配線は+
黒の配線は-

それを写真のように2つまとめて
1つの端子にかしめる。

LEDテープから出ている配線は細線なので、
2つを1つにまとめたほうがかしめ易く抜けにくいはず・・・
3
このマグネットスイッチは磁石になっていて、
2つが離れるとON、近づくとOFF。

このアイテムに
作業2で作った配線の+端子を
この写真の白い配線に接続。

この写真の赤配線はヒューズボックスから
取り出した常時電源に接続。(「作業4」で)

黄色い配線は使用しないのでビニテで絶縁。
4
常時電源は黄色矢印のメインヒューズから拝借。
メインヒューズの場合、キーを刺さなくても
通電しております。


ここから電源を頂き、マグネットスイッチの
赤色配線に接続します。
5
手抜きでエーモンさんの図を(^_^;)
上の配線タイプです。
6
マグネットスイッチをオレンジ枠の
所に両面テープで張り付けて完成。
7
最後に下手くそな絵でまとめ(^_^;)ww

※苦情・ご質問はコメントへ(爆)
8
ちなみに・・・

シートがこの開度より開くと照明ON!
これより閉じるとOFFになります(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイトナD-UNITとkaedearスマホホルダー取付

難易度: ★★

Dユニット取り付け

難易度: ★★★

『USB電源の取り付け』の巻。~配線編~

難易度:

『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~

難易度:

ドラレコ取り付けしたよ

難易度: ★★

ホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月20日 23:00
閉じてるときの黄色ラインを別の物に生かしてみては?
コメントへの返答
2013年2月21日 9:46
その手がありましたか。
しかし今のところ用途が見当たらないので
また思い浮かび次第使わさせて頂きます(^_^)
2013年9月12日 12:49
大変参考になりました!(≧∇≦)

常時電源のメインヒューズが
どれかわかりませんでしたので
ググってみましたら
結局ココに辿りつきました(笑)

週末は社員旅行ですので
来週末にでも作業してみます!( ^ω^ )
コメントへの返答
2013年9月12日 22:27
こんな整備手帳がお役に立てて
良かったです(^^;;

ググって辿り着くもんなんですね(汗)

ブログか整備手帳のアップ
楽しみにしておきます(^^)

あ、エーモンの検電テスターがあると
何かと便利ですよ☆

プロフィール

「ハイドラしてたんですが会えなかったですね(>_<)また熊本来る時は事前に連絡します(^^)!@ショベヘッド 」
何シテル?   09/07 08:05
ショベです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

熊本お手伝いの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 00:15:26
また明日って終わる今日☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 07:44:59
HiD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 11:22:32

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初ハイブリッド車
ホンダ PCX ホンダ PCX
28型から乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
仲間入り~
ハーレーダビッドソン ロードグライドカスタム FLTRX (ハーレーダビッドソン ロードグライドカスタム)
念願のFLTRX 黒ならよく目にしますが この色に惚れ込んでずっと探してました♪ 3年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation