• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

【クルマ】化粧直し。

【クルマ】化粧直し。さて今年初の実車のブログです。

さすがに1年3ヶ月ほど、細かなディティールに変更が無いと飽きてきます。
というわけで、お顔の化粧直しをしました。







・ナンバー移設キットでナンバーをオフセット装着

・Fセンターモールを穴の無いものに交換(イベント用にキープしておいた物)

・モールのカッティングシート撤去(現状Fのみ)

・リップ下のスプリッター撤去

・グリルをマットブラックからグロスブラックに交換


ということで、顔の印象が結構変わりました。

ナンバーオフセットはやりたかったんですが、
いい加減にはやりたくなかったのです。
(モールに穴を開けてボルト&ナット留めとか、汎用ステーとか)

StyleWorks(日本製)のBMW車種別のナンバー移設キットを使用しました。
お察しの通り、牽引フック取り付け部を使用して固定します。
ジュラルミンと鉄のごついステーですので、風圧で曲がることはないでしょう。
位置的には中途半端な気もしますが、これはこれで。

穴ナシのモールですが、モノ自体は、品番も、日本の正規輸入車に
装着されているものと全く同じです。裏に穴を開ける位置(米国用、日本用)が
モールドされていて、日本仕様だと穴開け加工されて装着されています。
ディーラーで頼むとどうなんでしょう?穴開けされたモノが届くのかな?
そのへんはわかりませんが、これはアメリカから取り寄せたものです。

グリルはマットブラックのを取り外し時に壊したので^^;
(構造が純正とチガウ)
地味に変更してみました。
カーボン柄のもありますが、やりすぎっぽいし。



というわけで、今年は結構イメージを変えていく予定です。
Posted at 2014/01/24 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2014年01月22日 イイね!

【ラジ】90年代風?

【ラジ】90年代風?ラジドリですが、少し練習してからコースデビューしたいのですが、
さすがに時期的に寒すぎて…。
まだ今年になってから一度もラジコン動かしてないです。

練習用…?
かどうかわかりませんが、もう1枚ボディを用意していました。





ヤフオクで、塗装済ボディを初めて買ってみました。
メーカーではなく、ユーザーが塗ったものを未使用で売っているものです。
値段的には、ボディ、パーツ、塗料、電飾を入れたら正直お得な値段だと思います。
ここまでキッチリ丁寧に作り込むのはかなりの熟練を要すると思います。
ラインも全て塗装、ライト部分もクリア塗装にメッキパーツなので
リアのSILVIAロゴ以外はステッカーを一切使っていません。

ただまぁヨコモのボディということで設計が古いので、カタチはあまり良くないです。





特にリア半分、フェンダーにしろ、リアトランクまわりにしろ、四角すぎます。
あと、ドアのラインも高いなぁ…こんなに高かったら乗り降りしづらいですw

まぁ、でも塗装はずいぶん綺麗に
純正色のライムグリーンツートンが表現できていると思います。

こちらで手を加えたのは、ミラー取り付け、リアのSILVIAロゴ貼り付け、
リアのエアロがぐるっとハカマ状の古臭いタイプなのでカット。その位です。

MIKUNIから出ている涙モノのなつかしホイール「AVS VS6」を履かせて90年代風に。
パールホワイトもあるんですが、売り切れだったのでシルバーを。

2台のS13ボディを交互に使って、ダメージを分散させようという目論見です。
Posted at 2014/01/22 21:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2014年01月11日 イイね!

【ラジ】今年はラジドリ!

【ラジ】今年はラジドリ!今年はラジドリ復帰します。

趣味の勝負事は「人並み」に出来ればいいと思ってます。ミニ四駆、スロットカーなら偶然ですがローカルな大会でなら優勝したことありますし、ラジコンならグリップやクローリングのコンペなら上位に入ったことがあります…が、ドリフトだけは…コースを人並みに走ることすら出来てない!




一度諦めましたが、やはり諦めきれずクルマを作り直しました。
シャシはSAKURA D3。フロントベルトがキツキツで、走行1パック目で山が全部飛んで終了して放置してました。1年くらい寝かせてたでしょうか。



それを、ベルトとプーリーを交換し、念のためスペアを1台分用意し、
必需品と言われるフロントワンウェイを入れ、ネットを参考にサスセッティングをいじり、
ウェイトを積み、念のためジャイロも積みました!
スパー、フロントユニバーサル、ホイールハブ等は信頼の日本製パーツに交換。
パワーソースは前から使っている8.5Tブラシレス&リポです。

駐車場でちょっと走らせた分には
これまで自分が走らせたドリ車の中では一番まともに動いてます。
あとはコースに持ち込んで練習するのみです。


そして、新たなボディを作成。1ヶ月ほどかかりました。
パンドラのS13シルビアです。バンパーが別体のボディは初めてで、色々大変でした…。
余りステッカーを使い、ガルフカラー、EDC(ヨーロッパドリフト選手権)仕様になってます。
ウィング、カナード、ミラー、ワイパー、電飾と全部つけたのはこのボディが初めてかな…。
とにかく時間をかけてがんばってみたつもりです。




今年はこいつで人並みにコースを流せるようになるのが目標です。
Posted at 2014/01/11 17:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2014年01月11日 イイね!

【ラジ】今年のクローラー

【ラジ】今年のクローラー今年も地味にスケールクローラーで遊んでいきたいと思います。



スケール命!
ツラウチ命!

でございます。


今年は…
ジープ(ボディ:NewBrightトイラジ/シャシ:RC4WD T-Finder)
のオールペンをしたいと思ってます。買ったままのトイラジ色じゃあねぇ…
走りは重量感・安定感あるのでこのまま。

FJ(ボディ:タミヤFJ40/シャシ:ロッシミニクロ+TCSスケールフレーム)
は内装の作りこみ、ボディ細部の作りこみ。
走りは軽快なのですが、不安定なのでもう少しどうにかしたいところ。

ディスカバリー(ボディ:NewBrightトイラジ/シャシ:タミヤCC-01)
は…これでスタイルが出来上がってるので弄りようが無い…
ツラウチにしようとすると、ホイールとタイヤがこれしか選択肢無いのです。
もしこのまま欲しいなんて方が居たら譲ってもいいかな…


今年も何度か関東方面のオフに参加してトレール・コンボイ・コンペなど
したいと思ってます。よろしくお願いします。
Posted at 2014/01/11 16:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation