• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

連休のドライブ

連休のドライブ 計画があったわけでもなかったですが、GWということで渋滞に巻き込まれるのがいやで、朝4時に自宅を出ましてとりあえず十国峠の方に・・・。高速も空いていたので5時ちょっとすぎには到着。

慣らしが終わっている車でもなかったため、4000rpmキープしながら走ったら・・・私が慣れていた十国峠とは違う道になっていました。以前はこんなに凸凹が多くなかったのに・・・。補修工事が入ってもおかしくないぐらい道は荒々しい状況。

少し走ってタイヤの低い扁平率を考えると傷がつく可能性も十分あったので走りをやめ、御殿場の方に・・・。峠を攻めるにはやっぱり軽くて丈夫なホイール、17から15にインチダウンした方がベストだなと痛感しました。

次の目的地は御殿場プレミアムアウトレット。かなり早くつきましたので駐車場はがらがら・・・。

が・・・。
何回も行ってる場所でしたが、大型連休をはさんで行ったのは今回が初めてでした。さすがGW。行列ができる店(特にレストランの方)続出・・・。

今後GW時期は避けたほうが良いかもしれませんw。

せっかく走りに行ったのに残念な気持ちでいっぱいなGWの連休の一日でした。ㅠ_ㅠ
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2013/05/05 11:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリイカのお通し
katsu52さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

使いたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

2013年5月5日 13:28
駐車場と人の混雑のギャップが理解不能ですw
GWは田舎へ行くのがイイですね。
来年はそう、四国のサーキットへとか…( ´艸`)
コメントへの返答
2013年5月5日 13:42
コメントありがとうございます。

アハハ。書き方が悪かったです。あれから1時間後満車になりました。

本音は田舎に住みたいです。(T-T)
サーキットもしばらく行ってないので行って走りたいですね!!
2013年5月5日 13:43
今日もアウトレット周辺はモロ混みでした(^^;;

田舎にいると都市部へ行きたくなります(^^;;
コメントへの返答
2013年5月5日 14:50
コメントありがとうございます。

実は数年前5年ほど三島に住んでいました。
国1、十国峠、芦ノ湖スカイラインなどなど車を楽しめる場所が多くてよかったですが、そこに富士スピードウェイも近かったし・・。

でも、仕事の関係で東京移転した後そういう場所があまりにもないのでここは・・。(T-T)
2013年5月5日 16:37
こんにちは(^^)/

おーっ、十国峠ですか!今度行ってみよう(^-^)

やっぱりGWのアウトレットは混みますね(^_^;)
自分は峠で楽しんだ後はアウトレットで妻にショッピングしてもらって、バランスを保っています(^o^;)
コメントへの返答
2013年5月5日 17:27
いつもコメントありがとうございます。

十国峠一番好きな峠ですが、道の状況にがっかりでした。走りに夢中でシルビア改に乗っていた20代ごろ毎晩走っていたコースです。

さすがban-doさん!!
奥さんとのバランスをそういう風に!!
勉強になります(^_^)
2013年5月5日 23:02
限定30台のノーマルRSが導入されて、ますます注目度が高まりますよね!ゴルちゃん(v
今日Dで見て来ましたが、なかなかの逸品(v

ホイールですが16インチはどうでしょ?
オイシイトコ取りにはならないのかなぁ。。

RS GORDINIさんは朝箱やらないのですか?
近いトコロに住まれているので羨ましくて(w
コメントへの返答
2013年5月6日 9:15
コメントありがとうございます。

最近みんカラみてもトウィンゴオーナーさんが増えている気がしますので、いいことだと思います。
500やminiみたいにたくさんまでは行かなくてもある程度売れたら、いろいろ面白いパーツも出てくるだろうし・・・w

ホイールは16インチでもいいかもしれませんね。でも、ランニングコストを考えると15インチがいいような気も・・・。

さて、上にも書きましたが、三島に住んだいたごろは箱根とか週末の朝良く行きました。まあ、車はいまと違い、走り屋系のフル改造車でしたけどw。でも、東京に引っ越してから遠く感じているせいかあんまり行かなくなりましたね。
2013年5月6日 2:04
今日は軽井沢のアウトレットに行きましたが、かなりの人混みでした。夕食を食べたりして割とゆっくりして現地を出たので、上信越道及び関越道の渋滞情報を確認し、この渋滞ならば一般道をメインで走行しても高速との時間差が少ないと判断して軽井沢からおよそ5時間掛かって帰宅しました。(ー ー;)

一般道はかなり空いていたので見事睡魔に打ち勝てました(笑)ので、今回の選択は正しかったと自分に言い聞かせました。(^^;;

コメントへの返答
2013年5月8日 22:57
コメントありがとうございます。

やっぱ、軽井沢のほうも混んでましたか・・・。さすがGWですね。

自分の場合、帰りは下道と高速を分けて使いました。でも、静岡から東京ですと、下道も246とか国1になりますので、どっちも混んでましたけどw。

普段なら2時間も掛からない距離が3時間オーバーでした。ㅠ_ㅠ
2013年5月7日 20:20
おじゃまします~!!

箱根十国峠&御殿場アウトレットお疲れ様でした。

僕はGW中の後半、横浜赤レンガ倉庫にお散歩で行ってきたんですが、やはり凄い人人人・・・・
クルマで来た人は駐車場に入れずに、表の道路まで延々と列を成し、また、あまりに人が多くて赤レンガ倉庫の前の広場を歩いて横断するのも一苦労。建物の中は言わずと知れた状況で、満員の京浜東北線さながらの状況でありました。

速攻で買い物は諦めて赤レンガ倉庫から退避!!少し離れた広い芝生でまったり&の~んびりのする事にしました(笑)。やっぱりGWは観光地やショッピングの場所に人が集中しますね~。

WINDは15インチ、楽しいですよ。まあ、僕の場合はスタッドレス用として使っているのですが・・・。高速道路をカッ飛ぶような乗り方をするのでなければ、15インチは凄く楽しいです。ノーマルの17インチに比べるとクルマが変わったような感じ。大きい車から小さい車に乗り換えたような感じ。全てが軽くなってテンポ良くヒラヒラした走り味。ラテンな感じ。彼女のツインゴGTターボのクープデザルプには負けますがかなり近い軽い走り味になります~。まあ、クープデザルプも15インチなので似た印象になるのは当たり前なんですが(笑)。

あ!!それから15インチ化によって加減速が凄く良くなった気がしました。タイヤホイールの重量が単純に軽くなったからかもしれませんが、もしかするとタイヤホイールの回転慣性の影響が大きいかもしれません。  (参考WIND 205 / 40R17=>185/55R15)
コメントへの返答
2013年5月8日 1:03
コメントありがとうございます。

GWの人の波は予想はしていましたけどここまでとは・・・っていう感じですかね。

プレミアムアウトレット年に数回行きますので結構慣れてはいましたけど、ここまでだとさすがに疲れますねㅠ _ㅠ

ちなみにウィンドとトゥインゴって純正のタイヤサイズが異なりますよね。ウィンドは幅が205ですが、トゥインゴは195です。
インチダウンは考えてはいますが、幅は195そのまま維持したいと思っています。
2013年5月8日 22:08
十国峠…名前しか知らないのですが、箱根の南にまだ面白い場所があるんですね。
道の傷みは扁平足のトゥインゴには厳しいですね。
SiFoさんの軽量16インチアルミ、いかがですか?
コメントへの返答
2013年5月8日 23:15
コメントありがとうございます。

箱根を走ると確かに楽しいです。車の試乗レポートが多い理由もわかるような気がします。

SiFoさんの16インチアルミって確かにいいですが、値段がネックですね・・・。

純正のタイヤある程度使ってから考えて見ます。アドバイスありがとうございます。^_^

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1196647/car/3078886/7758763/note.aspx
何シテル?   04/20 11:31
RS GORDINIです。 日本車・フランス車両方大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエター交換 651,106km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 22:54:27
久々の点検とキャプチャーの試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 22:25:36
慣らしドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 22:59:40

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
程度のいい120系マークXを購入しました。納車時の走行距離は約39000km。長年MTば ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
FRでMT、大人4人乗れる車。かつ日本車という条件で絞ると選択の幅はさほどありません。そ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール TWINGO GORDINI RS P2 (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
Ph1の事故による買い替えです。 Ph1からのM/Cバージョンですので、基本的にはメカニ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 318is Coupe.... MTでコンパクト、そして、FR。 バランスのい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation