• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirarin46のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

シトロエンコールへ要望する

C5Xガソリン乗りのひらじいです。
今日、シトロエンコールへ要望というか苦情というか電話で連絡を入れました。
現在はステランティスジャパンが日本の元締めでそこが運営しています。

要望① C5Xのパーツ(部品)の国内在庫がない場合、ステランティスを経由して本国発注となるようですが、納期情報などはステランティスからディーラーへの情報提供がないため、ディーラーもユーザーも修理などの予定が立たない。いわゆるバックオーダーに関してディーラーへの情報提供をちゃんとすべきではないか。

要望② 外装部品については、国内で少なくとも常時1台分以上ストックしておくべきではないか。外装のパーツなどの在庫がないと、バックオーダーで納期未定になると修理が必要なときにいつになるのかもわからないということになりユーザーはとても不安。

要望② いわゆる改善情報やリコールにおいて車両の通信機能を使ってプログラム更新する場合があるが、当車両でも今年5月と7月に改善情報の案内があったが、このような更新作業はディーラーでも実施できるように改善すべきではないか。

個別事項;自車C5Xは、車両の通信機能が機能していないために、アンテナ回線など一式を交換することになっているが、いまだに納期が不明。判明したら〇〇ディ-ラーへ情報を伝えて欲しい。
 
 等を伝える。

PSAからステランティスへ変わってから、どうもねという感じがあり、現在のディーラーも困っているとの話を聞くので、ユーザーとして意見を伝えさせていただきました。
Posted at 2024/10/20 11:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年12月07日 イイね!

C5X 自動追従プログラムの更新後の状況

12月2日の1年点検時に、メーカーの改善キャンペーンの2つをイインストールしてもらいましたので、その後1週間ほどですが、状況をリポートいたします。
<<<<<
 
■ステランティスからの通知内容【自動追従 運転支援システムの制御プログラムアップデート】
 ①レーンキープアシストが過敏に作動する
 ②クルコン、アクティブセーフティブレーキ作動時に、ブレーキが強くかかる
 以上により制御プログラムを対策プログラムに更新するというものです。

■この1週間、運転してみた結果
 上記の①について→どのように改善されたかあまりよくわからない。もともと介入が酷くて、まっすぐ走行しているのに左右にステアリングを揺さぶる傾向が強いので、運転時毎回レーンキープアシストとアイドリングストップをショートカットスイッチでOffすることが習慣になっていた。だからどこがどう改善されたのかがあまりよくわからない。引き続き観察してゆき報告します。

 上記の②について→劇的に改善された。急激にブレーキかかるので、自動追従は使いたくなかったのが本音です。高速道路で前車に追いついたときに急激にブレーキがかかるので、自車の後ろから追突されやしないかと思うほどでした。今回のアップデートで、ブレーキ作動が緩やかになり紳士的なブレーキ作動に劇的に改善されたと言ってよいでしょう。これなら安心して自動追従が使えそうです。

■シトロエンさん 改善する気になればやれるじゃん。日本人のみが文句いっているのなら仕方ないけど、初めからテスト走行をちゃんとして販売していればこんなことにならないのでしょうけど。

【写真】アップデート後のバージョン
Posted at 2023/12/07 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年11月26日 イイね!

スイフト君を冬靴へ

2023/11/26 穏やかな日になったので、スイフトをスタッドレスへと交換。
マキタの18Vレンチを春先に購入しているので、それを使う。
4本交換で20分かからないけど、
その後に、夏タイヤを洗って乾かしてラック収納となると半日仕事になってしまう。

スイフトは2024年3月で5年目となるので、新型スイフトにチェンジする計画。
現行はRSなので ブレーキは写真のようにベントレーテッドなんですが、
新型スイフトは単なるディスクらしい。残念と思っていて確認したところ、3グレードともフロントは「ベンチ」で、リアが「MZ]のみディスク、他の2グレードはリーディング・トレーディングでした。

今後車種展開でスイスポ以外にRSが投入されるかもしれないですね。

Posted at 2023/11/26 18:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年03月01日 イイね!

C5X OPのリバースチャイム

C5Xの購入時に OPで「リバースチャイム」を注文しましたが、品物がなくて、先週に取付してもらいました。
しかし、音量3段階の「中」でお願いしましたが、結果は音量が小さすぎてよく聞こえない。
なんとチャイムの取り付け位置はリヤゲートの中。バックランプの配線に加えたようです。
自分的には、コンソールにつけてもらえると思っていました。

あまりにも小音量なので、もう一度Dへお願いして音量を「大」にしてもらいましたが、大きくなった感じがしません。
もうあきらめですかね。無駄な買い物になってしまいました。
皆さんこのOPつけないようにね。

なお、みんからで「リバースチャイム」を検索すると、ダイソーのめざまし時計を購入して改造して取り付けている方がおられます。経費300円でとはすばらしい。
みんからの情報量はすごいと思います。




Posted at 2023/03/01 01:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年02月23日 イイね!

C5XSHINE、オプション取付とオイル交換その他で入院

C5Xガソリン車 納車後2ケ月で2900km。Dへ入庫。

①エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、添加剤投入(メンテパック対象外のため支出発生)

②納車時に間に合わなかったオプション「リバースアラーム」の取り付け。
ボタン式シフトチェンジに慣れないのでバック時にアラームを鳴らすものです。
国産車では当たり前ですが、輸入車ではあまり見かけないような気がします。
アクセサリーカタログに載っています。音色3種、音量3段階で選べますが、取付後に変えることは難しいようです。

③HUDのピント調節を依頼。C5Xの合焦点は、車体の鼻先の1.5mほど前方のようですが、自分の視力では遠すぎてボケてしまうので、もっと運転席側に寄せてもらうよう依頼しましたが、できるかどうか調べるとのこと。

④FMラジオの音質と音の途切れの改善

⑤低速時1~2速あたりの変速のギクシャクの改善

⑥室内に軋み音の改善 3か所(グローブボックスのETC。ルームミラーの取り付けボックス、天井のコンソール部分)

点検部分が多岐にわたるので結局入院。とりあえず2日間となりました。
代車は 35000km走行のC3ですが、乗り味は結構良いですね。

 
Posted at 2023/02/23 18:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「シトロエン車を好む人はIQが高い?? http://cvw.jp/b/1202536/48578959/
何シテル?   08/03 09:18
今までに所有した車はスイフトMZ で21台目になります。2台体制です。 7年ぶりにまたシトロエンに戻りました。 シトロンのハイドロの乗り心地はいまだに忘れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:06:43
 
CHATGPT INTEGRATED IN YOUR CITROËN を入れてみた😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:07:19
ディーラーでのシステムアップデート作業依頼 (結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:05:10

愛車一覧

シトロエン C5 X シトロエン C5 X
▶以前に乗ったC5ツアラー3Lのドロドロ沼の感触が忘れられない泥経験者です。 ▶C5Xの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(HB)から2024.1に新型スイフトMZへ箱替えしました。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ボルボXC60からV60CCへ箱替えしました。今までステーションワゴンと1.5BOXや4 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
カミさんの車です。 デミオD 4年乗ってからスイフトHB RSへ戻りました。デミオの前は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation