• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

ラジいじり



こないだのアルミビードロックホイールをJEEPに履かせてみました。
ボディ下部のブラックとマッチしてるんですが…ナットとセンターキャップ
ばかり目立って、肝心のホイールデザインがほとんど見えない…
…アルマイト剥がしちゃいますか?




MRCはやっぱりあの細いタイヤを使いたくて
プラでノンビードロックでカッコいいホイール…といえば
これしかない感のある、Axialのウォーカーエヴァンスを。
メッキリムじゃないほうが良かったんですが、なぜか
メッキのほうが安かったので…これも剥がそうか検討中。




JEEPのホイールベース30cmオーバー、全幅20cmオーバーのシャシと比べると
MRCは子供みたいです。

同じようなマシンにしてもしょうがないので、JEEPはヘビーでずっしり走り、
MRCはホイールもプラ、ボディはポリカで軽く駆けるようなマシンにしたいと思います。
Posted at 2013/07/10 22:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2013年07月10日 イイね!

車検。

通りました。

とりあえず別に隠してもしょうがないので書きますが
現在私は平たく言えば「クルマ屋」勤務です。

で、店では整備工場もありますが、有資格者が
ガチで整備しているわけではないので、車検に関しては
ユーザー車検代行という形になります。

とりあえず通る形にする最低限の整備はします。
検査に持っていって通らない部分はなんとかして通します。
あとはある程度依頼者さんの自己責任にもなりますが
トラブルが起きないよう、安全に乗っていただけるよう
サポートはしている、という感じで国産車、外車関らず
結構車検を通しています。

私は入社してまだ2ヶ月なのでまだラインを通すのは
任されていませんが、その予行演習としてもちょうどいいので
自分のクルマでまずライン通すの体験してきたらいいんじゃない?
ということになり店で最低限のチェックをし、コンピュータで
診断しないといけないような所はこないだのようにstudieさんに持っていき。

今日は書類を用意して行ってきました。
そのまま検査に突撃してもよいのですが、
民間予備検査場というところで一応車検と同じようなチェックをして
ちゃんと通るかテストします。
こちらが2千円。

ライトの光軸はハイビームで見るのですが
「ライトが壊れてる」と言われ、ちょうどいい光軸になるよう
針金で固定してもらいました(ボロッ
「検査受けるまで強い振動厳禁」状態です。

さて、重量税3万円と検査料1700円の印紙を買い
書類チェックしてもらって、検査レーンに並びます。
まずは原動機形式、車体番号チェック、灯火チェック、
内装、タイヤなど人の目で見るところはチェックされます。

今回、外装も全くそのままで行きましたが、問題なし。
2段リップもマフラーカッターもLEDポジションもHIDも問題なし。

次に建物内で排ガスのセンサーをマフラーに突っ込みチェック。
問題なし。

懸案のライト光軸も一発OK。
(ロービームはHIDだけどハイビームは素のバルブなので問題なし)
この時カバーでロービームの光を隠します。

次のブレーキチェック。フットブレーキひっかかりました(ボロッ・PART2

次、人が下に居て下回りをカンカンしてチェックするところ、OK。

つまりブレーキのみ。
再度並びなおします(3回まで並べます)。

ブレーキ検査を繰り返すも、リアOKだけどフロントがギリギリな感じで
おまけでOK。

車検証とステッカーが発行されました。

とりあえずのお金は
重量税、検査料、自賠責(店でやってもらいました)、予備検代、
あとはstudieさんでの座面センサー交換で、合計で10万切ってます。

ただこれは通すだけですのでこれで完全に安全な運行が
できるという保証があるわけではないので
皆さんは是非きちんと車検に出されることをオススメします
(って言われなくてもみなさんきちんとやられてると思いますが)
まぁ最低24ヶ月に1回まるごと整備、12ヶ月に一応チェック
そのくらいはやっておけばユーザー車検も問題ないかなと。

自分のクルマはこれからこないだstudieさんで指摘された
オルタネーターの交換と、フロントブレーキ(一応リアも)のチェック、
オイル・オイルフィルター交換・エアフィルター交換くらいはやっておきます。

とりあえず、勉強になった一日でした^^
Posted at 2013/07/10 21:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
789 10111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation