• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ヒナタjctの"テリキ ガッツ" [ダイハツ テリオスキッド]
イグニッションコイル、スパークプラグ交換
3
プラグカバー外すとこんな形。<br />
イグニッションコイルのカプラーがSR20と違い押して外すのではなくツメを起こして外す、壊さないように注意。。カプラー自体も3ピンで若干頼りないような。。<br />
イグニッションコイルを固定している10ミリのボルトは外すときはいいが締めるときにトルクかけすぎないように注意。。<br />
SR20でやらかして舐めて止まらなくなったことがありますwwやらかすとヘッドカバー外してタップ切り直しになる為マジで気をつける。
プラグカバー外すとこんな形。
イグニッションコイルのカプラーがSR20と違い押して外すのではなくツメを起こして外す、壊さないように注意。。カプラー自体も3ピンで若干頼りないような。。
イグニッションコイルを固定している10ミリのボルトは外すときはいいが締めるときにトルクかけすぎないように注意。。
SR20でやらかして舐めて止まらなくなったことがありますwwやらかすとヘッドカバー外してタップ切り直しになる為マジで気をつける。
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2021年07月10日

プロフィール

「@にけっち シルビアの5速と比べるとアイシン6速はどうしても共振音が出やすいんですよね💦自分の180SXも低回転では結構ガラガラいってますよ〜軽量フライホイールやメタルクラッチの場合は余計そうなるかと、、走行した感じ調子いいのであれば気にしないという話もありますよ!笑」
何シテル?   05/25 09:15
どうもです。 初めて車を買う時にはS14シルビアを買うつもりだったのですが、縁があって買ってきた車は180SXでした。それ以降この車にハマり、老朽化で車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリング不調 犯人特定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:40:22
エンジンルーム温度 吸入空気温度 測定【結果】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 02:14:51
車検メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 19:37:22

愛車一覧

日産 180SX 白いわんち (日産 180SX)
真夏にやってきた、エアコンの効く快適仕様、最終後期の白いわんち。 最初はマフラーとホイー ...
マツダ ロードスター スタ夫 (マツダ ロードスター)
とっても気持ちよく走れるクルマ!前オーナーの意思と共に、大事に大事にしていきたい車両です ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ ガッツ (ダイハツ テリオスキッド)
初のAWD(センターデフロック付き) 久しぶりの5MT 最低地上高175mm 車重990 ...
プジョー 106 マルロク夫 (プジョー 106)
外車も初めてなら、前輪駆動車も初めてです! このクルマの軽快な動きとハンドリングが与えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation