• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumi.の愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

フロントアッパーアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは現状を撮っておきました。
そこそこ良い感じの面ではないかと思います。
2
右フロントフェンダー上部より

リムがちょっと見えます。

緑のクロックスはお気に入りですw
右だけストラップが青いのがポイントですw
3
今回取り付けした「加工フロントアッパーアーム」です。
ピロ仕様で、調整式ですので、純正よりキャンバー起こせるかもしれませんが、今回は倒す方向の為に導入です。

ポイントとしては、まず左右で長さを合わせる事です。
それと、ピロ部のカラーを平行にする事も重要です!
書くと説明しきれませんので詳しくは割愛します(汗
とにかく、ここの長さ合わせで色々と変わってしまいます。
今回は幸いにも、ハンドルのセンターとキャスターはほぼずれずにキャンバーだけつきました。(テスター計測ではないので、若干のズレ等は有るかと思いますが、後日アライメントを行うのでその時にまた報告致します)
4
まずはばらして行きます。

真ん中にあるネジ(アッパーとナックル接合部)を外します。
※車高調を外した方が作業はやりやすいです。工具と頭を駆使すれば外さずに出来るかもしれませんが、私は外しました。

①割りピンが入っていますので、ピンを外します。ラジオペンチ等で比較的簡単に外せます。(基本は再利用はせずに、新品を用意してください)

②割りピンを外したら、ナットを緩めます。
ここでの注意点は、ナットは完全に外さずに、何山か掛けておきます。
5
③アッパーのゴム部の下とナックルの間に「コレ」を差し込み、外していきます。
接合部はテーパー状になっており、かなりきつく付いています。
きっとプーラーが必要ですが、使用の際に気を付ける点があります。

①付いている紐をアッパー等に巻いておきます。理由は・・・外れた際に勢いが良いと飛んできます・・・当たるとかなり痛いです(汗
フェンダーにヒットし、変形なんてさせようものなら・・・きっと泣けます。
ですので、紐で固定は絶対です!

②アッパーのゴム部を傷つけないように優しく扱って下さい。
破損するとグリス出てきちゃいます。
ボールジョイント壊れちゃいます。

使い方は・・・知らない方はご自身ではやらない方が良いです!
怪我するか、車壊します(汗

これを使用し、ジョイント部が外れる際に、けっこうな勢いで外れると思います。その時、ナットで数山掛けている事で、急な外れで怪我しません。最悪はナックルが手前に外れ、怪我しますし、ドラシャ抜けます・・・(汗汗
6
外した純正アッパーアームとの比較です。

短くなっている事が解りますね!
7
加工アッパーアームを組みます。

私は最初に色々と調整をしておきましたので、すんなり入りました。
カラー部のフロント側とリア側の位置が平行でないと「異音」が発生するそうです。(私は幸いにも試走での異音はありませんでしたので、現在様子見です)

取り付け、調整、試走等を行い、問題がなければアッパーアームのピロ部固定ナットをネジロック剤を塗布し、締めつけて、元に戻し完成です。

※途中ドラシャ抜けに奔走した為、細かい作業写真は撮る余裕がありませんでしたm(__)m
8
アフターです。

如何でしょうか?
解りにくいですね(汗

実際は10mmほどの余裕が出来ました。

※作業は自己責任でお願い致しますm(__)m
私、素人ですので、やりかた等目茶苦茶ですので(汗

学校のイスと机が写ってますが・・・触れないでくださいm(__)mwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパット交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換&ドラシャ脱臼

難易度: ★★★

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

バネ

難易度: ★★

足回りメンテ

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月13日 23:53
その机で計算ですねww

だいぶINしましたね(#^.^#)

いい感じで(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年5月14日 20:51
こんばんは。

天板は計算式で凄い事になってますw

良い感じにインしたかと思います。

また面調整ですね!
2012年5月14日 22:34
こんばんは!

んんんん・・・凄いですね。

ドラシャ抜け>以前よくありました・・・・
         RCの話ですが(爆)

明るいガレージが素敵です^^
コメントへの返答
2012年5月14日 23:21
こんばんは。

ドラシャ抜け・・・一瞬頭真っ白になりました(汗

やはり素人作業は危険も伴いますね(汗
RCでもあるのですね!

私のスペース前だけ窓があるので、西日が眩しいですw
2012年7月17日 17:25
コメントすんませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)(笑)



凄いの作りましたね~わーい(嬉しい顔)exclamation×2(笑)


かなり感心してますわーい(嬉しい顔)exclamation×2


そして、参考になりやしたぁ~わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)exclamation×2(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 21:42
こんばんは。

コメントありがとうございます。

・・・大変申し訳ございません(汗
私が作ったのでは無いのです・・・。
私は取り付けただけでして、大阪のみん友の方に譲って頂いたモノです。

紛らわしい書き方になっておりましたら、お詫び致します。
申し訳ございませんでした。

ですので・・・全く参考にはなりません(汗
2012年8月6日 22:02
フィットの時、ロアのブッシュいかれてアーム交換する際、金無かったのでプーラー無しでやりました。


すると、片側外すのに3日掛かりましたwwwその3日の横暴でジョイント破れ、ジョイント破損でかなりヤバイ挙動になり、ドラシャブーツ破れまで引き起こして散々でした笑


ダブルウィッシュボーンのアッパー交換も、ナックル抱きかかえながらやらないとドラシャ抜けて怖いですよね〜
コメントへの返答
2012年8月20日 21:58
こんばんは。

返信遅くなりましたm(__)m

私も、プーラーなんて全く知らなかったです(汗
お世話になっている車屋さんから借りて、なんとか交換しましたが・・・ご存じのようにドラシャ抜けですw

フィットでの苦労の甲斐が合って、アコツアでは余裕だったのではないでしょうか?

以前、FR車のフロントナックル交換はやったのですが・・・ドラシャ無いですからね、フロントに(汗

プロフィール

「コンプリートおめでとうございます!」
何シテル?   05/22 13:00
sumi.です。結構なマイナー車なのか、なかなか情報が少なく、いつも皆様の情報を頼りに覗いていただけでしたが、思い切って登録してみました。 人見知りな部分もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アコードツアラーの前の愛車です。当時のメインカー(ドリフト車)では通勤/お出かけに不便に ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2010年2月に納車されました。RB3オデッセイ、新型レガシーと迷っての選択でしたが、結 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
改造個所 エンジンノーマル ・APEX タービンキット AX75F82 ・APEX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation