• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

ジャーマンカーズキャラバン@仙台

昨日は定義近くの大倉ふるさとセンターで
雑誌ジャーマンカーズのキャラバンでした。

仲間内で行こうということになり僕も混ぜていただきました。
集合して、なんと静岡からのメンバーもいらっしゃるとのことで
それでということで近くの牛タン屋さんへ…

R48沿いの、たぬきの等身大??置物がある店といえば
わかる方も多いかと思いますが昔からやっている店ですが
今は牛タン推しなんですね。
他の参加者さんのAUDIも停まってましたね。
他5台のBMWで駐車場を占拠してしまいましたが^^;


その後会場入り…

写真が…ちょうどよく全景を撮れる位置が無くて…
会場の様子は…他の方のブログでご覧ください(><

クルマの写真も…ナンバー修正しないといけないのばかりで
別のPC立ち上げないといけないのでとりあえずナンバー
修正しなくていいのだけアップしときます!


ってこれ1枚!個別撮影準備中のうたけん氏♪

というわけでE36はアルピナと、isと、ti2台の計4台でした。


まあ雑誌の傾向的にちょい旧めのメルセデスが多めでしたね。
190Eも2台くらい居たかなあ、昔の勤め先で上司が乗ってて現場行くときに
よく運転させられましたけど、その頃からドイツ菌に感染してたのかもしれません。
まあ教習所もK壇だったから、高速教習も190Eでしたw

ちなみに僕がメルセデス乗るならR129のSL320かなあ。直6とV6ありますけど。
見た目は前期のほうがシャープなラインで好きです。
あとは…縦目のW108/109(正式にSクラスになる一つ前の型)かな。
どっちにしろもっと歳取ってからじゃないと全然似合いませんね。


そういえば会場入り口が急坂でしたが、意外と普通にみなさんそこから
入れてましたね…見てるほうはかなりヒヤヒヤしましたけど。

MB、BMW、AUDI、PORSCHE、VW…あれ、OPELが居なかったのかな。

参加の皆様お疲れ様でした(特にロングディスタンスの闇猫さん!)
楽しいひと時を過ごさせていただきました!
他の会場で参加された皆さんのおかげで我々があのクオカードを頂けたわけで、
ジャーマンカーズさん、他の会場の参加者さん、本当にありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
Posted at 2012/08/05 20:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2012年07月08日 イイね!

うーむ

今日も月例の某ミーティングに参加して参りました。

残念ながらちょっと会いたくない方が参加されておりました。

以前(前のクルマの時)つきあいのあったショップのオーナーでした。
このミーティングは基本的にエンスー的なラインナップやスポーティーなクルマが多いんで
そっち系のクルマ(あえて書きません)は来ないんですが、ノーマルっぽいクルマで来てました。

同じ会社の先輩とかならともかく、
あくまで趣味を通してネットで出会った相手なので、
いくら年齢が上でも、呼び捨てにされるのはイヤでした。
僕とは趣味の方向性は同じでもヒト的には合わない感じでした。
クルマの話すればまぁ普通に盛り上がるんですけどね。

そこのショップに出入りしてる連中も、爆音・どシャコタンだったり
道端でダベった後、飲んだコーヒー缶を植え込みに突っ込んだり
吸殻も平気でポンポン捨てたりとマナーもモラルもないのが多く。

こっちから縁切りたいくらいでしたが、
いつだったか何度メールしても返事もらえず
店が移転しても教えてくれず一方的に縁を切られました。
でも、生活圏が同じだからちょくちょくニアミスするんです…。

まさかこのミーティングにまで来るとはねぇ…

そいつや、その時の連中に絡まれないように愛車紹介に
過去の愛車は登録してなかったんですね、これが。
でも今日向こうもこっちのこと明らかに気づいてたようなのでもう意味ないですけど。

あいつがずっと来るようだと僕はあのミーティング行きづらいです。
まあ何も悪い事してないんだから堂々としてりゃいいんですがね。

負い目というか引け目を感じてるからでしょうね…。

というわけでネガティブ日記申し訳ないです。
Posted at 2012/07/08 22:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2012年06月27日 イイね!

BMW+BBQ

club Fixerさんのカスタムオフにお邪魔させて頂きました。
fubuki7777さんお誘いありがとうございました!

皆でネリーさんのおクルマをACS7に改造です。
土日かけたイベントでしたが、自分は土曜日が仕事のため
日曜午後から参加させていただきました。


マフラー装着のため、1本モノマフラーを途中で切断の図。


リフトで上がったロングボディの7。
完成した姿ももちろん良いのですが、こうやって
いじっている途中の姿というのも良いものです。

夜はお肉を焼いて(もらって)焼きそばを作って(もらって)
ガッツリと頂きました。

解散間際ネリーさんからクラブのメタルプレートを頂戴いたしました!
これで一員なのかしら?!
とりあえず今のところ外装は何も貼らない状態をキープ中なので
大変申し訳ないんですが車内の見えるところに飾らせて頂いてます。
(今後、若干の仕様変更予定というのもあり…)

参加者の皆様大変お疲れ様でした。
色々と普段目にすることの出来ないものを見ることも出来、
大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。

行きかえりの高速クルーズも快適だったなー。
改めてBMWって良いなぁと思う日でした。
Posted at 2012/06/27 00:55:53 | コメント(2) | イベント参加記録 | 日記
2011年11月13日 イイね!

イッズミー2011年11月雑感

イッズミー2011年11月雑感さて4回連続の参加となりましたイッズミー。

今回はイッズミーの後に直行する用事の準備、洗車などで時間がかかり
いつもより1時間遅れの、10:45頃の現着となってしまいました。

イッズミーのコアタイムは10時前~13時頃だと思うので、途中、イッズミー帰り
であろうクルマと何台もすれ違いました。

今回も色々面白い車、美しいクルマを見ることが出来、楽しかったです。
綺麗なオリジナルの2002ターボ、オールペンしたという190E、2台のポルシェ964。
フェラーリのモンディアル・スパイダーなど。やはり80~90年代のクルマは
サイズ感がちょうどいいですね。最近のクルマは実際の大きさもそうですが
デザイン的にボリュームがありすぎて、あまりいいなと思える車種が無いです。

面白かったのが「HM」なるエンブレムのみの、妙にクラシカルなクルマ。
最初、HMなので、ヒルマンミンクスかと思ったのですが、クラシカルな外装なのに、
内装がやたら今風。どうにもおかしいと思ったら、HMはヒンドゥスタン・モータースの
略で、アンバサダーというクルマでした。インド製のクルマで、1950年代終わりの
モーリス・オックスフォードがベースになっていて、なんと今でも生産されています。
どおりで、今風の内装になっているわけです…
何も知らなければシートだけ別の車種から移植したかのような雰囲気でした。

そういえば、ロシアのラーダ・ニーヴァまで来ていましたね!
なんてワールドワイドなイッズミーなんでしょう!

さて今日は同じBMWのMクーペ乗りの方と、BMW談義を。年式が近い、ベース車も
同じ、ということで色々お話させていただきました。とても楽しかったです。
こういう出会いがあるからイッズミーは面白いですね。

次は来年の4月と、かなり先になってしまいますが、クルマも身体も冬を乗り切って、
また元気に泉ヶ岳を登って皆さんにお会いしたいと思いました。
Posted at 2011/11/13 21:11:01 | コメント(0) | イベント参加記録 | 日記
2011年10月16日 イイね!

イッズミー2011年10月雑感

イッズミー2011年10月雑感泉ヶ岳イッズミー10月。復帰後3回連続参加です。今回は天気も良く。秋の行楽シーズンまっさかりーということで一般のお客さんで駐車場もいっぱいの中、さらにイッズミーの参加車も大変多く、エライことになっておりました。

相変わらず古今東西のレアなクルマを沢山観ることが出来、目の保養になります。ここでは、「新しい」「高い」「速い」よりも、「珍しい」「変態」「なぜこんなクルマがこんなところに」的な、妙なクルマのほうに人が集まりますw

シトロエンのVISA GT、しかもビカビカだなんて、レアすぎて笑いさえこみあげてきます。ピアッツァやスタリオンが2台ずつ並んでいたりするのもこのイベントの面白いところです。

自由集合・開催、駐車場でやってるあくまでフリースタイルなミーティングならではの、クルマ趣味の奥深さを感じられるイベントで、本当のクルマ好きだけが集まってくるので、居心地が良いのです。変なDQNカーとかは全く来ません。

写真は先月に引き続き並ばせていただいたrevue.さんの323クーペ。シュアラスターのゼロウォーターで磨いたそうで、それはもうビッカビカ、映りこみまくりです。モールも、アーマオール塗ったかのようなビカビカぶり。これは欲しくなってしまいましたね。

というところで、次回も参加できれば、と思います。
Posted at 2011/10/16 01:19:24 | コメント(2) | イベント参加記録 | クルマ

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation