• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

夏の36会・参加

夏の36会・参加E36な集まり、夏の36会に行ってきました。

場所は横浜の大桟橋駐車場です。

写真は会場を退出したところ。大桟橋埠頭ビル前です。








さて今回は36会について書きます。横浜ツアーや翌日の事はまた別の日記に。

午前に出発し、15時過ぎに横浜公園出口で高速を降りました。
さすがに長旅で(途中、雨もあり)汚いので、GSで洗車を…と。
1軒目。「台に載せて洗車するので車高低すぎて無理」と断られ。

2軒目で洗ってもらいました。スタンダードな洗車機使用のシャンプーのみの
一番安いコース(1600円)でしたが、ホイールもきっちり洗ってくれ、
別料金の内装掃除は要らないと言ったけど足元の砂は掃除機で吸ってくれて
ドアやハッチの開口部も拭いてくれるんですねぇ。

というわけで16時過ぎに綺麗な状態で大桟橋駐車場に駐車。
スタートまで、神奈川在住の友人と待ち合わせて、みなとみらい方面を軽く観光。
横浜らしい横浜って来たことが無かったので、色々感動。
自分のリクエストでカリフォルニア料理のお店を予約していただき、
大いに楽しんで、ちょうど花火の中、駐車場に戻ってきました。
その頃から、すごい雷と雨でした…。

既に数台の36が停まってました。

そしてこれは単に私の自己満足ですが、ステッカーを作ってみました。

結構な台数が集まるということで、50枚作っていきました。

知人のプロイラストレーターさんに有償でイラストを描いていただき、
印刷屋さんで耐水ステッカーとして作ってもらったのです。



これはかのマッカーサーが演説で引用した古い軍歌の一説
Old soldiers never die, they just fade away.
いわゆる「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」をもじったもので、
海外では、Old ***s never die, they just get faster.という感じで
***の部分にメーカー名を入れたステッカーとしてよく売られています。
それのBMW版で作ってみました。

会場で40枚以上配ることが出来、手元には数枚しかありません。




ということで、地元の毎月開催のなんでもありミーティングでもたまに36を見かけますが
オーナーさんとお話したことが無く、毎回36で参加しているのは自分くらいなので、今回のように沢山の36オーナーさんと
お話できたのは初めてで、沢山の36やモディファイも見ることが出来、
横浜まで行ったかいがありました。

冬はどうなるかわかりませんが、また来たいなと思っています。

23時過ぎ、一旦締めが終わったあと、次の日の予定および宿のチェックインもあったため
退出しました。お話してくれた方、クルマを見せてくれた方、見てくれた方、皆様どうも
ありがとうございました!
Posted at 2014/07/28 01:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2014年07月19日 イイね!

明日から久々の遠出。36会参加。

明日から久々の遠出。36会参加。日曜の夜、横浜で行われる36会(E36のミーティング)に泊りがけで行ってきます。
久々の遠出です。去年の8月以来このクルマでは県外にすら出ていなかったので。

神奈川で買ってきたこのクルマですが、また神奈川入りするのは購入以来なので、ある意味里帰りですね。

無事走りきって帰って来れますように。

画像は、好きな角度。
Posted at 2014/07/19 23:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2014年07月13日 イイね!

イッズミー 2014年7月の巻

イッズミー 2014年7月の巻イッズミー、前回は雨で参加しなかったので、2ヶ月ぶりとなります。

時間帯の早めへのシフトが(おそらく一部でのみですが)意識されて、(先月の雨を除くと)初めてのイッズミーとなるわけですが、どうだったのでしょうか。

タイトル画像は、8:20頃、私の到着直度の様子。この時点では、10台居なかったかなと。向こうに黒のE90Mスポがとまっていますが、イッズミー参加者ではなく山のほうのお客のようです。





9:00くらいの時点で20台くらいだった気がします。
今までは早くとも9:30くらいからの参加だったので、この数が多いのか少ないのかわかりません。

10時近くなると、いつものイッズミーのような雰囲気になってきました。

そして10時ジャスト。
ここ最近のブログで、朝型へのシフトを提唱していた自分としては、これ以上長居しては、筋が通らないのではないか?と思い、有言不実行になるのは嫌なので、さほどの混雑ではありませんでしたがあえて帰宅しました。

今回参加された方で、早めを意識された方はどのくらい居たのか気になります。
あ、早めじゃないとダメとかいうつもりではございません。

下っていると、かなりの台数とすれ違いました。

他の方のブログも拝見しましたが、混雑していたという様子は無いようなので今月は無事、騒動にならずといったところでしょうか。

自転車の方は多かったですが、今月来月は山のほうは蒸し暑いシーズンとなり山のほうのお客さんが少なかったのも一因だと思います。

今後も継続して朝型イッズミー、続けたいと思います。




さて私のクルマですがブラ装着&USコーナー装着(ポジション点灯配線)でお顔のUSDM風味化で参戦しておりました。テールランプも買わないと、です。
Posted at 2014/07/13 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2014年07月12日 イイね!

CARS AND COFFEE風景

CARS AND COFFEE風景実際に渡米時にCARS AND COFFEEを見学してきた方から掲載許可を得て写真を頂きましたので公開します。

古今東西のクルマが集まる感じが、イッズミーとかアッズミーとかに似てる感じがあるかなと思いました。





様子としては…

・ディーラーや企業の駐車場を借りきって使っている。

・エントリー用、ギャラリー用と別々の駐車場が用意されている。

・エントリー料、ギャラリー用駐車場利用料、および入場料はフリー

・ボランティア?オフィシャル?スタッフは居る。

・CARS AND COFFEEというだけあって、コーヒーとカップケーキを売っていた


ということで自動車趣味大国、土地が広いアメリカならではの
至れり尽くせり感のある早朝ミーティングですね。

さすがに日本でこんなミーティングをやるのは無理だとは思いますが…
憧れます。

イッズミーも、コアな「クルマ見せたい、見たい、語りたい」層は朝型にシフトして
混む前にさっと帰って寝足りない分は寝るのがいいかなとか思っております^^;

では、以下貴重なお写真です。










Posted at 2014/07/12 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

イッズミー2014年7月

イッズミー2014年7月イッズミー以外で訪れる方に配慮する形で早めに行こうと思っていますが(勝手に「朝泉・あさいずみ」などと呼んでみましたが)

主催者はいないということになっていても過去に申告した際は10時頃~ということになっていると思うので勝手に早く始めてももしかしたら迷惑になってしまうのかもしれないと思いました…

が。

誰も停められないような混雑はみんな嫌だと思いますので、ピークシフトは必要かと思います。

ということで、私は早めに参加予定です。

8時~10時前くらいで、混むようになってきたら退散しようかなと。
ホントはもっと早くてもいいかとは思っています。


欧米では「CARS AND COFFEE」という朝ミーティングが
各地で行われている模様です。

それは6時くらいからかな?場所や時期によっても違うようですが、結構早いようです。

健康的かつ、クルマ趣味でない方に迷惑のかからない朝ミーが定着すればいいなと思います。

次回のブログ(明日あたり?)では、本場アメリカ西海岸でのCARS AND COFFEEに参加してきた方の
画像を載せつつ、様子を紹介したいと思います。
Posted at 2014/07/11 21:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation