いつもの営業さんからメッセが来た
見においでよ~ と
うーん、せっかくだから行ってみるべか
というわけで、ちょこっとだけ乗って、
あとはじーっくり なめ回してきましたよ~
試乗のインプレは~..... どうせね
大のホンダ党で、ガノタ、運転ど下手くそ、
MTをミッションとかいっちゃうしろーとおやぢの感覚など
くその役にも立たないので割愛~ (自爆
YOUTUBEで語ってる人多いから任せた(w
うは 足下まっかっか
メータ画像は紹介記事でよく見るよね
想像してたより、見た目小さめな感じ
このパネルいっぱいのメータ、おっさん大好き
こっちの液晶はでかいなあ~
ちょっと触ってみたけど、訳わからんかった
乗り降りは、かかと引っ掛けないようにしないと、黒すじいっぱい注意
乗り降りしやすい方ではないよね(あたりまえ)
エンジンルーム見せてもらう
おお! ぐるぐるがよく見えるじゃん
なんだ? バッテリーがおむつはいてるぞ?(熱対策?
後ろのドアで気になったもの
シートが貼ってある
これ、時間たつと目立ってくるんじゃ?
まさか、フロントのダクトから飛んできた小石とががココにヒットするんか?
ダクトに網付けた方がよくね?
バックハッチの前後に、ハンドル状の隙間があるけど、これ持って閉めるのかなあ?
FK8のここのハンドルってぺかぺかしててイマイチなんだよね
うわー 荷室のカーペット下はなんもねえ、つか深さがねえ
FL1を見せてもらったら、オプションのジャッキスペース付いてるじゃん
FL5は どーすんだろ?
深さの違いは、マフラーの取り回しの差なのか?
FK8ではジャッキが入っていたところに、パンク修理剤、アイボルトが収納
フルにリアシート倒せば、安心の荷室広さ
スポイラーの付け根をよく見てみる
なんかステー状のモノが当ててある
受け側にも、ブロックが
ここで、押しつけの力を引き受けるのかな?
後部ドア 厚い!(乗り降り気を遣うよね)
そして室内
天井に、怪しげなスイッチ2つ、サポート依頼SWと、緊急通報SWだって
使うには、要契約
グローブBOX ちっさ~
車検証、マニュアルでいっぱいじゃね?
携帯トイレ忍ばせられないよ~ (w
フロントのツイータはこれか? (ま、期待は出来ない)
リアのツイータ
なんか、あきらかに FK8よりコストだうんしていそう
フロントシート下から、後部用のヒータダクトですな
(必要最小限か?)
FL1には、ここに エアコン吹き出しがあったよね
ドアハンドルに ゴムのぽっち(ロックsw)が無くなった
足下覗いてみた
ワイパーは、アームから噴射タイプか 噴水ちゅ~よりは良いかも
モード切り替えないと、ワイパーアームが起こせない
これ、なにげに不便なんだよね(洗車時)
ガス台の魚グリル排気口みたいな
外気条件によっては、ここから、水蒸気もく~ って来そう
一枚プレート有るだけで、エンジンルーム直上だから、雨の日の後、ボンネット内の掃除必須かも? そもそも めっちゃ、フロントから給気しそうだから
虫取りも必要だし、お掃除はサボれないねえ
フロントホイルアーチのスリット
雨の後や雪解けのどろどろ道とか通ったら、サイドが泥跳ねでえらいことになりそう
タイヤ ぶっと! マルチリンク かっちょえ~
ぱっと見、リア下部のセンタージャッキポイントが見当たらないね
リアサイドのジャッキポイント(車載ジャッキ付いてないけど)
なんだか、パネルが入り組んでら
フロントも同じような感じだね
フロントバンパー横の インテーク
足回りのリンク下部が見えてる、ここからエア導入してブレーキ冷やすのかな?
最後に気がついたのは、ロックナットが 黒じゃん
FK8のはシルバーだったから、マックガード(黒)が浮くんだよね(w
ふう、じっくり見させてもらいました
おもしろかった~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/12 22:11:24