• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOH1のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

なんやかんやで直りました

なんやかんやで直りました再びご無沙汰してます。

早速ですが、(Twitterでは告知してましたが)タイトル通りエンジンの交換が昨日終わりました・3・


オールドナウ以降も結構オクパード(忙しい)日々が続いてましたが、先月末ぐらいの7.8箱根イベントの申し込みを切っ掛けに、トントントンと支払関係の問題を済ませ、メーカーリビルドエンジンを発注。


5日の昼から作業を開始し


(予定では)9日に終わらせるはずでしたが、ちょっとトラブルというか自身のミスがあり


昨日ようやく帰還できました。

詳しい内容は作業記録にて。





んで、今日は早速慣らしの旅第1回。今回も(結果的に)1基目のミッションの慣らしと似た様なルート(筑波山→鹿島方面のループルート)になりましたが、その時よりは何故か30km近く短めでした。


ちなみに慣らし方法は某リーダーのコレを参考に、まずは3000rpm縛りで1000km。まぁ以前からあまり街ではエンジンを回さないタイプの人間なんでこの辺は普通に乗ってれば問題ないかなと思ってます。その後は不明



と、今日慣らしの旅から帰ってきたらPCのディスプレイが1枚電源が入らなくなるという(あれ以前こういうシチュエーションを見た様な)。また予定外の出費が…



エンジン交換距離:101257km
慣らし距離:244.9km/1000km(ステージ1)
Posted at 2017/06/12 23:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8慣らし運転の旅 | 日記
2015年03月15日 イイね!

ミッション&クラッチ慣らし運転 最終章~箱根ターンパイク編~

※今回は謎のトラブルで画像なしです


さて、約半月に渡るミッション交換に伴う慣らしの旅もいよいよ最終回を迎える事が出来ました(事後


当初の予定通り箱根ターンパイクを目指して、今日それを実践してきました。
が、昨日のガソリン入れに行った帰りの時点で1000km中896km走破していたので、行きの途中で終わる事は確実でした。


全部下道ルートでも、なるべく渋滞を避けるために朝6時に出発したのは良いのですが、60km/h巡航では意外と時間が掛かってしまい、(Google先生の出した)渋滞回避ルート込みで大観山に着いたのが10時9分。


で、着いたら見知らぬ車が手を振ってる?→ちょっと怖いけどとりあえず停めて大丈夫→停めたらそこにはもっちぃぃぃさんでしたという、偶然にしては結構出来過ぎ感のあるオチ、3、

その後(朝早くからいらしてた)スモールカミナリさんも交えて3人でエイト談義(もちろんサーキット方面の)。
スモールカミナリさんが下山した後にもっちぃぃぃさんが「帰りにeタイヤ秦野店に行ってみたら?」という提案から、eタイヤ秦野店へ。
ちなみに”例の段差”を「あーこれかー」的な位ですんなりと入れました(


そこでもエイト&タイヤ談義したり、実際の作業風景見学(若干のサポートあり)したり、何だかんだで17時までいました(


その後はミッションオイルを交換しにどっかのSABに寄ろうと目論んでいましたが、Dosh(お金)を引き出すのを忘れてATMも見つからず厚木はあきらめ、想定以上の246の渋滞にそもそものオイル交換を後日延期にし、都内に入っても晩飯食う所もクルマ停められずに探し回ってたら、何だかんだで20時過ぎ。帰りは「高速道テストだ」という名目でオートサロン以来の高速解禁。22時ぐらいに帰宅して慣らしの旅終了。



という訳で、ようやく1000kmに及ぶ慣らしも終わって、ほぼ1か月後のエイトリアンカップSUGO戦に余裕で間に合いました。


最後に朝から箱根にいらしてたスモールカミナリさん&もっちぃぃぃさんお疲れ様でした。そしてミセガワさんもお忙しい中相手して頂いてありがとうございました。また(次は是非)サーキットでお会いしましょう。



現在進捗
63086kmスタート→64310km
1224km/1000km
慣らし完了
Posted at 2015/03/15 23:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8慣らし運転の旅 | 日記
2015年03月08日 イイね!

ミッション&クラッチ慣らし運転 第2回~千葉長沼→房総半島ほぼ1周編~

ミッション&クラッチ慣らし運転 第2回~千葉長沼→房総半島ほぼ1周編~予定通り、SAB長沼のイベントに9割方慣らしの為だけに行ってきました。

鬼の60~70km/h巡航で行く予定だったのと、若干早起きしてしまったので8時半前に出て、着いたのが9時40分過ぎ。時間的には狙い通りでしたが、1列エイト(知り合いゼロ)だらけの列が居たのは少しびっくりしつつその反対側に停めました。


あっ、今回長沼での画像は1枚もありませんw

10時になったら30分近くアクレで濱田さんに挨拶&色々談義したり、じょおさんを皮切りに続々と集まったサーキット組(エイトリアンカップ常連組とも)らと談義して昼には長沼を出たので、デモカーだとか全くと言っていいほど見てませんw

ちなみに今日はアクレのブレーキオイルとNWBのワイパーゴム(付け替え用)しか買ってません()


その後、昨日Twitterで急きょ_あきちゃん_家へ凸る事に。


そっから彼の後輩と3人でメシ後、シビックとエイトの2台体制で”どっか”走りに行く事に。

とにかく「シビックについていく」という事を考えて走っていましたが


亀山ダム前に行ったり


九十九谷公園に行ったり


どっかの港行ったり


ドライブから一旦戻るまでに、”今日の”走行距離が200kmを超えました、3、


この後晩飯食って解散して帰宅しましたが、今日の走行距離が実に287km。ミッション交換後僅か11日で慣らしの3/4までは終わりました。
後は通勤と来週ターンパイクに行き、+αで次の休みの日にちょろっと走ればターンパイク行く15日には慣らし終わり。ミッションオイル変えて修理完了めでたしめでたしですよ、ええ。


さて、慣らしも後半の後半に入った所で、副作用的に発生した出来事がちょっとありました。
まず燃費が回転縛り&速度縛りした事もあり、先月末の鹿島帰り→今日まで”下道オンリー”で8.3km/Lを記録しました。ちなみに高速燃費を含めた歴代自己3番目の記録でした。
もう一つ、ここまで順調に慣らしが進んで来た事もあり、当初見合わせる予定だった来月のエイトリアンカップSUGO戦に9割方出れそうだと思いました。資金面も何とかOKの域、休暇面なども12日に休みを取ったので、後は発射ボタンを押す勇気だけw

何はともあれ、今日お会いした方お疲れ様でした。



現在進捗
63086kmスタート→63837km
751km/1000km
残り249km
Posted at 2015/03/08 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8慣らし運転の旅 | 日記
2015年02月28日 イイね!

ミッション&クラッチ慣らし運転 第1回

ミッション&クラッチ慣らし運転 第1回一昨日ようやくクルマが手元に戻れる状況になったので、早速慣らしを始め、今日は休みを利用して朝から県内でちょっと遠目の場所に行ってみるかって事で、気分転換がてら筑波山経由鹿島灘海浜公園まで下道オンリーで行ってきました。



朝8時ぐらいに出て、約10分後に朝飯に取手駅近くのコメダのパチモンみたいな喫茶店で朝飯(画像は無いですが、この後トースト、茹で卵、チキンカツサンドが登場)。チキンカツサンドが割とデカくて朝飯としてはオーバースペックで少々後悔()




メシ後は国道6号を土浦方面までひたすら進み、筑波山へ。

まず最初の目的地兼第一経由地である朝日峠の駐車場で休憩。1台ウェーバースポーツのフロントバンパー付けたエイト(前期)がいらしたので(何故か)隣の隣へ。
15分~20分位のんびり(途中エイトのオーナーさんに声をかけられたので若干の会話あり)して、今度はつつじヶ丘の駐車場へ。


ココでちょうど交換後100kmに到達。



案外寒い中でとちおとめソフト食って下山。そのまま鹿島灘海浜公園へGO。



とはいっても、今まで行った事も無い場所だったのでGoogle先生に頼りながら田舎道をMAX60~70近くで巡航(誇張無し)してたら、2回ほどルート無視しました()
それでも無事1時間ちょいで到着。



ココの食堂で昼飯食ってから半ばフラッと海見に行きましたが、たまにはこういう静かな場所で何もせずに過ごすのもアリだなと思いましたね。そういった意味では今日のルートは正解でした。


帰りは判る場所までGoogle先生頼り→再びルート無視(間違いともいう)の流れで、自宅付近で買い物等々をしてから帰宅。



今日の走行距離は約234km、合計で約274km走破。コレでクラッチの慣らしはもう半分近く終わって、ミッションも1/4消化。
今後の使用用途を考えると、次の休日で約80km走れば来月8日の長沼からの帰りでノルマの半分終了。
この調子で行けば3月中には慣らし終わるかな?って勢いなので、来月は過労にならない程度には(慣らし)頑張ります、


現在進捗
63086kmスタート→63360km
274km/1000km
Posted at 2015/02/28 22:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8慣らし運転の旅 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換中に左フロントブレーキの引きずりが発覚。年内は仕事納めしたので年明け予定組んでOHだな…」
何シテル?   12/27 12:23
普段は某Dのサービスエンジニアをやっています。 とりあえず気づいた点をいろいろと書いていきます サーキット走行ベストラップ 筑波サーキット コース20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトロック解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 17:43:20
クラッチマスターシリンダーASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 00:19:58
鈴鹿サーキット 自分自身での走行方法メモ(エイトリアンカップ鈴鹿の復習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 12:15:41

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
とりあえずここではマイカー兼通勤車の事でも書いてみよかと思ってます SPEC(2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation