• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOH1のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

筑波サーキットコース1000 ファミリー走行

行ってきました、筑波1000ファミラ。


元々ソロで走行予定が、アタックシーズンも始まった上に毒蝮走行会の約1か月前という事もあってか、メッセ(というか友達申請)でお誘い頂いたもっさりさんらと同枠で走行となりました。



オレは地元という事もありゲートオープン前から並んで勢いで5番ピットと9時20分~40分の枠と13時00分~20分の枠を確保したものの、後々考えるといろんな意味で不便だったという、3、


8時半前ぐらいにもっさりさんとパドックで挨拶をし、9時20分~40分の枠でまず一本目。
その前に人を間違えたのは土下座モノ


ベストラップ:45.831
参考・8月のベストラップ:47.192


昨日ブログで「勘を取り戻す」だとか言った割に、.8月のタイムを1秒3短縮。気温も8月からは当然低くなってきてるからベスト更新はありうると思ったけど、ここまで縮まったのを見て「アタックシーズンの始まり」の意味を身をもって知ったね。
ちなみに来月の毒蝮走行会での本来の目標タイムは46秒9



本来であれば2本目は13時からの予定が、もっさりさんに「11時からどうですか?」と誘われ、財布に余裕があったため予定外の追加www


2本目は1本目で頻発した2→3へのシフトミスを極力減らそうと考えて走って、シフトミスの回数は減ったけどタイムは気温の上昇もあり46秒2止まり。


もっさりさんらが撤収作業後、ちょいちょい雑談したりなどで12時半過ぎ位にオレ以外のエイト組は撤収。お疲れ様でした。


そして単独での3本目。昼休み位で気温が下がったと思いきや2本目とそんなに変わらず。
タイムも46.352がベスト。結局1本目のベスト2周を越えられずに終了。


今回の感想は、来月の目標のハードルが更に高くなった事。
正確な気温は不明だけど、20度ちょい越え位の温度で45秒台に入ったという事は、本格的に寒くなってくるともっとタイムが上がる可能性があるからして、来月は控えめの目標で45秒5は切りたい。
とりあえずは純正タイヤサイズ+純正足回りセットでどんぐらい行くか試してみたい。たとえ金があったとしても職場的にやんちゃなタイヤサイズは確実に怒られるし(核爆


後は42秒台クラスの方々と会話してて、世界が変わりましたね。
突き詰めるところはやっぱりUDEが大事だけど、それなりにタイムを出してる人は車の作りこみも違うし走り方も細かい所で違う部分が多いはず。



何はともあれ、もっさりさんを始めファミラに参加された方はお疲れ様でした。毒蝮走行会に参加の方は来月もよろしくです。

さて、当のオレは次の走行は27日”2000”のファミラだ…
Posted at 2012/10/08 18:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換中に左フロントブレーキの引きずりが発覚。年内は仕事納めしたので年明け予定組んでOHだな…」
何シテル?   12/27 12:23
普段は某Dのサービスエンジニアをやっています。 とりあえず気づいた点をいろいろと書いていきます サーキット走行ベストラップ 筑波サーキット コース20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

シフトロック解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 17:43:20
クラッチマスターシリンダーASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 00:19:58
鈴鹿サーキット 自分自身での走行方法メモ(エイトリアンカップ鈴鹿の復習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 12:15:41

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
とりあえずここではマイカー兼通勤車の事でも書いてみよかと思ってます SPEC(2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation