• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

大台ケ原散策

大台ケ原散策 秋晴れの帰省しない休日、前々から行ってみたいと思っていた大台ケ原へ出かけました。メジャー処ですからできるだけ混雑を避けようと早朝3時に出発。国道42号を熊野を過ぎた所から国道169号へ。初めて走る道、ダム湖沿いに走っているはずですが、真っ暗で分かりません。

6時前に大台ケ原駐車場に到着。天文部の方々が大きな望遠鏡を片付けておられました。6時に出発、10時に戻って来ました。様子はフォトギャラを参照下さい。

大台ケ原散策 その1その2その3

天気はいいし、よく整備された遊歩道は快適でした。後半戦の階段は、久日ぶりの山歩きの足に心地よい負荷が・・・。

落とし穴は帰道、駐車場に入りきれない車が延々と路上駐車。部分的には両側に駐車されてる。帰りの時間が10時過ぎと早かったので、登ってくる自家用車、バス(大型バスを含む)とのすれ違いにニッチもサッチもどうにも・・・ブルドック

お出かけはお早めに、平日に行けたらイイね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/20 19:45:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 20:37
綺麗な紅葉と景色を見せて頂きありがとうございます!
今年は紅葉を見そびれたんでたのしませて頂きました♪

それにしても綺麗なだけあってお帰りが大変だったんですね・・
ブルドック状態お疲れ様でございました。
コメントへの返答
2012年10月20日 21:18
まだまだこれからの地方もあると思います。チャンスがあるとイイですね。

こちらは満足しての帰道だったので、渋滞にも余裕がありました。これから向かう方は・・・お気の毒でした。
2012年10月20日 21:00
今度は大台ヶ原に登ってみたいですね~。

凄まじく車が混むと噂されているのでやはり夜中着車中泊で日の出とともに登るのが良さそうですね…
コメントへの返答
2012年10月20日 21:21
なかなか見所の多い山歩きで、満足です。

6時に到着時点では駐車場に余裕がありましたが、その後すぐに混み始めたようですね。あんな狭い道を大型バスが続々と上がって来て・・・遊歩道も混雑するのでしょうね。

熊野灘に昇る朝陽、イイですよ。
2012年10月20日 22:29
肝心の大蛇嵓の画なのにどうしたのかなーと思ったら、そういうことでしたか(汗)
ここぞって時にそれはショックでかいです。
それにしてもあそこは凄い場所ですよね。
何度行っても●マが縮みますw

これからの時期、混雑激しいですよね。
私もいちど、壮絶な目に遭いました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月21日 21:29
混雑していたので、電池を交換してもう一度は止めました。電池3個体制でしたが、既に2個目の電池だったので、ギリギリまで交換しなかったのが裏目に出ました。(汗

こちらは余裕を持った帰り道でしたが、これから登られる方は皆さんピリピリされてました。
2012年10月20日 23:56
日本の多雨地帯、なのにお天気に恵まれたんですね♪
ここは大阪のテレビで見て行きたいな、と思っていました。

昨今はどこも同じですが、たしかここも鹿の食害が深刻だとか・・・やっぱり、日本狼がいなくなっちゃったせいでしょうか(いや、狼がいたら山に入るのはちょっと恐くなりますけど、ね)

追伸 iphone 写りいいですねw
コメントへの返答
2012年10月21日 21:32
大阪方面から続々と来られるのですね。観光バスが続々と登って来るのに驚きました。

鹿は途中の道で遭遇しましたが、散策中は出て来てくれませんでした。

iPhone・・・苦肉の策でした。
2012年10月21日 8:17
大台は険しいので見所は凄そうですね。海が見えるしw。
混雑もやっぱ凄いのか・・・
コメントへの返答
2012年10月21日 21:36
大台ケ原の場所をよく分かっていませんでしたが、熊野灘を望めました。遊歩道はちょっとやり過ぎではないかと思うほど整備されて険しい感じはありません。

夜から出かけて天文観測の後に散策とハードに行けば混雑と無縁かも。
2012年10月21日 14:14
超久しぶりのフォトギャラ3部作。
圧巻ですね~すばらしい♪
電池切れは残念でした(大食らいのカメラなのね)
コメントへの返答
2012年10月21日 21:51
ありがとうございます。山のスーパーモデル達に撮らされてる感じでした。

シグマDP2Mは、ホント大喰らい。電池3個体制で望みましたが、2個目が終了間近で引っぱり過ぎました。(汗

プロフィール

4台目のレガシィ BRF OUTBACKです。5年落ち,走行38000kmからのスタート、6年24万キロ走行が目標です。(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

密会なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:17:32
にこにこ岩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 10:59:23
のほほん亭 絵日記 By imuimu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/21 17:06:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ジャイアントしろた (スバル レガシィ アウトバック)
2017年1月5日 納車
フォルクスワーゲン ポロ できすぎ びぃすけ (フォルクスワーゲン ポロ)
3代目嫁さま車です。
スバル レガシィ アウトバック もぐろ君 (スバル レガシィ アウトバック)
2012年10月7日 ODOメーター  68,272Km 2017年 1月 6日 O ...
スバル レガシィB4 B太郎 (スバル レガシィB4)
2002年5月登録。 2006年2月28日納車 走行36,611km 水平対向6気筒に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation