• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカのりのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

朝の散歩 まぐろの町

朝の散歩 まぐろの町漁港まで散歩に行くと、まぐろが水揚げされていました。船からクレーンで吊り下ろされたり、人が抱えて運んだり。サイズもまちまちでした。

毎日水揚げされるわけではないようですが、次は何時なんだろう。1月26日(土)にはまぐろ祭りが開催されるようですよ。うーん、まぐろだらけだ。
Posted at 2013/01/11 08:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩みちで | 日記
2013年01月10日 イイね!

朝の散歩 今朝の日の出は何形?

朝の散歩 今朝の日の出は何形?今朝は那智の浜まで散歩。海から日が昇ってだるまさんになるかと思いきや・・・雲が邪魔して不完全。
下側が雲に隠れて、変な形の日の出になりました。ロケットパンチにも見えるな。
Posted at 2013/01/10 19:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩みちで | 日記
2013年01月09日 イイね!

朝の散歩 今朝はDP2M

朝の散歩 今朝はDP2M今朝はDP2Mを持って散歩、昨日はDP1Mね。昨日DP3Mが発表されました。35ミリ換算で75mm相当、マクロレンズを1本買うつもりで如何でしょうか・・・。(汗

昨日とは少しだけ別のルート、投網に掛かった家を発見したのが一番の収穫。トンビの集会も港町ならではか。
Posted at 2013/01/09 20:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩みちで | 日記
2013年01月08日 イイね!

朝の散歩で足湯につかる

朝の散歩で足湯につかる今朝の日の出は7時頃、6時半ごろから朝の散歩。此処にいるのももう少しだからね。薄暗い中で煌々と明るいコインランドリーと煙草自販機をパチリ。港辺りで少し明るくなりました。
港近くにある足湯。2箇所あって古い方(鮪の湯)が源泉に近くて温かい・・・と聞いていましたが、いつも満席。今朝は独り占め、いいお湯でした。

帰り道、気になる無人販売所?「お金は しよじきに・・・」何を売ってるのでしょう、気になります。
Posted at 2013/01/08 18:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩みちで | 日記
2012年07月16日 イイね!

新しいカメラを持って朝の散歩

新しいカメラを持って朝の散歩天気予報では、この3連休で一番天気が良くなるはずでしたが・・・曇り空に湿気ムンムンです。

DP2Mを持って散歩。左上から時計回りに1.蓮の花、この時期一番フォトジェニックな花。あちこちで三脚を構えたカメラマンを見かけます。2.いつもの牛舎。蒸し暑いだろうね、今朝はいつもは閉まっている扉が全開でした。3.とあるアパートの駐輪場。子供が多いアパートのようです。4.ちょっと変わった紫陽花とアルストロメリア。5.もひとつ蓮の花。

連休最終日、晩には那智勝浦へ向けて出発ですから遠くへは行けませんが、何か撮影したいな・・・。
Posted at 2012/07/16 09:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩みちで | 日記

プロフィール

4台目のレガシィ BRF OUTBACKです。5年落ち,走行38000kmからのスタート、6年24万キロ走行が目標です。(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

密会なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:17:32
にこにこ岩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 10:59:23
のほほん亭 絵日記 By imuimu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/21 17:06:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ジャイアントしろた (スバル レガシィ アウトバック)
2017年1月5日 納車
フォルクスワーゲン ポロ できすぎ びぃすけ (フォルクスワーゲン ポロ)
3代目嫁さま車です。
スバル レガシィ アウトバック もぐろ君 (スバル レガシィ アウトバック)
2012年10月7日 ODOメーター  68,272Km 2017年 1月 6日 O ...
スバル レガシィB4 B太郎 (スバル レガシィB4)
2002年5月登録。 2006年2月28日納車 走行36,611km 水平対向6気筒に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation