• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

使い手次第

5年前に発売され、既に製造中止になったカメラと、
発売して2年にも満たないどちらかと言うと高額なミラーレス機、

同じ被写体を出来るだけ似たような条件で撮影してみました。

基本的にはカメラ任せのオートということで、
画角が違うので正確な比較とはいきませんが、
f値とシャッタースピードが近いものを選択してリサイズ。




被写体を替えて



やってみてわかったことが幾つかあります。

どんなに優れた機材を揃えようと使い手次第だということ。
それなりに良い物を買っておけば長期間使い続けられるということ。
それぞれのポジションがあるということ。
結局は「腕」とか「感性」なのだなぁということ。


クルマもカメラも似ている部分がありますね。
それにしてもGXR恐るべしです…。

使用機材は
GXR+A12-50Macro
X-E1+XF35mm f1.4
X-E1+XF14mm f2.8
ブログ一覧 | カメラ機材に関すること | 日記
Posted at 2014/02/21 22:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辛口ND2試乗記
ゆぃの助NDさん

🥢グルメモ-623- 餃子といえ ...
桃乃木權士さん

May... 「純正」の存在感&本
晴耕雨読さん

朝ご飯✨
sa-msさん

ありがとうございます!
shinD5さん

お風呂上がりの至福のビール〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年2月21日 22:43
仰るとおりです!

自分の比較テストでも似たような感覚を懐きました。
カメラって芸術ですから「感性」の部分をなおざりに語ることが出来ないと感じてます。
感性の豊かな人が撮る絵は、機材が一眼だろうが、ケータイだろうが、関係なく素晴らしいものなんです。
感性を磨くって、いい機材を買うだけじゃ絶対に身につかないですから…難しいです。

クルマもまたしかりですね。
仰りたい事がスパッと分かり易く表現されてて、よく分かりました。ありがとうございます^^
コメントへの返答
2014年2月21日 22:51
以前ムスタッシュ様の比較を拝見して以来、いつか自分でもやってみようと思っていたことを今更ながらにやってみました。

今回はあえて判り難い被写体を選んでみましたが、屋外に持ち出すと一気に印象は変わります。

それでもやはり感性や機材を活かしきる能力は使い手次第。

必要な場面で適切に使う腕も然り。

何でも出来るからと言ってどこでも気軽に使える訳ではない辺りなど、クルマと非常に近いものがあると感じましたよ。

面白い規格を提供して頂いてこちらこそ感謝です。
2014年2月21日 23:17
こんばんはm(_ _)m

綺麗ですねー。何度も見比べてしまいました(^-^)
カメラの事は、まったく解らないんですが、鮮やかですね〜。
コメントへの返答
2014年2月21日 23:45
こんばんは。

中国土産の蹴羽根が色彩の比較に丁度良かったので仕事先で遊んでみました。

本来の遊び方をすると結構な運動になります。

私は下手ですけれど…(^_^;)
2014年2月22日 18:47
ホントそうだと思います。
買う方は目に見える数値が高い=高性能で判断されますよね。
画素数、ISO、画像処理エンジン。
どれだけ、そのアドバンテージを生かして撮影されてる方、いるでしょうか。。
画素数なんで1000万レベルで十分だと・・・私は思います。
たとえ、画像がブレてても、ピント合ってなくても被写体がよければ、それもいい調味料に。^^;
まさに「腕」と「感性」ですね。

見る側をドキ!っとさせるコトが出来たら、こっちの勝ちみたいな。。^^;

と言いながら、基本性能いいコトに越した事ないです。。w
コメントへの返答
2014年2月22日 20:26
デジタルカメラの技術は日進月歩で次々と新機種が発売されますよね。
しかもその度に数値上では魅力的な製品となっているので物欲がくすぐられてしまいます。

ですが、こうしてブログに挙げた本人ですら「どっちで撮ったっけ?」な残念さ。
それぞれの機材を上手く使用してやる努力をしなければと思います。

まさに仰る通り、画素数は低くてもセンサーが大きく受光感度が高ければそれで十分。
あとは堅牢性を求めますねぇ。

防塵防滴で耐衝撃でフルサイズで小型軽量で…ってめっちゃ性能も求めまくってるやないかいっm9っ`Д´) ビシッ!!
2014年2月22日 20:42
自分の使っているα330(6年前位?のカメラ)とα65を比べると確かに画素数やら連写速度やら画像エフェクトやら動画やらスペック上は著しく進化しているのですが、いざ写真を撮ると性能的には圧倒的に劣るα330の方が「自然」(←ここ重要w)な写真が撮れるんですよね~。ぁ、激しく脱線してすみません^^;
カメラもクルマも人それぞれの好みがあるからこそ撮って(乗って)楽しいんですよね~。
コメントへの返答
2014年2月22日 20:53
人生初のデジ一だったD50も良い物でした。
より沢山の撮影をするようになって来た所で諸事情により今のシステムに乗り換えてしまったのですが、画質に関しては不満はなかったです、というか、違いが余り判りませんヾ(・∀・;)オイオイ

つまるところ、「道具には個人の趣味嗜好で色んな楽しみ方がありますよ~」ということで、にゃご様には一日も早いドッグハーネスの入手をオススメ致します(殴
2014年2月22日 22:27
後半の「どんなに優れた機材・・・」から「腕とか感性。。。」に至る以下の下り、
自分に言い聞かせてやりたいですw

本当に仰る通りだと思います。

これはカメラだけじゃなく、文中にある通り車にも、
そして他にも色々なものに当てはまる事かもしれないですね。
コメントへの返答
2014年2月22日 22:44
言い聞かせなくてもちゃんと理解して行動していらっしゃると思いますけれど…。
少なくとも私の若い頃よりは。

だ、誰ですか?今のお前の方が浅いんじゃね?とかいう人はっ(汗)

人も道具も適材適所。
それを生かすも殺すも人次第。

見えない糸で繋がって、誰もが欠けてはならない歯車なのだと思いますよ。
2014年3月3日 15:03
↓妙に説得力あるCMというかw

http://www.youtube.com/watch?v=cnq7l-xRoLs

キャノンは画像、ニコンは見せる、
ソニー・パナは平面的。
フジ、リコーはトータルなのかな?

みんな画素数に騙されて、
画素数大=受光感度低下って知らないよね。

HABU氏、誰かに似てるようなww
コメントへの返答
2014年3月4日 1:02
こんなCMがあったのですねぇ。

HABU氏の熱い語り口が・・・w

デジタルカメラ全盛期の現代はどこのカメラを使っても最終的には自分でどうにでも出来てしまう様な気がしますね。
レンズとシステムの違い位でしょうか?

レンズにお金をかけてシステムを長く使うならニコンやキヤノンが有利ですね。

銀塩カメラ時代が懐かしい私にはFUJIFILMの地味さが堪りません(^_^;)

プロフィール

「いつしか全てが自然に還るのだろう。

そんな事を思ったとある日の昼下がり。」
何シテル?   03/31 19:42
AXOLOTLは(アホロートル)と読みます。 わかり易く言えばウーパールーパーなのですが、 「アホなロートル」と 特有の再生能力にあやかっております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンブレム塗装から貼り付けまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:51:04
突発性弾丸的無理矢理プチオフ in千里浜なぎさドライブウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:57:21
BMW 218D EGRバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:42:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
諸事情により色々整理。 スイフトマニアなガレージになりました。 スズキ純正ナビ、パナ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ツーリングセローの白緑です。 基本的にノーマル主義でノンビリ行きます。
その他 カメラ その他 カメラ
GXRからの入れ替えでメインの持ち歩きカメラとして投入。 適度なサイズ感と大型センサー ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
鳥にドアモールを齧られたりもしたけれど、MT4WDの頼もし楽しい一台でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation