• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoom zoomの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

アイドリング不調 犯人特定!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
上記動画では一切アクセルに触れていません。
半年以上前からアイドル不調に悩まされて来ましたが、ようやく犯人がわかりました。

・停止時にアイドルが不定期に500rpm程上がる、戻るを繰り返す。
・クラッチを切ると正常なアイドルになる
・走行時は特に不具合が無い(若干のガクツキは感じる時もあり)

以上の症状がある方は、先ずコイツを替えられると良いかと思います。
2
今回の犯人は。。。
「エンジン・ニュートラルスイッチ」

ちなみに反対側の似たようなものは
「バックアップ ランプスイッチ」
リバースをセンスするスイッチで、バックランプ等に関わる物だそうです。
ついでなので予防整備としてこれも替えました。
3
「エンジン・ニュートラルスイッチ」

ミッション・ケースに付いているスイッチで、ギアがニュートラルかニュートラルでないかをセンスしているスイッチとのこと。
コイツがニュートラル時にニュートラル以外をセンスすることで、不要なアイドルアップを起こさせていた様です。
4
プラグ、プラグコード、イグナイター、スロットルバルブ、カム角センサー、エアフロ関係、フューエルポンプ。。。
お金も時間もかかりました。
ほんとに長い道のりでした。。。

ただ怪我の功名で、色々替えたせいか前よりアクセルの付きも良くパワーアップした感じがしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングフルード交換(循環式)

難易度:

2024年5月26日 オイルキャッチタンク設置

難易度:

補器ベルト類の交換作業

難易度:

シフト補修・ギアオイル交換(後編)

難易度:

ブーストスセンサー交換

難易度:

Vベルトandテンショナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイドリング不調 犯人特定! https://minkara.carview.co.jp/userid/155541/car/49513/7795628/note.aspx
何シテル?   05/14 22:36
6年ぶりにロードスター乗りに復帰しました。子供が生まれるため一度手放したロードスターですが、その子供が今ロードスターに嬉々として乗っていることを嬉しく思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] ND2革巻きコンソールへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 08:30:40
[マツダ ロードスター] ニュートラルスイッチ交換(アイドリング高め不安定 解決編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 18:47:08
[マツダ ロードスター] スロットルボディ・IACV交換(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 18:36:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
30周年記念車の抽選にハズれ、中古を狙っていましたが全然値が下がらず。。。 50歳を迎え ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遠く神奈川(大磯)まで試乗しに行って見つけたお気に入りです。 3年落ちの中古で手に入れま ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
完全Mazda化計画完了となりました。
ミニ MINI ミニ MINI
子供が大きくなり、3DOORではしんどくなってきた為乗り換えました。 大幅な進化に驚いて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation