• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんのブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

ハイパワーターボ+4WD

ハイパワーターボ+4WD「この条件にあらずんばクルマにあらず」などとカッコ良く呟いていた時代は遥か昔。今やターボではなくハイブリット。いずれEVだらけのWRCでグループSが復活する日が来るかもしれない?。ま、エイプリルフールの戯言です。

Posted at 2021/04/01 20:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア | 日記
2021年03月30日 イイね!

8代目のファミリア

8代目のファミリアネット記事で見つけたマツダ8代目「ファミリア 1700ディーゼルターボ」。

ディーゼル仕様があったこと自体覚えて無かったので、初めて見た気がする。このマイナーチェンジ後のスタイルは結構まとまっていて好ましい感じがします(特に3ドア)。かつてのGT‐Xの様なターボ+4WDグレードの要望はきっと多かったと想像するし、この画像を見ると仮に設定されていたらな~と妄想がたぎるけど。当時の経営状況ではそんな余裕もなかったんでしょうね。



Posted at 2021/03/30 22:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア | クルマ
2018年03月31日 イイね!

初代デミオ

初代デミオ今日のレア車は、街角のいつも同じ場所に停まってる初代デミオ。

例のクロノスの悲劇後、一時は唯一(?)の稼ぎ頭としてマツダを支えた量販車も今は見る機会が減った気がします。このクルマもいつまで此処に停まってるか判りません。。



Posted at 2018/03/31 20:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア | クルマ
2018年03月30日 イイね!

SUBARU BAJA

SUBARU BAJA懐かしいクルマの記事を見つけた。「今なら絶対売れる!」とは言うものの、この5ナンバーサイズだからこそ、自分も当時欲しかったんですけどね。それこそ北米専用としてなら再登場の可能性はあるかも。

Posted at 2018/03/30 01:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア | クルマ
2018年02月02日 イイね!

ランチア・テーマ8.32

ランチア・テーマ8.32ちょっと時期を外してますが、「ミスタービーンで有名な俳優が愛車の2台をオークションに出す。」というニュースがあり、このうちの一台がいわゆる「テーマ・フェラーリ」でした。

信頼性が著しく低かった時代(?)のイタリア職人がオッケー、オッケー、ダイジョーブとか言いながら造ったせいで(我ながら酷い言いようだけど・・・)、流石のお金持ちのカーマニアであるビーン氏でも手に余って手放した感じがするけども、久しぶりにこの名前を聞いて嬉しくなったのは本当です。

今なら丸ごとメーカーへ生産委託した方が合理的で洗練された完成車が出来るんでしょうが、一番な素材を錬金術のように人が繋ぎ合わせ造った合体怪獣みたいなクルマもロマンがあって良いと思うんですよね~。

Posted at 2018/02/02 21:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア | クルマ

プロフィール

「 Club Tropicana http://cvw.jp/b/119853/48589957/
何シテル?   08/09 18:58
クルマは90’s、音楽は80’sが大好きで、主に日記とカーラジオのカテゴリしか更新してません。悪しからず。 因みに所有車歴から判るとおりマイナーなクルマが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはS4。96年12月登録の最終型。販売終了より一年後に中古で購入。
マツダ デミオ マツダ デミオ
花粉症が沈静化し、今こそオープンカー復帰のチャンスと思い検討開始。 「ATで小型車で4人 ...
スバル サンバートラック サンバー2号機 (スバル サンバートラック)
親が免許更新したので、自動ブレーキや衝突軽減の機能が付いた新型に乗り換えした。
スバル サンバートラック サンバー1号機 (スバル サンバートラック)
5MT+4WD+スーパーチャージャー仕様。親父がサンバーグランドキャブ(2号機)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation