• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんのブログ一覧

2005年06月19日 イイね!

初めて運転を経験した車。

初めて運転を経験した車。 購入を決めて、実車が初めて家にきたときはちょっとしたお祝いがあった(笑)。免許取立ての従兄がわざわざ隣町から実車を見に来たし。

当時、父母が誇らしげであったことはよく覚えている。自動車購入が一大イベントだった、しかも高級車ならなおさらな最後の時代だったのかも。

自分達兄弟が免許を取ると順番に練習用として活躍したのだが、このクルマとにかくよく壊れた。

オルタネータが2回交換、パワーウインドも昇降の際にがたつく、シートベルト非装着時の音声ガイダンス機能なんてのは何回不調を起こしたか判らず、最後には面倒になって修理しなかった。

とにかく車体剛性がない車で、5万キロぐらいでガタピシ音が発生し、ドアがしまりにくくなった位。

今のスバルSVXと比べると、車体の剛性劣化の速度が速すぎる。発売時期にちょうど10年の間隔はあるにしてもだ。

現在の「品質のトヨタ」ってキャッチコピーが信じられない。9万キロオーバーの時点で交通事故により廃車となった。

いわゆる「はずれ」の固体だったのかもしれないが、これがトラウマになったのか、以後、父はトヨタ車を購入していない。



Posted at 2007/09/02 14:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2005年06月17日 イイね!

群馬までドライブ

群馬県の草津温泉へお泊り旅行。

長距離ツーリングとなれば普段はスバルSVXの出番なのだが、今回はお婆も同行するし、室内の狭さから断念。ミニバンのアンフィニMPVの出番となった。

父曰く、2列目シートがキャプテン型で、椅子の出来も良いらしく、車内で熟睡できたのは初めてだー。と言っていた。
Posted at 2007/09/01 20:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2005年06月15日 イイね!

セーフティチェック

やはり父にメンテを任せぱなしはよくない。定期点検の連絡ハガキをずっとほかってあったので、自分で工場に入庫して今日引き取ってきた。

新型レガシィが展示してあったので褒めてみたが、「見積もり取りましょうか?」の一言もなし。すでに諦められているのか(笑)。もとより買い換える資金もないんだけど。

運転席のパワーウインドが作動時にガタガタいう症状があったけども、ケーブルが緩んでいたのを張りなおして改善したので、大きな出費にはならなかった。

エンジンもオイル漏れもなく車自体は健康そのもの。親父がご近所への移動で使用してくれているのが駆動系の運動になっているんだろう。

旧車(?)は適当に動かしていないと、ホントの不動車になってしまうことがあるから。

Posted at 2007/09/01 21:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | My.Car | クルマ

プロフィール

「 No Easy Way out http://cvw.jp/b/119853/48608461/
何シテル?   08/18 21:07
クルマは90’s、音楽は80’sが大好きで、主に日記とカーラジオのカテゴリしか更新してません。悪しからず。 因みに所有車歴から判るとおりマイナーなクルマが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1234
567891011
121314 1516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはS4。96年12月登録の最終型。販売終了より一年後に中古で購入。
マツダ デミオ マツダ デミオ
花粉症が沈静化し、今こそオープンカー復帰のチャンスと思い検討開始。 「ATで小型車で4人 ...
スバル サンバートラック サンバー2号機 (スバル サンバートラック)
親が免許更新したので、自動ブレーキや衝突軽減の機能が付いた新型に乗り換えした。
スバル サンバートラック サンバー1号機 (スバル サンバートラック)
5MT+4WD+スーパーチャージャー仕様。親父がサンバーグランドキャブ(2号機)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation