• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirarin46のブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

レイバックの試乗

レイバックの試乗2023/12/17 スバル店でレイバックの試乗車が用意されていたので、飛び込みで試乗する。
赤ですね。フロントグリルが変わっているくらい。
タイヤはファルケンのオールシーズンを履いています。
周囲2kmほどを試乗。

■印象
・シートのホールドは良い。しかし車高があるせいか、シート位置の設定にとまどう。
・走り出すと、一見品の良い 紳士的な乗り味。
・サスはもともと固く、オールシーズンタイヤで、固い芯のある表面上の柔らかさ。
・エンジン回転数を3500rp以上になると、途端にターボが利くこともあって、エンジン音が急に騒々しくなった。音質もよくない。こりゃ紳士ではないよ。
・タイヤのせいか直進性も特に優れているほどでもない。
・驚いたのは、電動ブレーキではあるが、エンジンOFFでパーキングッブレーキは自動的にかからない。ドライバーが必ず作動させるという思想の現れなのだろう。
・価格は、450~500万。結構いい値付けです。





Posted at 2023/12/18 00:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の試乗 | 日記
2023年12月17日 イイね!

寒気 降雪の準備

寒波がやってきます。
名古屋でも 今日の午後、雹>みぞれが降りとても寒い日になりました。
毎日通勤で片道25Kmを車使い、しかも高速道路通勤なので、雪が降って通行止めにでもなると困ります。

C5Xは、スタッドレスを購入せず、「オートソック」を昨年購入して荷室に積んでいます。
10年ほど前(C5ツアラーを所有していた時)に、御殿場で大雪に見舞われたときに「オートソック」を携行していたので、高速道路が通行止めになるほどの大雪でしたが、下道で箱根越えしたことがあり、オートソックの便利さと優秀なの経験済みです。
・注意点は、
①タイヤサイズに適したサイズのものを購入すること。
②60Km以上速度を出さないこと。
③ビニール袋を携行しておくこと。(外した時にビショビショになるので)
④雪のないところを走行すると、すぐ破れるので、1度きりしか使えないと思っておくこと。くらいですかね。

まあ、名古屋は雪国ではないので、1万以下でリスク回避できればお安いと思います。スタッドレスホイール付で購入すれば20万はかかるので。

参考まで
〇https://autosock.jp/pages/compatible-vehicle-types


Posted at 2023/12/18 00:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ情報 | 日記
2023年12月17日 イイね!

スイフト新型 販売店へ配車される

今日は12月16日土曜日
午前中、ガソリンスタンドに給油しに行く途中、スズキの販売店があります。
丁度、交差点の手前にある販売店なのです。赤信号が停車したら、店頭に新型スイフト君が置いてあるのでした。
当然に立ち寄ります。

濃いシルバーの「XG」1台と、クールイエローメタリック/ガンメタリックの2トーンカラー「MX」1台の2台置いてあります。最上級グレードの「MZ」はありません。

発売日は13日でしたけど、製造・配車が遅れているようです。この2台も、今日朝(16日)に配車されたそうです。土曜なので、ナンバー取得も来週以降ということで、新開発の3気筒エンジンに乗れるのはいつになるのやら。

輸入車のコンパクトカーの多くは、効率の良い3気筒に切り替わっているので、スズキも当然に世界戦略車として開発したのでしょう。楽しみです。

Posted at 2023/12/17 00:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ
2023年12月07日 イイね!

C5X 自動追従プログラムの更新後の状況

12月2日の1年点検時に、メーカーの改善キャンペーンの2つをイインストールしてもらいましたので、その後1週間ほどですが、状況をリポートいたします。
<<<<<
 
■ステランティスからの通知内容【自動追従 運転支援システムの制御プログラムアップデート】
 ①レーンキープアシストが過敏に作動する
 ②クルコン、アクティブセーフティブレーキ作動時に、ブレーキが強くかかる
 以上により制御プログラムを対策プログラムに更新するというものです。

■この1週間、運転してみた結果
 上記の①について→どのように改善されたかあまりよくわからない。もともと介入が酷くて、まっすぐ走行しているのに左右にステアリングを揺さぶる傾向が強いので、運転時毎回レーンキープアシストとアイドリングストップをショートカットスイッチでOffすることが習慣になっていた。だからどこがどう改善されたのかがあまりよくわからない。引き続き観察してゆき報告します。

 上記の②について→劇的に改善された。急激にブレーキかかるので、自動追従は使いたくなかったのが本音です。高速道路で前車に追いついたときに急激にブレーキがかかるので、自車の後ろから追突されやしないかと思うほどでした。今回のアップデートで、ブレーキ作動が緩やかになり紳士的なブレーキ作動に劇的に改善されたと言ってよいでしょう。これなら安心して自動追従が使えそうです。

■シトロエンさん 改善する気になればやれるじゃん。日本人のみが文句いっているのなら仕方ないけど、初めからテスト走行をちゃんとして販売していればこんなことにならないのでしょうけど。

【写真】アップデート後のバージョン
Posted at 2023/12/07 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年12月02日 イイね!

障子の張り替え

障子の張り替え2023/12/3 陽射しが暖かい日だったので、思い切って障子4枚の張り替えを行う。
何年ぶりかな。

障子紙も進化してるけど、自分は昔ながらの紙が好みです。張り替えが楽なので。
Posted at 2023/12/04 00:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビアプリ 何使う? http://cvw.jp/b/1202536/48566273/
何シテル?   07/27 12:09
今までに所有した車はスイフトMZ で21台目になります。2台体制です。 7年ぶりにまたシトロエンに戻りました。 シトロンのハイドロの乗り心地はいまだに忘れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:06:43
 
CHATGPT INTEGRATED IN YOUR CITROËN を入れてみた😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:07:19
ディーラーでのシステムアップデート作業依頼 (結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 07:05:10

愛車一覧

シトロエン C5 X シトロエン C5 X
▶以前に乗ったC5ツアラー3Lのドロドロ沼の感触が忘れられない泥経験者です。 ▶C5Xの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(HB)から2024.1に新型スイフトMZへ箱替えしました。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ボルボXC60からV60CCへ箱替えしました。今までステーションワゴンと1.5BOXや4 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
カミさんの車です。 デミオD 4年乗ってからスイフトHB RSへ戻りました。デミオの前は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation