• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

軽自動車唯一のロボタイズドMT

軽自動車唯一のロボタイズドMT休みに恵まれたこともあり、興味を引く新車が登場してることもあり、ここんとこ頻繁にディーラーに通ってます。今回の、このキャリィAGSも興味深い。

かつて某評論家が「スバルのサンバー(3AT)に、MCCスマートのミッションを移植すべし!」と力説(?)してた記事を横目に、そのスマートに乗ってた自分は「このミッション、使い物にならないな~」などと思ってたもんですが、時代が流れた今では、会社のダンプもこの手のAMT搭載車になってた。先見の明があったのかな?


Posted at 2014/08/31 11:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

ディーラー巡り

デビューしたWRXとランクル70のカタログ貰ってきた。


トヨタ店で展示してたのはピックアップ。山中の現場でバリバリ活躍しそうな外見とは裏腹に、車内は意外に乗用車みたい。



プラドもあるんだし、もっとワークホース的な内装にして良かったんじゃない?と思った。この一緒に展示してたご先祖の様に。



外では八六のイベントもやっていた。「若者は興味が薄い」などと一部で囁かれてるけど(?)、どうしてどうして、若者で人だかり出来てましたよ。自分は完全アウェイだったな~。。ユーザー年齢が高いのBRZだけかも?w



次に向かったスバル店ではSTiは無くS4のみ(試乗で一杯)。カタログのみだけど立派になったな~。

ただ、出来が良いのは判るんだけど、結局S4って「レヴォーグのセダン」って位置付になる訳で、そうなるとまた近未来で、「ワゴンしか売れないレガシィ」の轍を踏むことになりはしないか?って若干の心配。

「S4にもMTの設定を!」と声を大にするつもりは無いけど、レヴォーグにSTIバージョンが設定される日の方が早い気がします。

ちなみにSTIに大型リアスポイラー付けてるのは、S4と差別化したかったとはいえ、やや時代錯誤な感じでした。





オマケ。本日の夕食。愛知県人皆大好き(?)の味噌煮込みうどん。




Posted at 2014/08/30 16:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

タブレットデビュー

タブレットデビューお盆休み時に色々と影響を受けて、遂に購入。PCはまだVistaなのにね。。

「え~ソニー…?」とか言われたけど、自分は家電はソニー派なので。だけどソニー製品がマイノリティの持ち物になるとは、十数年前には想像つかなかったな。
Posted at 2014/08/27 17:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月26日 イイね!

ランクル70復活

ランクル70復活思ってたより自分の周囲で大きなニュースになってた、ランクル70の再販。

燃料がハイオク指定なのは、海外仕様そのままだからかな?。日本のGSで満タン頼んだら一か月で諭吉が何人必要?

惜しいなと思うのは、やっぱりシュノーケル設定は無、ということ。メインの需要は官公庁の緊急災害車両になりそうだし(とくに維持費の面で)、最近の災害続きのニッポンなら、イザという時の保険にもなるだろうに。

Posted at 2014/08/26 22:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2014年08月22日 イイね!

筋金入りの・・・

クルマ好きで音楽好きな自分にとって、ピンポイントな記事を見つけました。

詳しくはリンク先を一読してもらうとして、要約すると「一本筋の入ったクルマと音楽は、時が経ってもその感触が劣化したりしないものだ。」として、ベンツのW124やポルシェの993、964と、音楽業界の大御所”スティーリー・ダン”になぞらえていました。






ブログタイトルは、勿論スティーリー・ダンをもじったものですが、W124や993の経年劣化とは無縁と思えるほどの車体の剛性感は、まさに筋金入り!。手前味噌ながら同世代のSVXもそれなりの剛性を維持してると自負してますw

もっとも車体が頑丈とは言っても、そのパーツまでそうはいかない。ドイツの場合は「壊れたら、直せばイイじゃない」と、ちゃんとパーツ供給してくれるのに、日本メーカーは「壊れたら、お乗り換え下さいませ」な感じだからな~!?。

きちんとメーカーがリフレッシュしてくれるクルマに乗り換えようかな、と考えたことは何度も有ります。例えばこの車とか・・・







クルマ本体は買えなくても、雑誌はよく買ってます。スバル本って、基本レガ/インプしか載ってないからつまんないんですよね。

とりとめなく、うだうだ書いてきたんで、この辺で〆。芯の通った音楽聞きながらまったり過ごそう。

Posted at 2014/08/22 21:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ

プロフィール

「 No Easy Way out http://cvw.jp/b/119853/48608461/
何シテル?   08/18 21:07
クルマは90’s、音楽は80’sが大好きで、主に日記とカーラジオのカテゴリしか更新してません。悪しからず。 因みに所有車歴から判るとおりマイナーなクルマが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 45678 9
1011121314 1516
1718 192021 2223
2425 26 272829 30
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはS4。96年12月登録の最終型。販売終了より一年後に中古で購入。
マツダ デミオ マツダ デミオ
花粉症が沈静化し、今こそオープンカー復帰のチャンスと思い検討開始。 「ATで小型車で4人 ...
スバル サンバートラック サンバー2号機 (スバル サンバートラック)
親が免許更新したので、自動ブレーキや衝突軽減の機能が付いた新型に乗り換えした。
スバル サンバートラック サンバー1号機 (スバル サンバートラック)
5MT+4WD+スーパーチャージャー仕様。親父がサンバーグランドキャブ(2号機)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation