• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

うーむ…

ある日の夕方、会社の構内にて。
トラックを倉庫のホームにつけている時。

私「あっ」

先輩「あっ やっちまったなー」

バックして車庫入れ中に、別のトラックにこすってしまった私。
2トントラック(社用車)のヘッドライトに結構豪快なキズがついてしまいました。
割れてはいないし、点灯もするが、キズが深い…。

先輩「これは、ちょっとだまって知らん振りできるレベルじゃないなー」

私「ですよねー」

先輩「カバー(レンズ)だけだったら自腹でって言ってみなよ、始末書よりマシじゃない」

私、課長に報告。自腹の件も言ってみる。

課長「うん、わかった。今日のところは保留で」

私、ググる。どうやらカバーだけは無い様子。
ヘッドライトユニットまるごと交換が必要。
値段はわからず。
とりあえずヤフオクで中古がないかチェックしてみた。
そして翌日。

私「あのー、ヤフオクでちょうど中古が出てまして、適合するやつで、程度も悪くなくて」

先輩「じゃそれ買って取り付けは自分らでやりますって事で言ってみたら?
    始末書とか、専務にイヤな顔されるよりマシだしなあ」

私、課長に言ってみる。

課長「合うやつなの?つけられればいいけどなあ。任せるわ」

私「じゃ、そうしてみます。」

私、ヤフオクで落札。

さらに翌日。
ちょくちょく自宅の電話に携帯の番号からかかってくる。
スギモト宅では知らない番号(登録されてない番号)は取りません。
留守電になってるのでメッセージを残さない番号にはかけません。

なんだろなーと思っていたらライトを出品していた業者から連絡掲示板へ投稿が。
「検品したところ取り付け部分に破損あったので相談したくて電話しました、
今日の発送はとりあえず中止しておきました」

えー!
いくつかの「えー」の理由。
●中古につき小傷等あるが取り付け部分は大丈夫と説明文にあったのに。
●業者(というか社会人)だったら留守電には何かしら残せよ。黙って切るなよ。
●自分としてはネットの取引はネットで完結させたい。いきなり電話しないで欲しい。
 (はやく発送なりなんなりケリつけたいのはわかるが何度も電話する前に
 一度掲示板かメールで連絡してよね…)

というわけで、お金も入れちゃったんで、
連絡掲示板で「破損の状況を詳しく教えれ」としておきました。

全くもう…うまくいかねえなあ。

たぶん続く。
Posted at 2015/02/27 21:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | others | 日記
2015年02月18日 イイね!

久々長距離とかワンフェスとか

久々長距離とかワンフェスとか2/8、久々に長距離を走りました。
そして、先日75000kmに到達。

98年式のクルマと考えると低走行ですね。
2011年にこのクルマと出会った時で47000kmくらいでした。
自分が乗るようになってからは普通に距離を走ってますが
それまではあまり使われていないクルマだったようです。
まあ…メーター改ざんしてまで売るような車種じゃないですよね?





2/8は幕張メッセで「ワンダーフェスティバル2015冬」。
夏と冬がありますが、前回2014冬は大雪で電車が動いておらず、
行くのを断念しました。

そのリベンジもありまして…
直前までは新幹線で行く予定でしたが、
どうも面倒になり、そのままクルマで行っちゃおう、と。

昨年のオーバーヒートからの大修理後からは
初の長距離でしたが、非常に順調で何の問題もなく。
そうそう、こういう長距離をさーっとハイペースで移動するために
クルマを持ってるんだ、このクルマなんだと一人で満足しておりました。
クルマ通勤はしない会社に居た頃に買ったもので。
今でも冬以外は原付通勤のつもりですし。


さて、ワンダーフェスティバル、通称ワンフェスですが。







こんな感じだったり







こんなとかありますが。

企業ブースは色々と華やかです。

しかしメインは…写真に撮っていないような…個人作のガレージキットとか造形物を
見ることができたり買うことができたりとか。
この手のイベントでは間違いなく世界最大規模ですね。

わかりやすく言うと立体・造形版のコミケ、ってところでしょうか。
フィギュアが多めですが、ミリタリーものとか動物とかなんでもありの世界です。
軍用以外のクルマに関しては、版権的な問題もあって正直ないですし、
ラジコンは蚊帳の外といった感じのイベントですが。

ちょっとしたフィギュア関係の小物とかを仕入れたり、お知り合いの方に挨拶したり。



今回も雪こそ降りませんでしたがあまり天気は良くなかったです。



帰りの腹ごしらえはココで!
仙台にはありませんからね。初体験。ワッパーおいしゅうございました。

会場から近いところを選んだつもりでしたが
完全にナビ頼りに走った結果グダグダに。東北道にスムーズに乗れませんでした。

そこそこのハイペースで走ってきましたが無事帰ってこれました、と。
Posted at 2015/02/18 20:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2015年02月05日 イイね!

妄想

妄想クルマいじりたくて仕方ありません。

あと、眺める時間が欲しいです。
現在ダブル6連勤真っ只中。
暗いうちに出て暗くなってから帰るので…。
小一時間コーヒー片手にあらゆる角度から眺めたい。









Fフォグブラケット交換+サイドスカート交換+ドアノブパッキン交換+Fスピーカー交換 1入庫

車高いたずら+ブレーキいたずら 1入庫

サイドウィンカーアンバーレンズ変更 輸入+DIY済

USテール交換 輸入+DIY予定

リアトノボード日焼けを黒塗装で復活 DIY予定

以上確定事項。



以下やりたいけど大変そう。

USヘッドライト交換+イカリング取付 1入庫 予算との戦い

社外ホイール交換 1入庫 予算との戦い


今年は有料エントリーイベントにジャンル問わずで2つくらいは出てみたいものです。
Posted at 2015/02/05 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 567
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation