• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

ここまで完成。

ここまで完成。











最近すっかり定着した感のあるラバースプレーを使いまして……。
ここまで来たら、どうせなら前期ルックにしちゃいましょう、と。
下回りをブラックアウト。
顔のインパクトは増したかな?と思います。

MRSに向けて、あとはホイールも当時っぽく変更で……。
いやー。仕上げ段階に来ましたねー。







吹いたそばからマスキング剥がさないと一緒に剥がれちゃうんで、
作業時間は4面で2時間くらい。300mlを2本ちょっと使用しました。
Posted at 2018/05/06 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2018年05月04日 イイね!

標準バンパー仕様完成

標準バンパー仕様完成











ウレタンクリアもうまく吹けばそれで終わりなくらい艶が出るらしいのですが……
残念ながら今回そうはなりませんでしたので

このバンパーが傷だらけの時、それを均すために買ったサンダーのパッドを
フェルトパッドに付け替え、コンパウンドで磨き、磨き……。



まぁ十分なツヤだと思います。



保護も兼ね、汎用リップのEZLIPを貼ります。
かなり柔らかい素材で出来ていて、カーブもそのまま貼れます。
Youtubeに沢山作業動画があるので参考になりました。



カーブが左右同じになるように型紙を取りました。
あまり張り出さないように貼ってます。




バンパーグリルは、上の部分が一列閉じていてバンパー同色に塗ると
フォグランプ上部のラインとツラになるタイプ、これどの仕様・年式についてるか
わからないパーツなんですが、とにかくebayで買ったので、上をシルバーで塗ります。
あと、下の部分もいちいち艶出し塗らなくていいように、ブラックで塗ってしまいます。
(下は、このバンパーを買った時に付いていたモノ)



そして完成。
フォグカバーと相まって、かなりクリーンな仕上がりになったと思います。



もちろん公道ではこれまで通りステーを使ってナンバー装着します。

というわけで、バンパー塗装・交換すべてDIYでやってみましたが
やれば出来るもんですね。手間はかかりましたがそれも楽しいものでした。^^
Posted at 2018/05/04 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2018年04月19日 イイね!

1年ぶりの

1年ぶりのもうこの見た目になって2年以上経つので。
飽きました。

Mバンパーよりも標準のすっきり感が気になり。

ヤフオクで落としたものを……

昨冬から……

直してました……





結局ほとんど付属品は新品を買う羽目に。

もう少しで取り付けできます。

Posted at 2018/04/19 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2017年04月26日 イイね!

2017春の大改修!

2017春の大改修!

先日撮影。
もう一花、咲かせます。まだまだ乗ります。


★窓落ち・助手席側!

親戚宅からの出発時、挨拶のため助手席側ウィンドウを開けたら落ちました。
5年前の運転席側と違い、幸いスライドピース交換のみで済みました。
港近くのSさんにて作業。


★ルームミラー脱落!

助手席にタイヤ積み込み時、頭を軽くぶつけたら
ウィンドウ接着のルームミラー脱落!
Sさんでの見積もりはガラス5.5万!工賃5万!無理!
ベース接着済みの新品ガラスへの交換しか対応できないとのこと。

…ガラス専門店に持ち込み、無事貼り付け。
DIYも可能でしたが確実性を求めました。


★リップスポイラー取付確実化!

内側からプラスチックナットで固定されていなければならないのですが
外側のタッピングビスのみだったのでSさんにて作業。


★バンパーグリル取付確実化!

はっきりいってこれは純正の取付方法が弱い。
一時的に復活したものの再作業の必要がのちのち出そう。
Sさんにて作業。


★車高調取付!

ついに車高調です。前後車高バランスの悪さが我慢できなくなりました。
ドイツAP社製。MADE IN GERMANY。
リーズナブルな製品です。
おそらく新車時からショック交換されていないのでリフレッシュも兼ねて。
近所の整備工場にて作業。
その後調整は自分で。
まだほとんど走っていないのでインプレはのちのち。


★エアコンマイクロフィルター交換!

自分が買ってからは交換してないので!
純正なので結構高い!
近所の整備工場にて作業。
案の定真っ黒、ゴミだらけ。


今年の秋で生産から20年、今年中に9万キロ。
Posted at 2017/04/26 19:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

早くも交換。

早くも交換。










タイヤが格安で入手できたので、早く履いた姿が見たくなり。
やや気が早いですが、夏タイヤです。

モモ・アロー。なかなかいいかなと。
適当なBMW純正よりは気が利いてるかなと思います。
裏面の刻印によると、どうやらクルマと同じ製造年。

205/55R16で適正サイズのはずですが
この銘柄、ちょっと幅があるのとサイドウォールが丸いので
正直カッコいいとは言えないですね……。

普段乗り用のタイヤとして、ある程度タイヤの縦バネを生かしたく
厚みのあるサイズと見た目の妥協点として16インチにしたのですが……。

ピンっとしたタイヤなら55でもいいんですが
この感じだと205/50を試してみたくもなります。





もし雪が降っちゃっても……このタイヤ、なんと入手してから
気付きましたがM+S、いわゆるオールシーズンなので全く走れないというわけではないのです。
まぁ過信はできませんが、寒さやわらぎ原付に切り替えるまでの
超近距離の通勤のみなので大丈夫でしょう。
Posted at 2017/03/13 19:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
エレクトリックブルー/ホワイトルーフ ペッパーパッケージ JCWステアリング JCWシ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation