• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

続々・トラック

続々・トラック前輪だけでしたが、総輪アルミホイールになりました。タミヤ純正だとダブルタイヤの外側だけアルミにしかできなかったりしますが社外品ではそんなケチくさいのは見たことないです。

プラにメッキじゃあ、やはりこのクラスになると物足りないです。
アルミの鈍い輝き、所有欲も満たしてくれるというもの…。
磨きこんでピカピカにすることもできますしね。






そしてリア周りですがノーマルの恐ろしくカッコ悪いバンパーは使わず
テールランプも好みのものが見当たらずで。

バンパーステーをカットして、何もないアルミ一枚板のテールパネルのみ装着。
ここに穴を開けてレンズを埋め込み、テールランプとする予定です。
もちろんアメリカントラックということでウィンカーも赤レンズで。
配置などはもう少し研究予定です。

次はマッドフラップですね。
ノーマルはなぜか白なので、黒いゴムにして、ステーもアルミのが欲しいです…。

ここのところハイペースで部品を取り寄せまくったので、
ちょっと為替レートが落ち着くまでボディのほうに手をつけようかなと思います。
Posted at 2014/11/27 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2014年11月24日 イイね!

埠頭の集い・2回目

埠頭の集い・2回目以前のイッズミーで知り合った弾正忠さんとのプチオフ、
そしてそれも兼ねつつ埠頭の集いへ、ということで…。

E46M3ですが、Ready To Raceな出で立ちになっており…
大迫力です、カッコええ…

参加の皆さんありがとうございました。






自分のクルマもまぁまぁ足回りヤっちゃってると思ってましたが…
M3と並ぶと…全然どうってことないということに気付きました…

来年スタッドレスから戻す時はリアに入れてるスペーサーをフロントに
リアには今より5mmか10mm厚いのを入れようかな…と思いました




この日の風景を。
デジカメの機能、また使ったことないの使いました。
スイングパノラマってやつです。

また、顔を出させていただくかと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/24 18:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2014年11月16日 イイね!

続・トラック

続・トラック前回はシャシ、足回り、ボディまわりの仮合わせでした。

今回は、走行させるためにミッション~プロペラシャフトの作成です。

ミッションは写真の通りの構造で、3速マニュアルのシンプルなものです。
意外と簡単に組めるようになっています。さすがタミヤ。






フロント周り下から。ステアリングのリンクはアルミのサーボアームで。
ミッションのシフトフォークを動かすサーボはキットそのままのサーボセイバーです。
この状態ではまだミッションからリアデフを繋ぐプロペラシャフトは未製作です。


10cm強延長されたシャシにあわせたプロペラシャフトを作成。シルバーの部分です。
ネットで調べた情報をもとに、CC-01純正のシャフトのジョイント部分を使い、
ホームセンターで買ったアルミ丸棒を適当な長さに切り、ピンの通る穴を開けて組み立てます。
装着して走行可能状態になりました。

走りました。楽しいです。走行中にアクセル入れっぱなしでも普通にシフトチェンジできますね。
でもシフトサーボの調子が悪いので交換予定です。
どうせ千円くらいのTowerproのサーボですからね。

次はリアホイールもアルミに交換、ステアリングナックルもアルミに交換、
シフトサーボ交換して…という感じでしょうか。

あとはアンプもPCにUSBで繋いで設定を変更できるので、スロットルを離したときの
ブレーキのかかり具合をいい感じになるように%を調整したいと思います。



こんな電飾バンパーも持っているのですが、光が弱いのと、LEDの粒が小さいのが難点。
まあバンパー自体よりも、位置が大事なんですけどねー。
グリルとツライチになるようにしなければなりません。


地味に進めていくのって楽しいですね。
今これが一番良い気分転換になってます。
Posted at 2014/11/16 22:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio Control | 日記
2014年11月16日 イイね!

埠頭の集いに初参加

埠頭の集いに初参加以前より気になっていた、仙台新港での集いに初参加して参りました。
温かく迎えていただき皆様ありがとうございました。
まったりと楽しい時間を過ごさせていただきました。

写真は停泊していた船。甲板上の設備?がものすごいです。何の用途の船なんでしょうか…。







解散直前くらいでしょうか。
寒さはきついほうでは無かったですが、やっぱり限界近かったです^^;





私がお邪魔したときはクルクルドンさんがエンジンカーのF1を準備されているところでした。
シロナガスさんがTT-02のポルシェRSRをお持ちになっていました。
ということで、ラジコンのほうも集合写真。

トレーラーは、ロングフレームに合わせた延長プロペラシャフトが出来たばかりで
シェイクダウンとなりましたが、とりあえず問題無いようです。
ドリフトカーのシルビアも久々の走行でしたが、特に不具合はありませんでした。

それと、ここは舗装が綺麗でしたね。目も細かく、石もほとんど無いので良かったです。
粗いとタイヤがひっかかったり、石で飛び跳ねたりシャシ裏が傷ついたり、最悪横転するので…。

というわけで、来週も一応参加予定です^^;
よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/16 21:09:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記
2014年11月09日 イイね!

イッズミーNov.2014 その1

イッズミーNov.2014 その1今年最後ということでイッズミー行ってまいりました。

人見知りなもので、みんカラで拝見していたり足跡をつけていただいている方とそのおクルマを見かけても声をかけられずにおります、皆様生暖かく見守っていただければ幸いです^^;
また、気難しい顔をしているかもしれませんが、こちらでも会場でも気軽に絡んで頂ければ幸いです。




今年は4,5,7,9,11の参加ですかね?6月は雨、8月は…記憶にございません(汗

では、写真を何枚か。





マイカー(コンパクト)ごしにクーペを。
同じE36ということでスタイルは似ていますが中身は別物、こちらはE30シャシで、ガワはセダンに近いです。
ブラですが、ここのところずっと付けていたため、シワが伸びてボンネットにピタっと来てイイ感じです。

そういえばE36クーペの後ろのガードレールが倒れてましたが、何があったのでしょう?



リトラ、いいですよね。なんか見てて落ち着きます。



昔あこがれたリアウィンドウのTEMSロゴ。



車種もさることながら、色あせ・ツヤなし・サビボコなど、完璧なまでの「いい感じ」のヤレ方。なかなかやろうと思ってできるものではありません。最近、こういうふうにあえてヤレたプラモを作るのも流行ってますよね。



個人的に、初代XJ6って好きです。
リアシートに座ってみたい。


ではまた後日続きを。
Posted at 2014/11/09 21:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加記録 | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation