• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚☆星。@1009のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

29曜日

29曜日今日(27日)はこの方の北の大地復活記念29大会。










久々に大食いのメンバーが集まって楽しいお食事会となりますた。
良い齢こいたをっさん連中が酒もないのによく集まれるなと(爆




29の感想ですか?
そーですね…



ツイッターでも始めようかな?


…ですかね(激謎







Posted at 2010/02/28 00:39:30 | コメント(3) | トラックバック(1) | 大食い系 | 日記
2010年02月22日 イイね!

麺屋彩未




ヲイラ味噌ラーメンはあまり食わない。
理由は美味い味噌ラーメン屋が札幌になかったと言うことに尽きる。
札幌は味噌ラーメンで有名(だった?)が、ヲイラは旭川ラーメンしか認めてませんですた。

クドくて重くて食えたもんぢゃないか、味噌汁にラーメンぶち込んだだけのお粗末仕様だったから。
とある有名な店も一度だけ逝って、小杉る塩分と強烈な油膜に参ってからそれ以降は2度と逝ってない。


「麺屋彩美」
その有名店で修行した(店名バラしたも同然だがw)店主が開いた店で、当初から大評判の店。
ああ、あの店系ねと言う理由だけでパスしてたんだけど、ネットで見ると凄い評価。

なので、じつわ3年くらい前に一度逝ってる。

しょう油喰ったんですが(殴


いや、旨かったですよ。とっても。


でも、やっぱココは味噌でしょ。ということで今日再チャレンぢしてきますた。
3年以上もかかったのは、駐車場とかの問題でなかなか逝きづらかったというのもあるし、週末蕎麦屋というマイブームがしばらく続いていたこともあるけど、

やっぱり味噌ラーメンを食いに行くと言うのが「なかなか乗り気になれなかった」からだと思うw
東京の知り合いに
「日帰り出張で札幌逝くからオススメラーメン屋教えれ」
「シラネ。旭川なら…」
「いや、旭川逝かないし」
「ネットの評判なら彩未とか…」
「時間的にミリ」
みたいな話があったのもきっかけかな?




場所とかはおすすめスポット参照ね。

TS3E0357

ヲイラの段階で30名(20+店内10名)
入店するとき後ろ見たら、更に50名くらい並んでた。
相変わらずすごいね。

TS3E0356


味噌ラーメン大盛(700+100円)でつ。
見た目は普通の味噌ラーメン。
TS3E0358




いや、美味かったっす。
本家超えてるね。
というかもう別のラーメンです。

ヲイラは味噌ラーメンの経験は乏しいけど、少なくともそのなかでは最高の逸品。
オススメします。並ぶ価値アリ。









ps>
例の29屋でこないだ食った味噌ラーメンは結構旨かったっす(謎
昔の余計なことしてない普通のラーメンと言う意味で。
ただ…彩未とは比較にはならんなw





Posted at 2010/02/22 02:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2010年02月20日 イイね!

タイガー・ウッズとか【ひとりごと】

時事通信より>

>心を入れ替える=タイガー・ウッズ声明要旨
> タイガー・ウッズが19日、公の場で心境を語った。要旨は次の通り。
 わたしの身勝手な行為で家族やファン、多くの人たちを失望させてしまった。恥ずかしい気持ちだし、
>本当に申し訳なく思う。すべてのことに対し深くおわびする。
> わたしは昨年12月末から45日間リハビリ治療を受け、まだ時間はかかるが正しい方向に進むための
>第一歩を踏み出した。(夫婦の今後など)多くのことを知りたいという皆さんの気持ちは分かる。ただ、
>これはわたしたち2人の問題。どうか妻と子供のことはそっとしておいていただきたい。
> あすからまた治療を受ける。心を入れ替えなければならない。いつかゴルフの世界に戻りたいが、
>それがいつになるかは分からない。今年中に復帰する可能性を否定もしない。復帰した時は、今までより
>も真摯(しんし)な姿勢でゴルフに臨みたい。また自分を信じてもらえるよう、皆さんにお願いしたい。



コメントはこんなもんだろ。
ていうか、不倫とかS○X依存症とかいうのはあくまでも個人(もしくは家庭)の問題であって、ヲイラたちからみると、タイガーの性癖が、たとえセックス中毒だろうがロリコンだろうがドMだろうが全く関係ないんだが。

しいていえば、アレだけおケネあると好き放題だろうなと思うと少し羨ましいだけだ(殴

それよりも…


あんなにキョドったタイガーの顔初めて観た(汗
一瞬別人かと思ったw







トヨタとか>
ヨタのクルマづくりの基本姿勢や考え方にはヲイラも疑問に思うことは多々あるし、今回の各種リコール問題もヨタ側の過失や対応の不備の面が大きいけども、アメは少々やりすぎぢゃまいかと多少同情もしていた。

が、しかし、

社長の対応は0点だな。

専務が(変てこな)説明します。
ふざけんなこのやろう。
→社長が謝罪します。

アメの対応は現地法人で対応します。
なめてんのかこのやろう
→社長が公聴会に出席します →今ここ

「クレームは逃げると追いかけてくる」
宗家の御曹司ぢゃなかったら解任されてるだろうな…



バンクーバーとか>
しかし、ショーン・ホワイトスゴすぎ。
ショーン金メダル!以下ry…って感じですw

カントリーマームくんというそうだw
マァムくんがカッチョ悪いところは、
中途半端に謝るもんだから、改めてもいっかい謝罪させられるハメになり、
しかも謝っちゃったトコかな?
イケテないっすよ。

会見までしちゃうくらいなら(ヲイラ的には、文書で十分と思った)、
「コレがオレのスタイル。たとえ降ろされてもスタイルは変えない」くらいは言って欲しかったですけどね。

そもそもショーンにはハナから勝ち目ないしうっちゃってもたいしたことn(ry


ドレスコードも規定しない役員対応もクソだけどこれはいつものこと。






Nスペの「ミラクルボディー」で、
アルペンのアクセル・スビンダルの極限のスピード
ジャンプのシモン・アマンの空中感覚
フィギュアのブライアン・ジュベールの4回転ジャンプ
が特集されており、各選手の人間離れした能力や感覚に(犬HKも番組によっては良質という事実にも)改めて驚嘆し、今回の五輪ではこの3人に注目してみてるんだけども、

改めてすごいです。

シモンがノーマルヒルで金
スビンダルが滑降で銀スーパーGで金
ジュベールが…えーと…


あれ?どこ行った?(爆


…をを、みつけた

16位(汗

どーしてこーなった?www




追記>
シモンはラージ予選でも葛西より3m下のゲートから出てほぼ同じくらい飛んでます。
天候条件が同じなら勝てる見込みないなコレ(汗


Posted at 2010/02/20 08:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2010年02月13日 イイね!

海軍肉じゃが


肉じゃがのルーツは京都府舞鶴市(旧帝国海軍舞鶴鎮守府)
鎮守府長官に赴任した東郷平八郎(当時中将)が、英国留学中に食ったビーフシチューの味が忘れられずに部下にワガママ言って作らせた。
当時の料理長がワインもバターもデミグラスソースもないなかで、仕方なく醤油と砂糖で作って出したら意外にも好評でそれ以降海軍の定番料理となったそう…コレ豆なw


ちなみに広島の呉(ココも旧鎮守府)も起源を主張してまつ。
東郷は舞鶴の10年前に参謀長として赴任している。


ヲイラはどっちでも構わないし、現在はどっちも発祥の地と見事に日本的な裁定となっとりまつ…ココも豆なw





というわけで、
昨日夜9時にネヲチして早起きしてヒマだったし、テレビでやってて簡単そうなので作ってみますたw


材料
・海軍(10人前):
牛肉   400g
馬鈴薯  3個(1.2Kg)
玉葱   3個(800g)
コンニャク  2枚(500G)
砂糖  200g
醤油  400cc
胡麻油  50cc  

…昔のイモってでかかったんだな(汗



・ヲイラ:
余って芽が吹いたイモ(小) 3コ(300グラムくらい)
牛肉…はないので半額で売ってたので購入して冷凍保存したが忘れかけていた豚ロース肉 3枚
たまたま買ってたたまねぎ半分(150グラムくらい)
コンニャクはないので省略
グラニュー糖1袋(6g)
それぢゃ足りなさそうなのでみりんもちょこっと
めんみ(だし醤油)適量
ごま油適量


なんだかごま油しかあってないような肝駿河…


作り方
・海軍(海軍レシピ参照)
ちなみに、海上自衛隊第4術科学校のHPにレシピがあります。
海軍カレーとかもあるので面白そうw

1 油入れ送気(油を入れて加熱する。中火がよい。)
2 3分後生牛肉入れ。(よく炒め、焦げ付かないように注意する。)
3 7分後砂糖入れ。(肉になじませる。さらに焦げ付かないよう注意する。)
4 10分後醤油入れ。(肉に甘辛い味を十分に付ける。)
5 14分後コンニャク、馬鈴薯入れ。
  (コンニャク、馬鈴薯の順に入れ蓋をして中火で煮込み、途中1、2回混ぜる。)
6 31分後玉葱入れ。(混ぜ合わせた後、蓋をし、さらに3分間煮込む。)
7 34分後終了(火を止め、蒸らす。)


送気ってところが海軍らしくていいねw

基本的にコレに従ってつくってみたけど、多分同じようにしたら焦げると思うよw
旧海軍は蒸気(スチーム)使ってたから、そんなに高温にはならない&大量に作るから熱が伝わるまで時間がかかる、と思うのでここらへんを適当に調節する必要があるね。

ヲイラも弱火で挑戦したが、それでも途中で砂糖が焦げかけたので、全体的にちょいとスピードアップして作りますた。


コイツでつ(クリックで拡大)
nikujaga


ちょいと塩加減が薄めだったが上々の出来w
水で煮込まないのでイモが煮崩れないのがいいですが、ぶっちゃけ「豚肉とじゃがいもの甘辛醤油炒め」な感じで、一般的な肉じゃが(煮物のイメージ)とは違うかもね。


すぐ食わないで、もう一度熱通すと味がしみそうなんで今日の夕食までガマンすることにしますたw






Posted at 2010/02/13 10:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大食い系 | 日記
2010年02月08日 イイね!

クラレガ撮影会






もしかしたらヲイラ的には最後(レガシィのイベントとしては)になるかもなぁ…(謎




クラブレガシィの撮影会に参加してきました。


主催は北レガ
場所は札幌市東区のモエレ沼公園です。


なんでも、急な話だったらしく、5日の晩に最近ブログサボりっぱなしのこの方から「7日にやるけど出る?」といきなりのメールw

ぶっちゃけごりまー(注:新型レガシィ)が出て以来、すっかりテンション下がったので(鬱)、正直あまり乗り気ではなかったが、北レガのメンバーの中にも知り合いがいるので、同窓会的なノリもあったので参加しますた。


天気最悪ですたね(汗



朝から猛吹雪で、急遽実家の雪かきしてきたヲイラは、戦車する時間もなく小汚いママで会場に逝ったわけで


北レガとHKS関連で30台くらい集まったのかな?


RIMG0112-2


ちなみに、小汚い銀のがヲイラの 愛車でつ


こんな感じで撮影。ちなみにモデルは同じく最近とことんブログサボってるこの方
訳あって御尊顔は開示できませんがw

RIMG0118-2



ヲイラも同じようにポーズとって撮影。
クラレガ編集部の方に「どこイヂったの?」と聞かれて「とりあえずパドルシフトかな?」と言ったら「をを!」ととりあえず反応はしてくれたものの、簡単に説明したら、編集部はあんまりヲイラのクルマには興味なかったらしく「それぢゃどーも」とあっさり取材が終了しますた(汗

をぃ、編集部。
アンケートにはたっぷり書いといたから必ず掲載するように(哀願



ステッカーいただきますた。ありがとうございます。
RIMG0115




その後しばし談笑。

みなさん、相変わらず…
イカレた野郎どもでした。


もちろん、褒め言葉です。



バルクッちさんBlackEcho@RS25さん、
実家の雪かき&買い物がまだ残ってたのでお先に失礼してすいませんでした。
そして大変お世話になりました。






PS>
…スバルに乗り続けるには今のクルマ乗り続ける以外に方法がないのが残念だ(まぢ




PS2>
ぶんちゃんへ業務連絡(謎
例の10周年フラッグも一緒に映ってきますた(謎笑
多分今月か次のクラレガに掲載される(集合写真なんで多分大丈夫だw)のでよろしくね。


あと、タオルの当面の置き場として
こんな感じにしてみますた
RIMG0113



ベタですねw







Posted at 2010/02/08 00:56:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記

プロフィール

「2022の春にお会いしましょうなんて http://cvw.jp/b/120514/47154897/
何シテル?   08/16 20:35
SJ5D-X-BREKからSKEB-Advanceに替えますた。スケベぢゃないぞ、いやスケベなんだけども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

【言】CGTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 07:04:05
BOXER 6 OWNERS CLUB (boxer6) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2006/10/27 20:27:45
 
Club F Star 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/06/23 22:17:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5BからSJ5Dに乗り換えますた。見た目はあんまり変わらんが中身もあんまり変わらん… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XV? レボーグ? なんすかそれ。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お亡くなりになりますた。
スバル XV スバル XV
買えませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation