• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArtM_B787の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

Audio-Q AQV-1216a取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
通常14V前後の点火一時電圧を16Vに昇圧、維持してくれる装置です。配線図に加筆したように、イグニッション電源線を切り、AQV-1216aの入出力線を途中に割り込ませました。入出力線とグラウンド線2本、計4本あり、それぞれにあらかじめ端子を圧着しておきました。入出力線のギボシ端子はオス・メスを違えておき、装置が壊れた際は車両側配線を直結させて簡単に元の配線に戻せるようにしました。
2
リヤシートクッションとその下の鉄板ブラケットを外します。丁度筐体が収まる空間があります。装置にエンジンの熱が伝わらないか心配になったので、スチロール板の切れ端を板金の上に敷いてから筐体を置きました。
3
配線図のコネクタC-18、18番ピンがイグニッション電源線です。2本のグラウンド線は、近くにアース端子がネジ締めされているのでそこに一緒に締めることにしました。
4
設置後の状態。といっても、ガムテープで留めただけ。
5
元々エンジンONで14Vだったイグニッション電圧が、装着後は15.8~15.9Vになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

NGKプレミアムRXプラグに交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近稀にしか更新せず専らRead Onlyですが、今も変わらず車は好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
('20.2.11) 県外から購入しました。2019.8末ディーラー登録、ODO 2km ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2007年4月に購入。昨年6月にみんカラ始めて以来、なぜか登録し忘れていました。初めて買 ...
オペル メリーバ オペル メリーバ
やや短い付き合いでした。 【良】故障が少ない、高速燃費良好(100km超維持して15km ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
('20.2.8更新) 08年2月生産、グラスルーフ付。ワイパーブレードなどの仕様は発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation