
ふう~腰を再び破壊した模様orz
こんばんは、マサンバーです。
『春まだー?』のパクリではないですが…
今朝はこんな気分でしたねー。
といいながら仕事始めの本日は隣県出張の予定で麻痺都市秋田から脱出を企てるものの…
今朝は寝坊(AM/PMを誤って目覚まし設定)
アパートの戸開かず格闘(1分後辛くも勝利)
戸開いたが下半身埋まる雪に呆然
愛車放置
死にそうに走りながら出社
大家とマンモス号付近の雪寄せ
麻痺都市ではまる
高速通行止め
高速SAにて上記撮(ry
・・・・・etc
んで、
めちゃくちゃだったみたいですねぇ市内は。
私は結局隣県山篭りでしたからあまり実害が無かったのさね。
まぁその山篭りで無理をして腰が…orz-3プスッ
市内の交通事情は除雪が追いつかなくて麻痺らしい。
実際は雪捨て場とかも飽和状態らしいですねぇ。
仕事の絡みで除雪する業者と話す機会もあるんですが、個々での対応は実はもう限界近いらしいです。
追いついてないといってもね、実際業務に当たる人達は一生懸命というか限界近い中での作業らしいですな。
それでもやはり現場に行くと『秋田市は下手だ』とか『真剣にやれ』とかの怒号も浴びるらしいです。
まぁ結局その意見ってのは最終的にはお役所さんに対するものなのでしょうけど、実際に作業してる人達もそれ浴びるのは辛いらしい。
この根本原因ってのは今年の暖冬予想ってのは周知の事実ですが年明けてからは緊急対策本部設置とかで本腰いれたのか。
市長殿も苦言を述べながらもリーダーシップ発揮してるみたい。
そんな中、例の脱線事故&温泉事故の最中に我らが知事殿が休んで海外旅行に行ってた
記事を目にしましたよ。
上記2件については遠隔で指示出してたとか弁明もあるみたいで(開き直りにも聞こえるけどww)突っ込む気力もうせるすよな。
でも昨年末の時点で80年ぶりとかの大雪災害が始まった中で海外旅行に行ってしまう精神構造が素敵だネ(徳○寺風)
海外旅行がお好きなそうで、そこまでして逝きたいんだったら去年無理して立候補せんでもよかったのにww
まぁ上記のような現場の声とのギャップに少し自分の腰痛もかすむマサンバーです(苦笑)
ブログ一覧 |
マサレガ見聞録 | 日記
Posted at
2006/01/06 00:00:34