• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモトF55のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

USDM的な何かとかバイク通勤準備とか

USDM化キッチリ押さえておかねばということで…定番のコレ。 US純正ミラーグラス。 文字が刻んであるだけで色もヒート機能も見える範囲(鏡面)も同じです。 自己満足アイテムですね。 あと、USっぽいといえば「リトルツリー」。 しかしもうドンキなんかでも普通に買えるモノなので威張れません。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/17 00:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | others | 日記
2015年03月08日 イイね!

クルマに先行してバイクを2015仕様に。

クルマに先行してバイクを2015仕様に。
そろそろ、もう雪も降らなくなってきたので春からまた原付通勤再開します。 クルマの負荷軽減と、燃料費の節約になりますし。 バイクで通勤してる間、クルマを店に預けることもできますんで。 とりあえず減ったタイヤを交換です。 新車からもうすぐ3年、5000kmということでリアは結構減ってま ...
続きを読む
Posted at 2015/03/08 05:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOX | 日記
2015年02月27日 イイね!

うーむ…

ある日の夕方、会社の構内にて。 トラックを倉庫のホームにつけている時。 私「あっ」 先輩「あっ やっちまったなー」 バックして車庫入れ中に、別のトラックにこすってしまった私。 2トントラック(社用車)のヘッドライトに結構豪快なキズがついてしまいました。 割れてはいないし、点灯もするが、キズが ...
続きを読む
Posted at 2015/02/27 21:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | others | 日記
2015年02月18日 イイね!

久々長距離とかワンフェスとか

久々長距離とかワンフェスとか
2/8、久々に長距離を走りました。 そして、先日75000kmに到達。 98年式のクルマと考えると低走行ですね。 2011年にこのクルマと出会った時で47000kmくらいでした。 自分が乗るようになってからは普通に距離を走ってますが それまではあまり使われていないクルマだったようです。 まあ…メ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/18 20:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2015年02月05日 イイね!

妄想

妄想
クルマいじりたくて仕方ありません。 あと、眺める時間が欲しいです。 現在ダブル6連勤真っ只中。 暗いうちに出て暗くなってから帰るので…。 小一時間コーヒー片手にあらゆる角度から眺めたい。 Fフォグブラケット交換+サイドスカート交換+ドアノブパッキン交換+Fスピーカー交換 1入庫 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/05 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2015年01月29日 イイね!

TAMIYA新製品

世界最大の国際見本市、シュピールヴァーレンメッセ2015開催! http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/3461-spielwarenmesse.html ってことでそこで発表のニューモデルがtamiyablog.comに出ていましたので 個人的に注 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/29 21:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2015年01月25日 イイね!

埠頭お休み・M500GT完成

埠頭お休み・M500GT完成
今日は微妙に準備が間に合わず、また微妙に風邪っぽさが出てきて、 明日休むわけにはいかないので残念ですが埠頭には行かず休養日としました。 昨夜遅くに組みあがったカワダのM500GTです。 要はツーリングカーサイズで、ボディやタイヤもツーリングカーのものが使えるけど、 作り ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 21:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2015年01月24日 イイね!

洗車、補修

洗車、補修
そこそこ汚れていたのと、珍しく特に予定が無かったため洗車。 いつものスタンドのセルフ洗車は行列間違いなしなので珍しく洗車場へ。 手洗いタイムの無いコースだとなぁ…あるコースは意外と高いなぁ… と思っていたら洗車機が。ノンブラシのやつが。 ノンブラシは初めてだ、というわけで試しに入れてみました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 17:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2015年01月24日 イイね!

続々々々々・トラック+

続々々々々・トラック+
さて最近のトラックです。 ようやく、本番のグリルを購入・装着しました。 アルミ削り出しのグリル、エンブレム付きです。 このキットは元々最初に1993年に発売されたタミヤの「キングハウラー」なのですが デザイン的に「ピータービルト」社のトラックを模していると思われます。 事情 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 09:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2015年01月18日 イイね!

1/11の埠頭

1/11の埠頭
書き忘れていましたので投稿。 当日の集合状況。 地面にかすかに残っていたラインに沿って並べたのでキッチリ整列してます。 ラジコンはサーキットか岩場ばかりだったので久々にこういったひたすら広い場所でやると 原点を思い出すというか、純粋に楽しいものだなと…。 いずれはディッシュパイロ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/18 02:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記

プロフィール

「納車時から気になっていたエンジンマウント交換で入庫。しかしそれだけでは済まない感じで泣いております。」
何シテル?   10/18 17:07
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 19:24:01
[ミニ MINI] ラッピング フロントグリルセンターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 13:46:22
R56 ミニクーパーS ナンバーフレーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 14:42:54

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
エレクトリックブルー/ホワイトルーフ ペッパーパッケージ JCWステアリング JCWシ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation