• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモト@tiのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

近況箇条書き(生存報告)



12月
車検完了。

用意していたブレーキ一式
ローター・パッド・センサー
一台分交換

ついでに
前回の車検で先延ばしだった
フロントロアアーム(コントロールアーム)
スラストアームブッシュ
ピットマンアーム
アイドラアーム
の交換。
これも持ち込みパーツにて。

を含む車検が完了。


1月
超レア純正オプション、専用ルーフバーがヤフオクで出品され
必死で落札。
(上の画像を参照)


2月
塗りなおしたホイール納品していただく。


3月
またもTRANS PROGRAMエラー発生。
オルタネーターを新品に交換。でも直らない。

現在主治医に入院中。
順番待ちなので未着手と思われます。
代車を待っているといつになるかわからないので代車もなしです。

通勤は春なので原付になり、問題はないですが……。

本当にこのクルマ、なにかにつけて運が悪いな……。
Posted at 2023/04/30 20:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記
2022年10月23日 イイね!

近況・車検近し。

1.
前回の日記で書いたMKホイールが再塗装になりました。
少々不具合があり、4本とも無償で剥離再塗装になっております。

2.
10/9
イグニッションコイル新品に全交換しました。


昨年イグニッションコイルの不具合とおぼしき不調が出て、
同型車にお乗りの方が予防整備で交換したお下がりを使っていたのですが
そちらも同じような不調が出たため、新品に全交換としました。
もう少し新しいクルマであったり診断機があれば
不良コイルだけ交換というのもアリかもしれませんが、
現状では専門店の古い車種対応の診断機でしかチェックできないのと
車両自体が古く交換履歴もわからない(おそらく新車からそのまま)
なので交換です。たまたま?元ついていたものと同じメーカーです。
その後東京往復900キロ以上走りましたが、調子は良好です!

3.
車検が近いので準備しています。
普通に正規純正パーツを工場経由で買うとトンでもないお値段ですので
大物のOEM部品をコツコツ集めます。
ブレーキローターがまず目視で限界近い段差がついていますので
安く出ていた開封未使用品を買いました。
ブレンボ製ですがパフォーマンスパーツではなく、ただのOEMです。



さらに前回車検で交換を延期した足回りパーツで必要そうな物は
この円安でも海外から取り寄せのほうが安いので早めに注文しています。
年末ギリギリの車検期日ですが、ブレーキパーツ揃い次第今月にでも
入庫してブレーキ交換しつつ見積もりの予定です。
Posted at 2022/10/23 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記
2022年09月16日 イイね!

ホイール完成してました

ホイール完成してました















レストア完成してまして、持ち込んだタイヤも組んでもらって、履き替えて帰ってきました。

MK motorsport MK1
8.5J +13(前後共)
E34用サイズです。

タイヤは今回
Continental ExtremeContact DWS06
235/45R17
です。
現行の"plus"ではありません、一つ前の無印です。
おそらく切り替え直前くらいの物です。20年製。





3シリーズ用のリムが浅いタイプはたまに見かけますが、
E34 5シリーズ用ということでそこそこ深リムとなっております。

ようやく車両とホイールが同じ年代となり、しっくり来ました。
これでどこへでも胸を張って?乗っていけます。
Posted at 2022/09/16 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記
2022年08月25日 イイね!

近況&ホイール

近況&ホイール












とりあえず、不具合箇所多々ありますが、エラーも出ず普通に走ってはいます。

結構気に入ってて今年はだいぶ乗っています。

そして

ドイツのBMW公認チューナー・「MKモータースポーツ」が1988年に最初にリリースしたホイール「MK-1」をレストアベースで2年くらい前?に買っていました。


センタープレート(キャップ)無しでボロボロ、激安でした。
その後、センタープレートを余している方に譲ってもらい。



4本ともリムはクリア下に浸食した腐食でボロボロ。



1本はリムがガリガリ。

ずっと仕舞っていましたが、そろそろ履きたくなりレストアに出すことにしました。



リムを削って……



ピカピカのポリッシュ仕上げにしてもらいました。
オリジナルはヘアライン仕上げでやや鈍い光沢ですので、ちょっとイメチェンです。
ディスク面はオリジナル同様のシルバーで再塗装の予定です。

ほぼ完成しているようなので、近々装着予定です。楽しみ。
Posted at 2022/08/25 22:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記
2021年09月02日 イイね!

クルマが直ってきていた件。

クルマが直ってきていた件。






さて。

6/23 家庭内事故。
7/6 ようやくの入庫。
8/21 待ちに待ちに待った完了。

なんでこんなに遅れたか?
まず入庫まで、代車が用意できるまで待ち。
さらに主治医の外注先の鈑金屋で順番待ちになっていて
ギリお盆休み前に間に合わず。
そこからの主治医での仕上げでこの日付に……。

正直、内容からすると半分の期間で出来るはずですね。
直接、前回左クォーターを直した鈑金屋に持っていけば
良かったのに、私も突然の事故で焦ってしまって。

絵入りで細かな指示書を書いたのですが
やっぱり直接話をすり合わせないとダメですね。
仕上がり自体に不満はありませんが、交換した
キドニーグリル内の縦桟部分、中古部品に交換したのですが、
もともとプラスチック素地なんですが黒く塗られていました。
塗らなくても、最近よくある樹脂復活材的なもので十分黒くなります。
塗ってしまうと飛び石で部分的に剥げますので……。

とりあえず、修理および、ついでのバンパー塗装、
さらについでの納車時からのリアテールゲートの凹みも
修理してしまいました。



↓これが


こうなりました。




バンパー上部はすっかりツヤが無くなっていたので修理ついでに。
センターのモールが割れていたので交換。在庫あってよかったです。
バンパー下段の吸気口までつながる大き目のセンターモールですが1万円しませんでしたし。


鈑金的にはまぁ、OKです。

これも納車時からなんですが、
左ヘッドライトの光軸モーターがいかれていて
ライトONでずっと空回りして異音がうるさくて。
これも交換しました。

納車時から納車時からって。
現状車を買った覚えは無いんですが……。
やっぱり経験のあるメカニックが手を入れないとダメですね。
納車時だけ誤魔化せばいいみたいな20代前半メカニックでは、やっぱりダメ。


今回長くなったのでまたにしますけど、納車時からのネガ、まだあります。
ほんとダメ。
Posted at 2021/09/02 21:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 525iTメモ | 日記

プロフィール

「近況(クルマ編) http://cvw.jp/b/1205933/48173472/
何シテル?   12/30 22:13
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:46:13
出来た!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 19:17:53
(宮城野区)港ドリフト、ゼロヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 07:44:18

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation