こんばんは、久々の更新です^^;
なかなか、アップせずどうもすみません^^;
最近は日帰り旅行などのネタがイロイロあるのですが
諸事情により、更新が遅れております^^;
なので、あたたかい目で見て頂けたら
ありがたいです。。。
それでは・・・
最近の我が家のマイブームスポットは、高山なんですね~
以前は古い町並みだけしか見えてなかったので
古い町並み周辺しか楽しんでいませんでした。
あらためて高山市や周辺を見てみると
歴史情緒ある街並み・・・
そして、おいしい食べ物・・・
豊かな自然や温泉・・・
やっぱ高山っていいじゃん^^
我が家の高山の楽しみ方再発見です^^
というか、食べ食べツアーみたいな・・・^^;
そんな食いしん坊的なツアーですが・・・
高山に行ったら食べて頂きたいパン・・・
世界で認められた美味しいパンに出会える
トランブルーさんなんていかがですか?

有名なお店なので知っている方も多いんでしょうケド^^;
我が家がここを知ったのは、つい最近なんですね~
(3月末の高山旅行の時、トランブルーさんの向かいにある
ゲストハウス月家さんに泊ったからなんですね~)

(ゲストハウスにチェックインした時の写真です。ここの斜め向かいにトランブルーさんがあります)
今回は日帰りなので、ゴールデンウィーク中の渋滞に巻き込まれないよう
早朝4時半ごろ家を出ました。
高速も早朝だからと言っても、そこはゴールデンウィーク
クルマが多かったですね~
SAが東海北陸道って少ないので、大きいSAに入ると、ほぼ満車でした^^;
高鷲トンネル付近で、少し(2キロくらいかな)渋滞してました^^;
でも早く出発した甲斐あって8時にはトランブルーさんに到着。
そして整理券は20番台をゲット^^
開店まで1時間半あるのですが、朝早く出てきたので
良い休憩時間になりました^^
開店間近になると、お客さんが沢山集まってきてゴチャゴチャです・・・^^;
でも開店間際になると、お店の方の整理券の順番で並ぶことなどの説明があると・・・
キチンと整列できました^^
店の方の説明でキチンと並ぶなんてやはり日本人ってすごいと思いました。
今回特に欲しいパンは前回購入出来なかったバゲット・・・
焼き上がり時間が10時15分ごろ・・・
買えるのかな~と並んでいると・・・
焼き上がり時間あたりにお店に入れました^^
入ってパンを選んでいると、「バゲットが焼き上がりました」の声
お陰様でバゲットを買えました^^
(購入したパンすべての写真撮り忘れました^^;)
バゲット買いたい方は、20番台の整理券が良いかもしれません
ただしクロワッサンは焼き上がりもうちょっと後・・・
なので、今回もクロワッサンは買えず・・・
デニッシュ・ペストリー等のクロワッサン系のパンはあるので良しとしました。
ちなみに前回、月家さんに泊った時は整理券が10番台だったのですが
バゲットを購入できませんでしたので、整理券は早ければいいもんじゃ
ないのかもしれません。
そして、トランブルーさんで美味しいパンをゲットした後は
高山市の地元スーパー”
ファミリーストアさとう”で
美味しくてやすい惣菜(飛騨牛コロッケなど)を買いました^^
古い町並みなどの観光地だと200円はするコロッケを100円で購入できる
し地元の素朴な豆腐や油揚げなどの食材が美味しいんですよ。
ファミリーストアさとうで買い物をした後は、古い町並み・・・じゃなくて
板蔵ラーメンの工場見学へ行きました。
工場のラインは1つのラインしか稼働してませんでしたが
麺が出来あって、出荷状態になるのを見れるのは面白いですね~
1つの大きなロールで330人前だそうです。
工場らしく、試食ができます^^
小さなお椀ですが、美味しいラーメンを頂けます。
でも、コレを食べるとフルサイズで食べたくなるもんですね
・・・とは言うものの
ここでのラーメンは、予定通りの昼食です。
お腹が満足した後は、温泉タイムです。
奥飛騨温泉の平湯温泉へ行きます。
ここもマイブームスポットなんですが、
ひらゆの森という
宿泊もできる日帰り温泉施設です。
3月末の時は、ここでも泊まりました。(3月末の旅行は2泊3日)
硫黄の香りがする温泉なので、好き嫌いあるかもしれませんが
露天風呂のエリアが広くて、自然を楽しみながら温泉に浸かれるので
癒されますね~
安くていい温泉施設です。
今回は日帰りだったから、今度は泊ってゆっくりしたいですね~
そして、家路に・・・
帰りの高速は、渋滞もなくスムーズでしたよ~
今回の走行距離は、448.6キロの日帰りドライブとなりました。
シエンタの燃費計で15.1キロでした。
山道も多かったので、良い燃費じゃないでしょうか^^
Posted at 2014/05/11 23:04:17 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記