• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

さて、GW突入ですので

さて、GW突入ですので
 昨日からGWに突入したであります。

よって、時間もあるので先週に引き続き、愛車のプチ弄りを。

今回は静音化シリーズのその2をやってみましたよ

効果の程ははっきりと現れる物でもないので、ちょっと微妙だし、

比べて見れるわけでもなければ効果を数値化出来るわけでもないので、

やっぱり自己満足の世界でしょうか(笑)

とはいえ、年末からずっと計画していた内容なので、

やっと施工出来てひとまずは満足。

連休二日目でやってしまったので、暇な時間をもてあますのももったいないので

少なくとももう一つくらいはプチ弄りといきましょうか。

参考に、
静音化その1はこちら。
追加施工を行ったその1.5はこちら。
そして番外編はこちら。

さてと、明日は平日なので人も少ないと予想される岐阜城へ行ってみましょうか。

ちなみに去年は彦根城でしたよ。



Posted at 2015/04/26 23:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年04月19日 イイね!

あと1週間でGW突入

あと1週間でGW突入
 今週1週間を乗り切れば、いよいよGWに突入です。

そのGWを前にして今週はちょっとしたものを取り付けましたよ。

納車から、ほぼ一月に一つの小物の取り付けでUpdateしてきた

うちのアウトランダーですが、まだまだこれから先も細かな

Updateは続きますよ。

GWに突入してすぐには、静音化の第2弾を行いたいと思います。

その他にもやりたいことはあるんですけどね、うちにはこの車1台しか無いので、

カミさんが乗って出かける用事があると帰ってくるのを待たなければなりません。

なので、なかなか思うように進まないけど、こうやって月に一つずつでも

やることが出来れば飽きることもないですね(笑)


Posted at 2015/04/19 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年03月20日 イイね!

申し込みましたよ♪

申し込みましたよ♪
 例の充電サポート、申し込みましたよ。

結局、うちはカミさんと私が乗ることで月に5~6回は充電する可能性が高いので、

プレミアムプランに決定。

積極的に充電に出かけることはなくなるだろうけど、これで気兼ねなく

4月以降も充電器を使うことが出来ます。

心配なのは、お金を払って使わせてもらう以上、充電器のメンテナンスなどは

しっかりやって欲しいですね。

あと、使う人は、充電が完了しても置きっぱなしってのは注意して欲しいですね。

充電器の種類によっては充電してなくてもコネクタが繋がってる時間は

課金されるのもあるみたいなので、これまで以上に気を遣うようになるかな?

なんて言ってたら、うちの近所でまた一つ急速充電器が増えたみたいです。

まあ、わざわざ家の近くでしかもディーラー以外では充電しなくなるでしょうけどね。

Posted at 2015/03/20 22:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年02月14日 イイね!

その2ではなくその1.5

その2ではなくその1.5
 最近は、アウトランダーの静音化に弄りの重点を置きたいとおもって

前回はフェンダー下の隙間にフォームブロックを追加しましたが、

効果がイマイチと言う事で、さらに余ったフォームブロックを追加するという

弄りを行いました。

前回も書いたかどうか覚えてないけど、流石に寒い時期なので

両面テープを必要とする車外の弄りは暖かくなるまで見送り、

両面テープの必要ない弄りに特化します。

今回の弄りで、ロードノイズの伝達経路がだいぶ遮断されたのか、

前回追加した後よりも効果を感じることが出来ました。

といっても、絶大なる効果かと言えば、そうではないですね(笑)

まだまだ続くプランの中のその1.5なので、その2,その3と

やっていく毎に静音化の効果が分かっていくんでしょうね。

まあ、一気にやるわけじゃないから、その前後での違いは小さいのだろうけど、

すべてが終わったとき、対策を行っていない車と乗り比べてみたいですね。

前回行った対策はこちら。
・アウトランダーPHEV、静音化(その1)



Posted at 2015/02/14 17:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2015年01月25日 イイね!

久々の弄りネタでございます

久々の弄りネタでございます
 年明け最初の弄りネタでございます。

と言っても、かな~り地味な弄りなので、ここでブログにするのも恥ずかしいほど(笑)

とはいえ、今回の弄りにはそのきっかけがあったわけで。

12ヶ月点検の際、ホイールを同じ18インチでグランディスの時に使っていた物に換えたのですが、

その影響で、それまでよりもタイヤのブロックノイズが目立つようになりました。

同じ18インチとはいえ、リム幅が7Jから8Jに変わったことで、タイヤにかかる入力が

微妙に変わったようです。

それもあって、今回の弄りは静音化を試みました。

もちろん、今回の対策で一発でノイズを消そうとは思っていませんが、他車とかでやってそうな内容を

1つずつ、安くで手に入るような部材を使って、安価に対策していこうと思います。

なので、コレはシリーズ物になりそうですよ♪

次のネタも、すでに考え済み。

後はいつやるかだけなんですが、いかんせん寒いので両面テープを使うような所では、

出来るだけ暖かいときにやりたいところ。

シリーズとは言っても、息の長いシリーズになりそうです。

Posted at 2015/01/25 17:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
24年12月納車です。 25型先行予約の特典につられて購入を決定。 アウトランダーとして ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation