• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

クロの写真がでないw

クロの写真がでないwクロの写真が上がらなかったのでもう一枚
Posted at 2009/08/03 12:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぬこ♪ | 日記
2009年08月02日 イイね!

ののくろ~♪

ののくろ~♪のの、くろ。
相変わらず元気です♪
Posted at 2009/08/03 00:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぬこ♪ | 日記
2009年08月02日 イイね!

ひっそりと

ひっそりと流行のようなので、ひっそりと真似してみました♪








それから、みんカラJBplayerの相談役の4×4プロショップ「ブレイクスルー」の大将が
アジアンクロスカントリーラリー2009に参戦されるようです、スタートは8月9日から詳しくはHPじ掲載される予定です♪

チーム名は「九州男児」です、 \応援よろしくっ♪/
Posted at 2009/08/02 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年07月28日 イイね!

高速♪

日曜日の夜、早速回しに行ってみました♪
カリブのときは鳥栖まで行きましたが、ベルさんは逆に門司まで行ってみました。

加速性能、さすがに重量のある車なのでカリブほどの加速は期待できませんでしたが、スロットルを全開にしなければ十分な加速を得られることが解かりました。
全開にした時は回転ばかり上がりギアがなかなかシフトアップされない癖があるようです♪
噴け上がりはかなり良く、バランスシャフトのおかげもあってか、4気筒特有の2000回転前後のブレもモタツキも出ませんでした。
2.4Lチャイナ製のエンジンは静かなだけで・・・という偏見はなくなりましたw

排気管を焼いたら結構音が大きいんですね♪


驚いたのは安定性です、カリブのときよりずいぶんとワイドになったタイヤのお陰もあるのか、とにかくコーナー、レーンチェンジのトレースが綺麗で余分な力が入らない。
街乗りでのコーナリングでも、前に借りたスパーダに比べても応答は早い、切り初めからトレースラインが予想でき切り過ぎも追加切りも必要無いので横揺れが少なく同乗者からは好印象。

ブレーキはトヨタ高級車に良く見られる制動癖。全体的にマイルドな減速感、急ブレーキの時、アシスト憑きの車のようなブレーキが吸い込まれるような感覚は無いがかなり効く。
カリブのときは初期をずいぶんと効き良くしていたので、新しい感覚に早く慣れないとw

S-VSC、下りの左カーブで強めに減速しながらコーナーに侵入するところで、道路を縦断する側溝を後輪がまたいだときにやや横滑り気味になった、ステアリングが左切り方向で硬くなり、切りすぎたハンドルを戻すように自然に促す。
カウンターを当てるような横滑りではなかったものの、開始反応も収束も早く振れも出ない。
全く経験無くても違和感無く横滑りに対応できるシステムだと思う。

総合的にみて。

でけー!
2m弱の身長と5m弱の全長、幅もミラー入れて2m
回転半径は5.9m(カリブは4.8m)
Posted at 2009/07/28 16:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年07月28日 イイね!

パーツ♪

パーツ♪休日の間にかっておいた物を装着してしまいました♪

社外品、エントランスマット

型紙に合わせて穴を開けてホックを着けてゆき、マットをホックに止めるだけで簡単でした
作業時間4枚5分程度
ステップの樹脂が柔らかいのでホックのネジ締めすぎないように気を使いましたw


純正ドアスイッチパネル(GGHプラチナセレクション用)

ドアグリップがネジ止めなのでそれを外せばパカッと外れます。
スイッチ部をネジおよび噛合部を外しカバーのみを交換。
※運転席側は、木目のほうはミラー調節左右切り替え部分に折りたたみボタンが無いので
ウオリャァアア!~っと横広くやすりで削りまくらないと入りません♪


ブレーキランプ4灯キット(GARAX製)

バックドアパネルはずすのは勇気が要りますねw
下面の差込クリップ2個グリップカップ1個、自動閉ボタンまわりのカバーを先に外し
ガラス上側→オートドア用のバー部分のカバー→ガラス左右パネル→下側ドアパネルを
パッコパッコと♪
力入れる方向間違うと白い丸が浮き出てきますので注意ですw
ハイマウントから電気とって、左右のドア側スモール用LEDに割り込ませて合い作動させる構造。スモール時はそのままちゃんと憑きます♪


LEDリフレクター(GARAX製)

テールブレーキ・スモール配線から泥棒するだけ。
だが・・
バンパー外さないと作業効率悪すぎw
私は外さず下面の整流カバーを引っぺがして無理やり外しましたが手が痛タタタ・・・><。
アース線のほうにコネクター憑けてるので普段はリフレクターのみです。

え?なんか聞こえた?


ロールのラグマットを買ってきて室内に広げてます♪
写真はそのうちUP予定です♪
Posted at 2009/07/28 13:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記

プロフィール

「ぞろ目久々」
何シテル?   06/12 18:09
ドライビングインストラクターをやってました。 4WDの基本操作、レスキュー用具の使用方法、オフロードのライン取り 2WDの特性、ブレーキング、コーナリング F...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ハチ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 23:38:13
必読!! APダラ 当日の流れ① !! 係りの発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 23:31:20
超えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 23:31:06

愛車一覧

トヨタ 86 ハチ (トヨタ 86)
インストラクター時代からの夢、FRスポーツ車を買うこと 15年後やっと成就しました! ...
トヨタ ヴェルファイア べる (トヨタ ヴェルファイア)
ミニカダンガン→ミラ→サニーGX→アルト→GOLFマンハッタン→シトロエン→BMW325 ...
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
日本に2台しかない「プレミアム」仕様(笑) 調子に乗ってセカンドカー、これに乗ってオフロ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
初めて買った新車、それがカリブでした、 グレード Zツーリング1800cc、フルタイム ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation