• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月23日

どんどん巨大になっていく

どんどん巨大になっていく 何かと勝ち負けがはっきりしやすいPCパーツメーカーにあって、以前から合併などが繰り返されてきましたが、またこの度合併?買収劇があり、元々大きかったメーカーがさらに大きくなろうとしています。

詳しくはこちらや、こちらの記事を見て頂けると良いのですが、これまでそれぞれのHDDメーカーにそれぞれの特徴があり、好みで選んだり、性能で選んだりといった、ちょっとしたパーツ選びの楽しみがあったのですが、これからはその選択肢が減る可能性もあります。

一応合併前のそれぞれのメーカーのブランドは残ると言うことですが、経営が統合されると考え方も統一されるので、今は特徴が残っていてもそのうち無くなってしまうこともあるでしょう。

SeagateはConnerを、MaxtorはQuantumを過去にそれぞれ吸収合併しており、どんどんその選択の余地が無くなっていくことになりそうです。
ブログ一覧 | PC関連 | 日記
Posted at 2005/12/23 13:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

ハスラー2
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年12月23日 14:04
ぬぉ!Maxtorがっ!!
わたしのHDDはすべてMaxtorです!

どこの業界も厳しいんですね。
コメントへの返答
2005年12月23日 22:26
DiamondMaxですか?

最近Maxtorは使っていないんですが、発熱が少なくてパフォーマンスが良いので好きなメーカーです。

今度はMaxtorにしようかなぁ。
2005年12月23日 17:45
こんにちは♪

合併ですか……

確かに、選択肢が減ってしまいますね。

さらに合併が進むと「競争」がなくなって価格が硬直してしまいそうな気が……(汗)
コメントへの返答
2005年12月23日 22:28
>「競争」がなくなって価格が硬直

そうですね、ユーザーとしては選択肢が減る以上に深刻かもしれませんね。

でも利益が出ないからこういう事になったのだと思うし、難しいですね。
2005年12月23日 19:19
やっぱりアップされましたね。
私は,どちらかといえばSeagate派でした。
優等生的なところが何とも。
コメントへの返答
2005年12月23日 22:29
げげ!!

読まれていましたね。

こういうのでも書かないとネタがありませんので(笑)
2005年12月23日 20:04
選択肢がなくなる分 拡大メリットで価格安くして欲しいですね 500GBなんてのも せめて2万位になって欲しいです^^
 
 
コメントへの返答
2005年12月23日 22:31
どうなんでしょうねぇ。

これまでの合併では特別安くなったとかのこうかは出てませんから、期待できそうにないですね。

その前に競争が無くなって、容量あたりの値段の下げ止まりがないことを祈るばかり。
2005年12月24日 15:37
うちもすべてMaxtorです。

ホント優等生で気に入ってたんですけどね~
HDDの再編はもう一段階ありそうですね。

・・・・国内で。
コメントへの返答
2005年12月25日 21:43
こんばんは!!

国内でというと、東芝、富士通くらいじゃなかったでしたっけ?

そのあたりで再編?
それはまたニュースになりそうですね。

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation