• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

ぎゃぁぁーっていう。

最近、じむにーがクラッチ踏むとぎゃあぎゃあ~と音が鳴る><。

繋ぐとnトラでシャーって音が鳴るのはレリーズベアリング周りだから解かるけど、
今回は真逆で、クラッチペダルに足載せるとあぎゃぁ~って鳴り出すw

他はすこぶる快調♪

タービンも元気いいから右折発進で内輪空転しすぎる><vはやくLSD欲しい・・・(薬じゃないよ!)
あともっと低回転から効くタービンが欲しい><b


さっきのクラッチの音、寒冷時だけで温まるとすぐに治まるんですよね・・・
たぶん、
「おぉ!音が鳴る!!!」、→(ショップ持込)→「どの音ですか?聞こえませんが?」
で終わるというネタ?w

クラッチカバーでも悪いのかな??

バラすにしても時間が無いぃぃ><。


単なる油膜切れならいいけど・・・


ブレイクスルーに久々に顔出そうかなぁ~ (困った時だけ顔出す悪い客w)
Posted at 2009/11/11 11:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年10月14日 イイね!

天高く馬肥ゆる秋♪

タイトルの言葉の由来を聞いて、イメージがぁぁぁぁぁあああ!!っと嘆いてるしおです。

遊牧民族めェェえw

世界で一番広大な土地を支配した人がチンギスハーンだと聞いてさらに!

遊牧民族ヽ@(o・ェ・)@ノめぇぇぇぇ~♪(おぃ。

あれ?モンゴルって羊いたっけ??



髪切るの忘れて2ヶ月が経ちました、前髪がうざいです><。

寝てたら、伸びてきた髪をネコが爪で絡めてがしがし遊ぶのでそろそろ切らねばと・・・



ネコといえば、日曜の午後。

洗濯物について家の中にやってきたカメムシと戯れていたクロがしきりに前足を激しく臭ってた。

あまりに臭かったのか臭い取ってくれと泣きついてきたww

かわいそうだからと、洗ってみるも、私の指まで臭くなる始末><。


\カメムシめェェェェ~!/
Posted at 2009/10/14 18:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年10月06日 イイね!

薬用石鹸♪

↑そりゃみゅーず(おぃ。

今回はヒューズ♪
私が始めて車持ったときのヒューズは、板型の15ミリ角の足が2本でてるやつでしたw
結構電装品つけたりスイッチ移設したりしてたから失敗してよく焼いちゃってましたね~

カリブ君のときはそのヒューズも11ミリ角位まで小さくなってましたw
お徳用を買い溜めしてたので、全て使えず泣いた記憶が~><。

ベルさんのヒューズ・・・・

また変わってやがるw
幅は11ミリだけど足が超短くなってる~♪



・・・・・・



安かったからっていっぱい買っちゃったりしてないんだから・・・・

まだジムニーには使えるんだから・・・・



はぁ・・・


ちょっとヒューズ大人買いしてきますね♪(コラ。






今ぐぐって見たら、ブレードヒューズって正式名なんですねw(しらなかったよ、板!板!って言ってたからw

オートヒューズ 19.1mm×18.7mm×5.1mm でかいやつだね♪

ミニヒューズ 10.92mm×16.25mm×3.81mm 意外にちっさいね♪

低背ヒューズ 10.9mm×8.73mm×3.81  随分とちっさいよ♪


このまま小型化していけば、そのうちホチキスの芯みたいなのパチって差し込むようになったりしてw
Posted at 2009/10/06 12:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年10月05日 イイね!

ちゅちゅ~ん♪

タイトルはデチューンの間違いですwけしてもぐら獣人などではありません♪

うちのジムニーさん、ラテラルロッドとドリームキャスター手に入れるまで
車高を元に戻すことにしました♪

だって、高速安定性が最悪なんですもの・・・タイヤモハミダシテルシ。


ということでさっき交換してみました~
ブレーキホースやらABSセンサーライン、ショックアブソーバーをフリーにしてジャッキアップ。
フレームに馬かけてゆっくり降ろして・・・・

ちょwww、まだタイヤ地面に接地しますがなwwwwww

さすがジムニーw

馬の能力の限界でやっとタイヤがちょい浮き状態w
バールでスプリングをばいぃぃぃぃ~ん!と外して交換。

約30分くらいで4個交換終わりました。

久々にノーマル車高に乗ると安心しますねw


このままショップに走ってクローリングタービン買おうかと思ったくらいです♪
Posted at 2009/10/05 16:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記
2009年09月09日 イイね!

色々と待遠しい日々

12日のオフ逝けるかな~、仕事早く終わらないかな~w
結構な人数集結しそうですね、最後に参加した規模の大きなオフは平尾台合同オフかな?
今回は1車種ですからかなり迫力ある会になりそうですね。


そういえば、溶けただれて大変なことになってる
東芝の選択乾燥機バーニング事件、その後芝から連絡無いな~
スルーするつもりかな~w
あまり遅いと、怒っちゃうぞ~
     土曜、掃除してて焦げを発見。排水口のフィルターからプラ片発見w
       ぱっきんめくったらただれ個所発見!~
     日曜、朝東芝のコールセンターに電話、症状を話す。
       ○スト電気に電話する、修理は「火曜」になるといわれる。
     日曜夕方芝さんから電話、「明日うかがう」
     月曜、午後いつもの東芝サービスさんがくる、現状説明、この機械怖くてつかえない旨を伝える
       サービスさん、この話持ち帰り検討いたします、とのこと
今ここ⇒水曜、未だ連絡なし><。    
     



ベルさん2千キロ突破♪
嫁さん走りすぎww
嫁曰く、実家のスパーダ、兄貴のエルグランド、と比べると乗りやすく操作した再のふらつきも無いので
乗用車以上に走りやすいそうだ。
大きさは気になるが右側の見切り、左側の視界もよく狭い道も怖くないとこのこと。

私:ジムニー乗れ!
嫁:ジムニー洗え!
私:こ、今度ね><。


月曜、高校時代の友人を襲撃w
愛車紹介のパジェミニの人なんだけどね、
勝手に写真撮って名刺カード作ってみたら意外と好評だった♪


ネトゲ(FEZ)の夜間戦に参戦。ほぼフリーで7戦ほど参加したけど、相変わらずヘタレすぎてあまり役に立ってないw
Posted at 2009/09/09 13:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と戯れる日々 | 日記

プロフィール

「ぞろ目久々」
何シテル?   06/12 18:09
ドライビングインストラクターをやってました。 4WDの基本操作、レスキュー用具の使用方法、オフロードのライン取り 2WDの特性、ブレーキング、コーナリング F...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ハチ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 23:38:13
必読!! APダラ 当日の流れ① !! 係りの発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 23:31:20
超えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 23:31:06

愛車一覧

トヨタ 86 ハチ (トヨタ 86)
インストラクター時代からの夢、FRスポーツ車を買うこと 15年後やっと成就しました! ...
トヨタ ヴェルファイア べる (トヨタ ヴェルファイア)
ミニカダンガン→ミラ→サニーGX→アルト→GOLFマンハッタン→シトロエン→BMW325 ...
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
日本に2台しかない「プレミアム」仕様(笑) 調子に乗ってセカンドカー、これに乗ってオフロ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
初めて買った新車、それがカリブでした、 グレード Zツーリング1800cc、フルタイム ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation