• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ほたる★の"すぱいく" [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年10月2日

【メッキドアノブカバー取り付け】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前日、オークションで購入した

「メッキドアノブカーバー」

です。

追加で、より接着面を増やす為に

両面テープを付け足しをしました
2
昨日、作成したモノを
仮付けしてみた画像です。

ドアノブカバーを付けると
その分も厚みがあり
キーホールガードでは
カバー分の厚さがあり
鍵穴を塞ぎたかったので
試作として作っちゃいました。
3
コレは取り付け前。
4
取り付けて撮影してみました。

ちゃんと見えますか?
5
【アップ撮影】

どーでしょう?

キレイに付いてます?

スマートキーの穴、ボタンのとこが

ちょっと・・・って気になるので

鍵穴塞ぐ分と一緒に装飾をしようと

ワンポイントでアピールできるような

デコレーションを考えています。

とりあえずは、コレで満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

キーレスボタン

難易度:

外装傷補修DIY。

難易度: ★★

バックランプをLED化させました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月2日 21:31
装着感、ばっちりですね。
キーホールも違和感ないですよ!

ところで、メッキピラーもイイですね!!
ワタシは今チャレンジ中です。

コメントへの返答
2011年10月2日 21:46
>スパイクお気に入りさん

こんばんは~

ちゃんと上手く取付てます?
キーホールも違和感ないですか?
ガン見は禁止ですけど・・・(笑)

メッキピラーチャレンジですね。
ガンバって下さいね。
私も、スライドドアの後ろのとこ
ココもメッキにしようと思ってます。
また、メッキピラー買ってこなきゃ。
2011年10月2日 22:07
これ欲しいんですよね

でもデッドニングなんかで資金不足で購入してませんが…

コメントへの返答
2011年10月2日 22:39
>味噌豆腐さん

こんばんは~

やっぱり外装は変えると
見た目、イメージ変わりますね
変わっていく姿を見ると
嬉しくなっちゃいます。

そのデッドニングってお金掛かりますよね。
やっぱりデッドニングするのとしないのとでは、全然違いますか?あまりデッドニングの事解らないので・・・・・
マフラー音、音量高め、窓開けでの走行していてもデッドニングって必要なのかな?と思ってるのですが・・・どーなんでしょう?
2011年10月2日 23:32
デッドニングに興味ありませんでしたが、やってみたら効果に驚きました

しかし、一か所静かになると別の場所がうるさく感じるリピート現象が発生します…

窓開け状態だと、効果半減以下です…
でもフロントドアだけでもやる効果はあると思います

コメントへの返答
2011年10月3日 8:00
>味噌豆腐さん

デッドニングって作業的に大変そうなイメージがあります。
内張りを外してからの作業ですよね?
時間がある時に作業しないと
その日に終らない感じになりそう・・・
少しずつの作業も大変ですね。

デッドニング作業は。まだ残ってるんですか?私も作業する時には、コツかなんか教えてもらえたら嬉しいです。

雨の時、寒い時以外の時は
大体、窓開けていますね。

プロフィール

「台風の影響、大丈夫ですか?

福岡の方も、強風はあります。


何シテル?   10/16 05:29
私なりに、少しずつ弄ってます。 人それぞれ、個性があるように 愛車にも個性があってもイイと思います。 目立ちたいというわけではありませんが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク すぱいく (ホンダ フリードスパイク)
まだまだ解らない事ばかりですが 少しずつ弄ってます。 皆さんのも参考にしながら 頑張って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation