• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

息子と富士登山

息子と富士登山 「富士山、登るか?」と聞いたとき「登らない」という返事を予想していたのですが・・・。息子と私の夏休みと、マイカー規制やあれこれ考えて本日決行。考えてもどうにもならない天候も、恵まれました。

コースは三年連続の須走口。行程は昨年と同じ未明出発、七合目辺りでご来光を見てから山頂を目指しました。

天候は今シーズン一番ではないかと思うほど。暑くも寒くもなく、雨の心配も不用でした。予定外だったのは自分の体力不足(衰え?)。比較的順調に山頂に到着したものの下山がへろへろで・・・。高山病対策だと言いながら必要以上にゆっくり登って体力温存に努めたつもりだったのに。

次回こそはウェイトのハンデを減らして軽快に登りたいものです。って去年も思っていたんだけどな~。(汗
ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2009/08/18 11:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 11:21
画像の揃え方のセンスが、雑誌の様でプロ顔負けですね!

ともあれ天候に恵まれ、無事下山も達成できたことは一生の思い出の一つになるのでは? と思います。
かく言う私はまだ富士登山していませんけど。(大汗
コメントへの返答
2009年8月18日 18:50
画像はGoogleのPicasaというソフトにお任せです。

天気はこれ以上ないと思われる好天でした。初めての富士登山がこんなに恵まれるのが息子にとって良かったのか・・・?(笑
2009年8月18日 12:33
15日~17日にかけてが今年の夏で最も夏らしかったですから、良かったですね~
ウチの子が、メカのりさんの息子さんと同じくらいの歳になったら、山に付き合ってくれるのだろうか・・・

コメントへの返答
2009年8月18日 18:52
ずーっと富士山の天気は気にしていましたが、一番条件が良くなってきたので・・・怖いくらい。(笑

山行、つき合ってくれるでしょう。私は富士山ぐらいしか連れて行けませんが。(汗
2009年8月18日 15:11
おめでとう&お疲れサマ~(^^)/
頂上到達の感想はどうですか?

うちも子供が大きくなったら誘ってみよう!


コメントへの返答
2009年8月18日 19:27
お子さんと行けるとイイですね。小学生もたくさん登っていましたよ。高山病にさえならなければ大丈夫でしょう。

山頂から下界を見下ろすのは気持ちがよいものです。(笑
2009年8月18日 17:13
夜通し登ってご来光のパターンですか?
天気も良かったようですし、その体力が羨ましいっす。
コメントへの返答
2009年8月18日 19:30
徹夜登山はイヤで、山頂でなくてもご来光が見られる東側斜面の須走口を登っています。その時間帯山頂は渋滞してるそうですし。

体力・・・今回はちょっと体力不足を感じました。(汗
2009年8月18日 18:15
登頂おめでとうございます

火口の残雪も見られて
素晴らしいです。

ご無事で最高の富士山でしたね。
コメントへの返答
2009年8月18日 19:37
ありがとうございます。

昨年は山頂に着いたら雷雨におそわれて・・・火口を覗いたのは初めてでした。

息子と行けたのも・・・良かったです。
2009年8月18日 19:56
富士山お疲れ様でした!(お盆にはすごく空いていますね。驚)

私の初めての登山は晴天の須走口・・・息子さんも私のように登山にハマるかもしれません(笑)

で、私は例の如く1日と8日に富士登山、15日は伯耆富士→富士山にしてればお会いできたかも(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月19日 12:40
渋滞を避けるため山頂でのご来光はパスしております。上りと下りでルートが違うのも須走口のいい所ですね。

大山まで遠征ですか、あちらもきれいな山ですよね。ってはっきり見た記憶がないけど。(爆
2009年8月18日 23:28
富士山・・・天候が良いと、こんなにも気持ちよさそうなのですね。

先月、いとこが富士山で遭難してしまい、いまだにすっきりしない気分が続いています。

以前なら、メカのりさんの富士山の写真を楽しみに見ることができたのですが、今は複雑です・・・。

富士山はとてもポピュラーで、登りやすそうな感じもしますが、悪天候になるとやはり3000メートルを超える山なので、軽視は危険ですよ。
いとこの場合は霧で迷ったあげくの滑落で気を失ったまま、凍死とのことでした。

皆さんももし富士山に行かれるなら、十分に気をつけて、そしてくれぐれも無理をされないようにしてください。

最後になりましたが、楽しい掲示板の書き込みに水を差してしまい、大変申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2009年8月19日 12:47
今年の登山シーズン前半は梅雨が長引いたこともあって厳しい天候が続きましたね。

毎年何人かが亡くなっていますが、Dragonさんのいとこさんでしたか。ご冥福をお祈りします。

富士登山ブームで多くの人が登っていますが、ひとたび天候が荒れれば命に関わることだと再認識したいと思います。

貴重なコメントありがとうございます。
2009年8月19日 7:56
おはようございます。

息子さんとの登山、車に引き続き共感できるフィールド
で楽しめるのはすばらしいですね。
お天気もそんな2人を歓迎してくれているかの様に
晴れ渡っていますね~

私のばやい、今富士山に登るなんて考えられません、
たかが150mの沢へ降りたり、登ったりするだけで
めっちゃ息が上がってしまいます。
メカさん見習って、足腰鍛えなおさないといけませんね!
コメントへの返答
2009年8月19日 12:50
足腰には自信があったのですが、今回はヘロヘロになり自信喪失です。息子が先で待っててくれるのが嬉しかったです。(汗

もう一度鍛えなおして来年は・・・登ってみますか?(笑
2009年8月19日 14:35
富士山登頂、お疲れさまでした。
息子さんと一緒なんてうらやましいです。

当日は天候に恵まれて良かったですね~♪
昨日、今日と富士山は雲に隠れちゃってますョ~。

須走口からでも河口湖が見えるんですね~。

コメントへの返答
2009年8月19日 18:34
誘ったのは私ですが、当日は息子に引っ張られながら登りました。(汗

天気はホント良かったのです。昨年は雲上散歩でしたが、今年は下界を見下ろしながらでした。

河口湖まで見えるとは予想外でした。

そうそう、この時期は田貫湖でダイヤモンド富士ですね。

プロフィール

4台目のレガシィ BRF OUTBACKです。5年落ち,走行38000kmからのスタート、6年24万キロ走行が目標です。(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

密会なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:17:32
にこにこ岩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 10:59:23
のほほん亭 絵日記 By imuimu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/21 17:06:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ジャイアントしろた (スバル レガシィ アウトバック)
2017年1月5日 納車
フォルクスワーゲン ポロ できすぎ びぃすけ (フォルクスワーゲン ポロ)
3代目嫁さま車です。
スバル レガシィ アウトバック もぐろ君 (スバル レガシィ アウトバック)
2012年10月7日 ODOメーター  68,272Km 2017年 1月 6日 O ...
スバル レガシィB4 B太郎 (スバル レガシィB4)
2002年5月登録。 2006年2月28日納車 走行36,611km 水平対向6気筒に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation