• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirarin46のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

eC4代車2日間の運転感

代車でお借りしたシトロエンeC4
2日間で85kmを走行。高速道路7割です。

電気自動車の良いところもありますが、自分の使用環境ではとても購入する気にならなかったという結果です。

・走行距離 85Km
・のりだし 残電率ほぼ100% ノーマルモードでの残距離表示346km
・返却時  残電率ほぼ55%  ノーマルモードでの残距離表示148km
カタログ値は400~430km程度ですが、85Km走行で40%消費するということであれば、200Km走行できない可能性もあります。

平日コンスタントに50~60km走行する自分にとっては3日に1回は充電することになり、自宅車庫もない自分にとっては無理です。という結論になります。

まあ、もともと電気自動車には、全く興味がなく、購入対象にもしておりませんのでいいのですが、名だたるメーカーが一斉に電動車にするとよくも宣言したりしたものです。ホンダもそうですな。

EC4は車両重量が1630Kgですが、電池の重さはどれくらいなんだろう。
より高性能な軽量電池の開発を本当に望みます。

■返却時メータ


■のりだし時メータ
Posted at 2024/12/15 20:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | クルマ
2024年01月06日 イイね!

新型スイフトMZを試乗

2024/01/06 夕方に新型スイフトMZの試乗車が用意できたとの販売店からの案内で試乗する。
50Kmほどしか走行していないブルーメタの2トーン。ナビインスト済の個体を10分ほど試乗する。

①デザイン
・外観については、好みもあるので何とも言えないが、販売店の営業マンからは、従来からのスイフトファンからはデザインの評判が芳しくない。むしろ他社のユーザーからの関心が強いとのこと。自分は嫌いではないが。
・Aピラーの形状が運転席から見て太くなったこと。付け根のドアミラー部分の死角が増えたこと、ナビ液晶がでかくなり視覚上ボンネットに飛び出る。あと1cm下げることはできなかったのか。

②走行性能
・3気筒を心配していたが、車内への振動はほとんどなく、4気筒と体感上区別ができないほどブルッという振動はない。また、アイドリングストップ後の再始動も素早い。そしていやな振動もない。
・CVTは新設計だが、従前型のRSと比較しても滑り感が少ない。なのでエンジン馬力が4気筒よりダウンしているが、加速は劣ってはいないと感じる。モーターアシストがどう効果があるのかはわからないが、加速時のトルク感は従前のRSよりあるのに驚く。このCVTは素晴らしい。
・エンジン音は5000回転まで上げたが、RSよりうるさい感じはしない。エンジンの遮音対策が効いている。
・気になったのは、2500~3000回転のあたりで、不揃いなエンジン音が発生する。エンジンの遮音はできている。

③操舵
・RSとステアリング形状は同一だが、カチットしていて重くなった感じがする。遊びはほとんどなく、これがまた心地よい。車格が上がった感あり。

③サス
・このサスの出来は素晴らしい。基本的に固いのだが、路面のざらつきや細かい凹凸は、品よく吸収してくれる。運転席ではハネは感じない。これも車格があがった感あり。ただ、路面の凸凹を吸収する際に室内への籠り音が発生するのが残念。

④ブレーキ
・従来のRSと同じく4輪ディスクなのだが、カックンが解消されている。品よくなった。

簡単なレポですが、走行・操舵・駆動系は随分良くなっていると、運転を始めてすぐにわかるほど改善されている。VWのポロに車体の剛性以外は勝っていると思った。この仕上がりなら欧州で評価されると思うよ。










Posted at 2024/01/06 01:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | クルマ
2023年12月18日 イイね!

レイバックの試乗

レイバックの試乗2023/12/17 スバル店でレイバックの試乗車が用意されていたので、飛び込みで試乗する。
赤ですね。フロントグリルが変わっているくらい。
タイヤはファルケンのオールシーズンを履いています。
周囲2kmほどを試乗。

■印象
・シートのホールドは良い。しかし車高があるせいか、シート位置の設定にとまどう。
・走り出すと、一見品の良い 紳士的な乗り味。
・サスはもともと固く、オールシーズンタイヤで、固い芯のある表面上の柔らかさ。
・エンジン回転数を3500rp以上になると、途端にターボが利くこともあって、エンジン音が急に騒々しくなった。音質もよくない。こりゃ紳士ではないよ。
・タイヤのせいか直進性も特に優れているほどでもない。
・驚いたのは、電動ブレーキではあるが、エンジンOFFでパーキングッブレーキは自動的にかからない。ドライバーが必ず作動させるという思想の現れなのだろう。
・価格は、450~500万。結構いい値付けです。





Posted at 2023/12/18 00:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | 日記
2022年10月07日 イイね!

c5x 試乗レポート

2022/10/7 C5X ガソリン車をDにお願いして夕方試乗させていただきました。先週は10分ほどのチョイ乗り試乗だったので随分印象が変わりましたが、同じ車両です。
今日は高速道と田舎道を50キロ以上走行しました。
オドメーターは200kmで乗り出しましたので、変速機の学習はない状態です。夕方から暗くなるまでの試乗なのでイルミなどの状態も確認できます。雨も小降り状態で2時間弱運転した感想です。

1 購入するかどうか
 電子制御がないですが、乗り心地はとても良い。phevを待つまでもなく購入することに。

2感想
 ◎シートがとてもしっくりする。
 ◎足回りが低速では芯がなく柔らかと思ったが、郊外から高速になればなるほど不思議だけど安定する。高速道路の路面状態が良くなくても快適に進む。これには脱帽。同乗者がいれば疲れないと思う。

 ○高速コーナーは意外にも踏ん張ってロールは少なかったがタイヤの接地感はあまりない。

 ○エンジンが良く回る。エンジン音も気持ち良い。

 △変速ショックが気になることはなかった。ただ低速時や渋滞時のトロトロー停止では、制御が?今一つ。
 走行モードがエコ、ノーマル、スポーツの3モードあるが 市街地でのエコは発進がゆっくりすぎる感あり。エコは高速道路で平坦地で使い、市街地とワインディングはノーマルかスポーツとなりそう。

 ×電動ステアの操舵感が好みではない。足回りからの自然な戻りがなく電動感が強め。自分で操舵している感じがしない。攻めた走りは小雨だったのでしていないが、コーナーでは大径タイヤの効果なのかオーバーステア気味。
 タイヤが馴染んでいないこともある。

 △床下からのノイズは一定あるので とても静かとかの評価している評論家は信じられない。でもエンジン音は程よく遮音出来ている。風切り音は全く気にならない。

 ×自動追従のスイッチが簡単ではないこと、追従モードがonなのかoffなのか表示も含めてよく分からない。 この点はVolvo最良。

 ×室内イルミが寂しい。夜間で確認できたのがメーターの左右とセンターコンソールの縁周りのみ。助手席側は真っ暗で寂しい。

 △HUD に進行方向の道路が表示されるが、道案内時は青色で表示するが、案内をしない時は白色での表示となり交差道路や池などまで表示する。これが路面状態を見るときに、道路の白線と重なって邪魔になる。※写真参照
 なんでも表示すれば良いというものではない。

 ×ステアリング前のメーター表示
  昔からだが複雑で理解しにくい。

×8スピーカの音は篭り気味。左右の分離も良くない。
 
 不満な点も多くあるが、自分的には「乗り心地」と高速道路通勤で毎日50km走行するので「気持ちよさ」を優先し購入します。

追伸
 契約済みであっても値上げがあると今日Twitterで炎上している。いくら値上げになるのだろう。















 
Posted at 2022/10/07 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | クルマ
2022年07月09日 イイね!

Citroën C3エアクロス Dエンジン 試乗

〇久々の試乗です。
シトロエンがC3エアクロスに
なんと1.5Lディーゼルエンジンをのっけて
日本発売となりました。

最後のディーゼルになるのか どうかはわかりませんが
C3のガソリンは1.2Lなので、期待できそうと最寄りのディーラーへ。

最近のディーラーは、来客の車ナンバーで、把握をしているようで、
昨年、家族がプジョー3008の中古車を購入したので、随分待ったあげく
その担当者がやってきました。

〇試乗車 SHINE PACK BlueHDI 355万円(税込) 走行距離17Kmというおろしたての個体でした。

〇試乗の印象:ハイドロ派の自分なので随分良いと感じる。これなら購入しても良いかなというレベル。
トルクフルだし、足回りとハンドリングも良好。
エンジン音は室内に結構入ってくるが不快ではない。
車重1380kgあるので、走行中に重さは感じるものの、
それがかえって安定感あり。
タイヤ 215/50R17 ブリジストン やや貧しい。
エンジンは1.5Lターボ 
 最高出力120ps/3750回転
 最大トルク 300Nm/1750回転
購入するなら、高速試乗してからですね。
燃費は、気にしない派ですが、あと数年で70歳になり年金生活収入のみになる身ですので、気にした方が良いのかな。
カタログ値で WLTCモードで21.3km/l。街乗りでも15~18Kmはいけそうな感じです。
Posted at 2022/07/10 18:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | 日記

プロフィール

「シトロエン車を好む人はIQが高い?? http://cvw.jp/b/1202536/48578959/
何シテル?   08/03 09:18
今までに所有した車はスイフトMZ で21台目になります。2台体制です。 7年ぶりにまたシトロエンに戻りました。 シトロンのハイドロの乗り心地はいまだに忘れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:06:43
 
CHATGPT INTEGRATED IN YOUR CITROËN を入れてみた😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:07:19
ディーラーでのシステムアップデート作業依頼 (結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:05:10

愛車一覧

シトロエン C5 X シトロエン C5 X
▶以前に乗ったC5ツアラー3Lのドロドロ沼の感触が忘れられない泥経験者です。 ▶C5X ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(HB)から2024.1に新型スイフトMZへ箱替えしました。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ボルボXC60からV60CCへ箱替えしました。今までステーションワゴンと1.5BOXや4 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
カミさんの車です。 デミオD 4年乗ってからスイフトHB RSへ戻りました。デミオの前は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation