• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

はじめてのレストア&モディファイ

はじめてのレストア&モディファイ









不具合修理ばっかりじゃ飽きちゃいますよね。

まずは、ここから手をつけたいと思います。

もう、弄る前の写真がないんですが、



これが出来上がりです。

うちのE34は、完全に真っ黒内装なので、このやたらと広いシフト周りを黒レザーから
明るいウッドにしたかったのです。

ぼろい中古の純正ウッドパネルを落札して、カドとかをパテで修正、
明るいバーズアイメープルのシート(光沢)を貼りました。


ばらして……


イルミもなく、単に文字がモールドされてるだけのPRND432の白塗装も
やり直します。


タミヤカラーと面相筆で描いてます。




というわけで、自己満足してます。
Posted at 2019/01/02 20:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記
2019年01月02日 イイね!

年末年始と不具合と劣化と

年末年始と不具合と劣化と











皆様昨年中はお世話になりました。
あまりブログも書いてないですが、本年もお付き合い頂ければ幸いです。


先日。某自動車道で高速走行中、突如。

パーン。
何が起こったのかと思いましたわ……。



もともと左右別パーツなので、真ん中から割れた訳ではないのですが。



えーこのパーツが。
現在、

定価で4万円超え。

片側で、ですよ。
まともに店に修理に出したら工賃込みで下手したら9~10万コースですよ。
なんでもないプラのモールごときに。

十年前は5千円しなかったみたいですが。

仕方ないので、ebayで一番安い所から買いました。
それでも左右と真ん中のジョイントで6万くらいですね……。
辛いです。
2週間ほど経ちますが、まだ届いてません。


さていくつかの不具合のうち、
最も走行に関係のある部分。
シフトのモードが変更できない点。

スイッチ触った時のモードインディケーターの具合を見て、これはスイッチじゃね?と。
中古スイッチに入れ替えたら治りました。




ちなみに、これは壊れてるほう(外した)スイッチ。
見た目は普通なんですが……。

ま、不具合1つ解消。
モードの切り替え問題なしです。

もう一つ!



リアウォッシャー出ない問題。
リアウオッシャーのタンクは右リアにあります。
画像右の黒いのがポンプ、左のがセンサーです。

ポンプを、OEM品(新品500円!)に交換。
すると、操作でウィーン!という音が!!!
これまでは音すらしなかったですから……。

でも、液が出ない。
ノズル部分はフタのようになっていて、水圧で持ち上がるのですが、
持ち上がるけど、出ない。どうやら、ノズル先端が詰まっているようです。

色々やりましたが、ノズルから液が出るようには出来ませんでした。
ノズル交換かな。

まぁ、ポンプとノズルどっちもダメなうち、
ポンプは自力交換できました。良かった。

というわけで、不具合治ったり、壊れたり、中途半端だったりです。
非常に手がかかっておりますが、大した事無い部分っちゃあ、そうでしょう。

本年も、よろしくお願いいたします(疲
Posted at 2019/01/02 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation