• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

早くも交換。

早くも交換。










タイヤが格安で入手できたので、早く履いた姿が見たくなり。
やや気が早いですが、夏タイヤです。

モモ・アロー。なかなかいいかなと。
適当なBMW純正よりは気が利いてるかなと思います。
裏面の刻印によると、どうやらクルマと同じ製造年。

205/55R16で適正サイズのはずですが
この銘柄、ちょっと幅があるのとサイドウォールが丸いので
正直カッコいいとは言えないですね……。

普段乗り用のタイヤとして、ある程度タイヤの縦バネを生かしたく
厚みのあるサイズと見た目の妥協点として16インチにしたのですが……。

ピンっとしたタイヤなら55でもいいんですが
この感じだと205/50を試してみたくもなります。





もし雪が降っちゃっても……このタイヤ、なんと入手してから
気付きましたがM+S、いわゆるオールシーズンなので全く走れないというわけではないのです。
まぁ過信はできませんが、寒さやわらぎ原付に切り替えるまでの
超近距離の通勤のみなので大丈夫でしょう。
Posted at 2017/03/13 19:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2017年03月05日 イイね!

ホイールレストア的な

ホイールレストア的な











さて、そろそろ夏タイヤ……な感じですが。

18インチはちょっと普段乗りだと色々とキツめなので。
それと傷の修理を兼ねて再塗装に出したいとか思っているので。

16インチの夏セットを1つ作っておこうと思い、
色々悩んでヤフオクで落としました。
おそらくクルマと同じくらいの年数が経っているかというシロモノです。

センターキャップは劣化が激しい。
よってレプリカ新品をebayで。






1.洗う。
2.ブレーキクリーナーで細かい汚れを落とす。
3.傷をタッチアップ。
4.裏側のウェイトを剥がす。
5.過去のウェイトの両面テープの糊を落とす。
6.表・裏ともにオートグリムのアロイホイールシール(光沢&防汚コーティング剤)吹く。
7.センターキャップ新品に交換。

という感じで、部屋で毎晩少しずつやってました。

特に、ウェイトの両面テープ跡の糊ね。時間かかりましたね。
これはタイヤ屋さんでもよほどじゃないとやってくれないはず。
ライターオイルで少しずつ溶かしてを繰り返しました。

タイヤはまだ買ってません……。

ではでは。
Posted at 2017/03/05 12:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2017年02月26日 イイね!

2017初投稿

2017初投稿











ということで…。ご無沙汰しております。
2017エディションへの変更が地味に進んでおります。


トランクスポイラー再取付。
以前ボディ同色のものをつけていましたが
飽きて取り外してしばらく経っていました。
最近どうしてもリアに物足りなさを感じ。

以前と別形状のものを。
端っこからの立ち上がりがややカーブしています。
サイズも少し大きいです。

最近のドイツ車でボディ同色ではなく、たまに黒いのがついてるのを
見かけるので、あえて、黒にしてみました。
(同じ値段でボディ同色もできるんですが、あえて…)

やや悪目立ちしてるかなー。
スプレーフィルムでツヤ消しブラックにしてみようかな?とか思ってます。



あと、リアナンバーの部分。
タイトル画像で確認できるかと思いますが。

下からおさえるツメが、アルミ素地で汚い&目立つので。
切除いたしました。

これを隠すためにナンバーフレームをつけてたようなものなので。
ということで、フレームではなく、ベースをつけてみました。
若干、これまでのリアと印象が異なるので、自分の中でやや違和感あります。
あ、封印ですがちゃんとしてますので大丈夫です。

あと。




ミラーカバーを、3Mラッピングフィルムのブラッシュドチタニウムでラッピング。
ちょっとアクセントが欲しくてやってみました。

ボディがシルバーなので正直目立ちませんが、
太陽が当たると質感が違うのがはっきりわかります。
触った感じもヘアライン状にザラザラしています。

まぁ、ボディがブラックとかレッドだったら、目立ちすぎるので
やらなかったと思います。


そんな感じで、細部を試行錯誤しながら、
今年も乗り続けます。
(以上全てDIYでした~)
Posted at 2017/02/26 20:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2016年08月19日 イイね!

クルマ的近況。

クルマ的近況。とくに変化ありませんが…。

最近またこの17インチ(このクルマ買って最初に買ったホイール)です。
転がし用ということでキープしておりましたが。

はやく例の社外18インチ履きたいです。
(リムこすれ無く履くためにはリアフェンダーの爪折りが必須)

爪折りしてくれる所探してます。
いいところ見つかればすぐにでも施工したいのですが…。
どこかありましたら教えて下さい。
Posted at 2016/08/19 21:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2015年12月03日 イイね!

スタッドレスにしてました。

スタッドレスにしてました。











今年はホイールごと買わねばなりませんでした。なぜなら。

純正の16インチ(318ti Mスポーツの新車付属ホイール)がカッコ悪かったため、
3シーズン履いたスタッドレスとともにリサイクル行きに。

ホイールの程度もそれほど良い訳じゃないし、
店に持っていっても値段つかないだろうし、ヤフオク出すほどでもないかなと。

ということで、まずはホイールから。
どうせアジアンなので何インチでもいいんですが
中途半端に良いホイールだと
「スタッドレス用なんやな」「余った純正ホイールなんやな」と
そこそこのクルマ好きの人には見られてしまう。

そこで。
あえての。
前期純正15インチアルミ。

「あーこいつワザとやってるな」と思ってもらえたら、幸いです。
あえてのダサさ。古臭さを狙ってるつもりです。

ホイールは15×7Jに205/60R15というE36標準車の完全ノーマルサイズです。







なんかアレだ、よくセルシオを純正ホイールのまま車高下げてるお兄ちゃん。
あんな感じになってしまいましたね(ニヤリ
Posted at 2015/12/03 20:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation