• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wideの"NT32 Bianco" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2019年6月11日

フットライト点灯パターン変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
変更というか、当初目標にしていたドアオープン100%点灯、クローズ消灯、スモール減光点灯の仕様がようやく完成です。

回路図を書いては試作し、あーでもないこーでもないと試行錯誤を重ねていましたがなかなか上手くいかず、とりあえずスモール連動のみとしていました。
2
回路図です。
マイナス線をリレーでコントロールして完成しました。半固定抵抗でスモール時の明るさを調整します。

2020.07.25 回路図をプレゼンソフトで作成
3
今まで上手くいかなかった理由はエーモンの出力変換ユニットです。
当初は0V線の取り出し不備かと思って何度かやり直ししたのですが原因は違ったようです。
変換ユニットでプラスコントロールにした回路を作っていたのですが相性が悪いのか故障なのか、何故かカーテシ信号が入力されていなくても通電してしまい、ドアを閉めても消灯しない状態にしかなりませんでした。
4
修正後はドアを開ければ明るく点灯し、純正のような点灯パターンになり満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

X-TRAIL T31 /Trigger Six Shooter.Work l ...

難易度:

サイドマーカー割れ?落ち?

難易度:

簡易スイッチ増設

難易度:

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

オルタネーター

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ1/24 マツダ・ロードスター プロトランティスカラー車、完成しました。
がくさんの19号車を参考にしましたが、レース用パーツやステッカーが再現できていないのでレプリカモドキです(^_-)

模型製作として、迷彩のような塗り分けは楽しんで作れました。」
何シテル?   05/12 06:31
2004年みんカラ登録当初は1993年式マツダランティスクーペ(みどラン)乗りとしてみんカラに参加してきました。 2008年に15年所有したランティスからホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブルーなバッテリーに交換(2回目)💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 13:35:28
HASEPRO マジカルカーボンNEO パーキング & オートホールドスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 14:14:50
1/32 楽プラ ハコスカGT-R レース仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:54:51

愛車一覧

日産 エクストレイル NT32 Bianco (日産 エクストレイル)
2018年式 20X 3列シート 4WD ブリリアントホワイトパール MOP LEDヘ ...
ホンダ ストリーム RN8 Bianco (ホンダ ストリーム)
2008年07月購入 RN8 2.0RSZ HDDナビエディション 7speed-CVT ...
ダイハツ ムーヴカスタム L160S Viola (ダイハツ ムーヴカスタム)
2016年09月購入。2003年型RSリミテッド(4WD)ディープパープルクリスタルメタ ...
ホンダ フィット GD1 Giallo (ホンダ フィット)
2010年11月に購入。2004年型1.3W(FF)CVT プレミアムイエロー・パール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation