今日はある意味忙しい日でした^^
なぜなら、午前中は車検。。。
そして、午後は野球観戦
どちらも大事なイベントです^^
野球観戦はあとから入ったイベントになるんですが・・・
うちの息子が学校から招待券を頂きまして
名古屋市からのプレゼントです^^
さて、午前中の車検ですが
見積もり通りの整備で済んだのがまずまずかな
ブッシュなど気にしていたのですが、交換しなくても
大丈夫と太鼓判を頂きました。
詳しくは
整備のトコで・・・(ほんの少しね^^;)
それでは、ナゴヤドームの話題に戻ります。
車検が終わったのが予定よりちょっと遅くなり
バスで地下鉄の堀田駅まで行きました。
土・日・祝日ならば、ドニチエコキップなる1日乗車券があるので
バスを利用しても十分以上に安く行けました^^
大人は600円ですが子供は300円です
お財布にやさしいですね^^
堀田駅は普段なら歩いて行く駅ですが、1日乗車券のお蔭で
バスを使って行きました。時短になったと思いますが
歩かない分エコではないのかも・・・^^;
名城線は環状なので、どちらからでもナゴヤドームには行けますが
新瑞橋方面の方が近いので1番ホームから乗ります。
ナゴヤドーム前矢田駅まで24分ぐらいです
久々の地下鉄で息子も嬉しそうでした^^
ナゴヤドーム前矢田駅からドームまでは結構長い通路を歩きます
しばらく歩いて、ようやくドームが見えてきました^^
多分2年ぶりかな~
○木監督の時は行く気がなかったので・・・^^;
オープン戦とはいえ野球観戦はワクワクします^^
出遅れたので、ゲームは始まってまして、2回の裏ドラゴンズの攻撃でした。
どうも鳴り物の応援団が出入り禁止になっちゃったらしく
みんな声援を送ってました。
こっちの方が一体感が生まれれば好きかも
でも太鼓くらいはあってもイイかもしれません^^;
球場の演出もこれから構築するのか、さっぱりしたもので
選手の登場曲もなく寂しい感じでした^^;
オープン戦とはいうものの、これは早急に改善してほしいです。
DeNA側は鳴り物を使って応援していたのはいかがなものかとおもいましたね~
どうせなら、鳴り物(太鼓以外)を一切禁止にして球場側がメジャーリーグの様に
盛り上げる音楽を鳴らしてほしいですね
お昼ご飯は、ナゴド内の大幸横丁なるフードコートで食べました。
実は席が立ち見しかなく、弁当を買っても立ち食いになっちゃうので^^;
フードコートがあって助かりました^^
初めてココで食べましたが、味は普通でした^^;
一言でいうならば、中華料理店のラーメンです。
昼食時、川上投手が打たれまくっていました^^;
ドーム内だけあって、打球音とか歓声が聞こえてきましたよ・・・^^;
昼食後、息子がどうしても座りたいと言うものだから
ダメもとで5階席に行ってみると、空席を発見し座れました^^
ようやく座って観戦です。(4回裏から見られました。)
球場と言えば、ビールですが帰宅後買い物へ行く予定だったので
アルコールは入れられません。
息子と烏龍茶とポップコーンでガマン^^;
この後、買い物の予定が控えてることもあり
7回裏まで見て帰宅しました。
(一応ラッキーセブンの燃えよドラゴンズは聴いとかないとね)
息子は、とても楽しんだようでドームに行けて良かったです。
ドアラがプレートで、名古屋市内の卒業する小学生へ
エールを送ってくれたのが感動しました。
Posted at 2014/03/02 19:58:17 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記