• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

カウンタック

前回の日記と日付が前後してしまいますが、
2/10は幕張メッセで行われたワンダーフェスティバル冬2013に行っておりました。

そこでグッドスマイルカンパニーが展示していた1台。





ランボルギーニ カウンタック LP400です!
LP400の実車を見たのは初めてかもしれません。

横にグッドスマイルカンパニーから出る1/12モデルが展示されており
(監修中、撮影禁止)
その客寄せ的な感じで展示されていた一台です。
モデルのほうは、さすがに本物が横にあると微妙に感じてしまいましたが…

この個体、ちょっと珍しいです。
フロントバンパーがブラックでなくシルバー?金属色?で、
ミラーも同様です。
しかも、右ハンドル。英国仕様でしょうか。

もともと150台ほどしか生産されてないクルマですので、かなりレアですね。
LP400は初期型なのでオーバーフェンダーがなく、コンパクトです。
といっても全幅1890mmあるのですが。

後に屋根も少し高くなるらしいのですが、これはそうなる前なので一番低いカウンタックです。
ルーフのくぼみには小さな後方確認用の窓(ペリスコープ)もついています。
これも後に廃止されます。

いやーしかし、いいもの見させてもらいました。
1973年でもうこのパッケージングですからね。
私の生まれる前にして色んな意味で究極の一台というか、
これを超える衝撃のあるクルマはまだ無いと思います。


人が多くて撮るのが大変でした^^;

というか向こう側にヴェイルに覆われた2013仕様ミクZ4があって
参戦発表会をやったらしいんですけど、
やるの知らなかった&人がすごすぎて見物は断念しました。
ま、ミチノクとかでまた観られるかな?と。


久々にすごいクルマを見て感動しました。
ライムグリーンというのも個人的には好みです。
ドア開けてほしかったなー。
Posted at 2013/02/23 11:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | others | 日記
2013年02月16日 イイね!

2/11 玉淀ミーティング

2/11 玉淀ミーティング2/11玉淀のかわせみ河原の岩場でミーティングがありました。




今回の参加者(車)のみなさん。

ロッククローリング、要はクロカンみたいなものなんですが
今回は結構難しめのコース設定でした!
また、コース設定もやらせて頂きました。これがまた意外と楽しいという。

おかげで…


ピカピカおろしたてのJEEPも


ガビビーン∑(ΦдΦil!)
てな感じですよ…次回までに修正しなければ…
&もっとコケにくくしなければ…


あと競技には参加しませんでしたが
ディスカバリーも完成したので持って行きました。合間にちょっと走らせました。




NATOグリーンでいきなりのミリタリー風味!

というわけで強風が寒かったですがまったりと楽しんだ一日でした。

最後に…

アメリカではよく行われている?綱引き。ラジコンで再現してみました。



ナオヒトさんのトラックに全く歯が立たない!
重さ?3速ミッションのローギアードのトルク?タイヤのグリップ?…どれもかな?
モーターはこっちのほうが馬力あるやつ積んでたんですがね…

さぁまたメンテ&モディファイだ…
当日参加の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2013/02/16 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2013年02月06日 イイね!

work in progress...

さて、2/11のミーティングに向けて地味に製作中です。
前回からの変更点は、タイヤとフェンダーの位置関係の煮詰めです。
ボディ搭載位置をずらしたり、ホイールベースを調整しました。
まぁ作ってる自分にしかわからないレベルですが。

あとは前回、お試しでMONSTER ENERGYのステッカーを貼っている
写真もあったかと思いますが、やはりブルーメタリックといえばRed Bull。
台紙から切り取ってマスキングテープで位置決めしながら貼りましたが…
全体のバランスが微妙ですね…



もう1台はランドローバー・ディスカバリー。
ジープより2回り小さいです(実車のサイズ差ではなく、モデル化のスケールが違うため)。
同じおもちゃメーカー「New Bright」製のボディになります。
こちらは塗装のクオリティが元々低かったのでいつかは塗りなおしたいと
思ってましたが、ちょうどいい機会なので手をつけました。

まずは IPA (イソプロピルアルコール)に漬けて塗装を剥がし、
要らないディティールはパテ埋めなどしてサフェーサー吹きです。
IPAはガソリン車用の水抜き剤が99%IPAですので、安価に入手出来ます。
あと、プラスチックをシンナーのように侵さないので素材が脆くなることもないです。



こちらはシャシは既に出来上がっているので、ボディの塗装のみで完成です。
イメージ通りに出来れば、カッコよくなるはず、です。
Posted at 2013/02/06 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation