• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

crash

書かないでおこうかとも思ったのですが、自らへの戒めも兼ねて。

私、事故を起こしました。
2週間ほど前になります。

家族で出かけた帰りでした。家(親父)のクルマで、私が運転、父が助手席。
私の後ろに母親、父の後ろに祖母の4人で乗っていました。

眠かったんですね。
家まであと20分くらいでした。
まあ大丈夫だろうと。

気づいたら、衝撃と共に対向車線に逆向きになって止まっていました。

ふと、意識が落ちてしまっていたようです。
一瞬のマイクロスリープでした。

現場は緩い右カーブです。
どうやらそこを直進してしまい、ガードレールの始まりの部分に左前方を
当ててふっとび、90度以上スピンして停止したようです。

幸運にも、

①左カーブでなく右カーブだったため、対向車との衝突が免れた。
②浅いオフセット衝突でスピンしたため、衝撃が逃げた。
③ちょうど対向車が来ていなかったので、単独事故で済んだ。
④すぐ脇に民家と広い土地があったため、そこにクルマをよけることができた。

などの不幸中の幸いが重なり、前席2人は無傷、後席2人も軽症で済みました。

やはり祖母が一番大きくダメージを受け、今でこそだいぶ回復しましたが、
事故後数日はつきっきりで世話をしなければならないほどで、体を動かすたびに
大変痛そうで、罪悪感に苛まれました。

物的損害としては、クルマが廃車、ガードレールを3mほどやっつけた感じです。

警察によると物損ならいいけど人身扱いにすると
居眠りは危険運転なので間違いなく起訴で免停ですと言われたので…
まぁ外傷も無かったし祖母は医療費1割負担なので、トータルで考え物損に。



それにしても事故直後、交通整理をしてくれた方、祖母と母をクルマから降ろし
休ませてくれたビアンテの夫妻(なんと幸運にも奥様は看護士!)、
動けなくなったクルマを牽引してどかしてくれたメルセデスMLのオーナーさん、
その他何人もの人たちには本当に感謝してもしきれません。
皆、気づいた時には名前も連絡先も聞けず、居なくなっていました。

恩返しはもしも自分がこういう事故現場に遭遇したときに何かすることで
していきたいと思います。


最後に事故車両の写真を載せます。



旧型アクセラですが完全に左フロントの足回りがダメです。
そしてここまでタイヤが後ろに来ているのでフェンダーが押されて
助手席ドアが開きませんでした。

他は全部のドアが開き、キャビンには全く影響なく、
車内に居る限り事故車両とは思えません。

クルマの安全性が良かったからこの程度で済んだというのはある、
との父親の見解で、次のクルマも現行アクセラを契約した次第です。
やはりしっかりボンネットのあるクルマというのは安心感がありますね。


免許を取得して16年、初めての事故でしたが、
今後はこれまで以上に気をつけて、無理せず、運転したいと思います。
ブログ一覧 | others | 日記
Posted at 2012/09/30 03:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 6:23
大変でしたね。
おばあさま以外の方、お体大丈夫でしょうか。

私も運転中、ホント眠くてやばいというのも何度も経験しているので、気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:36
母親が胸がまだ痛むようですが、自分と父はなんともない状態です。

やはりフロントを軸に回転したので後席のほうにGがかかったのでしょうか。

結構意識今無かったな!っていうのはこれまでもあったので、今後はそういう時はすぐに休みたいと思います。
2012年9月30日 6:44
それは大変でしたねー

ご家族の方怪我がおおきくなさそうでしたが、
大変でしたねー

あまりがっかりしないで下さい。
幸いにもという考え方もできますから

わたしも自分にへの戒めとし、気おつけます。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:37
本当に不幸中の幸いが重なりました。
ふっとんでいる時にちょうど対向車が来ていたら大変な事になっていました。

気をつけたいと思います。
2012年9月30日 7:07
本当に大変でしたね。自分も、運転中 眠くなっても我慢しながら怖い思いをした事があります。
幸い事故にはなりませんでしたが、自分も気を付けようと思いました。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:38
眠さにはやはりどうやっても勝てないですね。寝て休む以外には…

コメントありがとうございました。
2012年9月30日 9:10
あらら・・・ 

軽症でしたか~

県外のイベントに行った帰りなどに親父が居眠りになりそうな時があり

自分も寝る寸前になるんですが なるべく寝ないように話しかけるようにしています。

眠気がある時は少し止まって休憩することが大切ですね(><)
コメントへの返答
2012年9月30日 21:40
そうですね、遠出でイベント参加などするとどうしてもその疲れと長時間運転が重なってつらくなりますね。

自分も助手席に乗る機会があれば積極的に話しかけるようにしたいと思います。

無理のないスケジューリングと前日の睡眠が大事だと思いました。
2012年9月30日 23:05
大事に至らなくてなによりです。

自分も4月に交通事故(被害者)にあいましたが、事故は心身ともにダメージを受けますね。
特に体はしっかり治療しないと痛みが残ったり、治ったと思っても季節の変わり目なんかに痛んだり。
「もう大丈夫かな?」と思っても様子を見ながら治療を続けることが大切ですよ。
コメントへの返答
2012年10月6日 15:37
やろひ~さんも大変だったんですね。

自分は幸い、その瞬間に意識が無かったせいで無駄に力が入らなかったのか、本当にどこも痛くないです。ハーフパンツだったんで膝だけ軽くすりむきましたが…

祖母はあちこち痛い所が変わって大変そうです。しばらく慎重に面倒を見ていきたいと思います。

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation