2009年03月22日
インサイトとプリウス
http://x51.org/x/06/07/1913.php
↑
今日になってちょっと気になったニュース。
そんな素敵アイテムが世の中にあるなんて!
今日はイタリアの変な車を磨いてきたのでヘトヘトです。
先月のことですが、一緒に休日出勤をしていた上司がどうしてもインサイトの試乗に行きたいというので付き合うことにしました。
話題の車ですから、さぞかし試乗には時間がかかるのかと思いきや、あっさりと乗ることができました。
しかもDの方の同乗は無しでw
まぁそうはいっても日中氷点下な真冬の秋田ですからそんなにアグレッシブな運転もできませんでしたが(笑)
それにしてもなんというか実に印象の薄い車です。
何も特筆すべきところがないのです。
モーターの強烈なトルクで力強い発進!とか無音のままで走り出すとかいういかにもハイブリットなところが無い。
むしろEV走行が可能な現行のプリウスの方が「ああ、ハイブリットだなぁ~」という感じ。
かと思えばインテリアも先進的!って感じがするわけでもなくw
アイドリングストップに関してもどのタイミングではいってくるのかが不明。
「お、エンジン止まったな?」と思うと、突然またエンジンが始動したり(笑)
プリウスみたいにモーターのみで発進して途中からエンジンがかかるっていうのも無かったような。
とにかく良し悪しのいいようが無いくらいに普通の車でした。
ただやはり僕はこの車が話題となっている189万円で出てきたというのは非常に意義があることではないかと思ってます。
トヨタが今まで発売してきたプリウスをはじめとするハイブリットカーは
『ハイブリットなんだから高くても仕方ないだろ』
という値付けの印象がありましたから。
それが一概に悪いことではないのかもしれませんが、高い値付けというものはやはり普及には繋がらないと思いますから。
こういった環境マシーンが普及と相反するステージで販売されるというのはちょっと違和感を感じます。
そういったことから色んな人が購入を検討できるこの価格はハイブリットカーとしての意義が大きい。
で、話題になっている『インサイト189万円から』という点ですが、
大概こういう廉価グレードは装備がエアコンやパワウィンドーが付かない悲惨なものであったり上位グレードと極端な差があったりするものですが…。
インサイトはこのベースグレードGでも十分な装備にあると言えます。
というか最上級モデルのLSが221万円ですからね。これだって現行のプリウス最廉価より安いという事実。
GとLSの主要な違いといえば、アルミホイールやVSA、HID、パドルシフトといったもの。
いわゆる贅沢装備なのでしょから、普通に使う分ならGでも十分と言う感じ。
(ただ今時オーディオレスというのは気になりますが…)
プリウスの場合はハイブリットの情報は標準装備されたナビに表示されるのですが、インサイトはこの情報をメーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイに表示します。
このナビの有無だけでもかなりのコスト低減に繋がっているかもしれませんね。
またプリウスではなかなか難しいAV関係のカスタマイズもインサイトでは比較的自由に楽しむことができそうです。
ところでインサイトと徹底的に比較されるプリウスですが次期型はエンジンが1.8㍑となるようですね。
これだと高速走行においてはインサイトに対して相当優位に立つことができる気がします。
現行のプリウスには四国~広島ツアーの際に随分世話になりましたが、やはり高速ではうるさい・走らない・燃費悪いであまり良い印象が無かったですから。
こうなるともはやインサイトと車格そのものが違うと考えてもいい気がします。
ところがトヨタはこのインサイトの価格に衝撃をうけて、次期型発売後も現行型を併売したり次期型の最廉価を225万にするといった噂まで出ています。
この相変らずのトヨタの『なりふり構わず』には流石にウンザリしますね(苦笑)
そこまで値下げするんだとしたら当初の価格設定はなんなのよ、という疑念を抱いてしまいます。
ウィッシュを発売したときにホンダが放った『ポリシーはあるか』と言いたいwww
こうなったらトヨタはハイブリットの先駆者として『インサイトとは車格が違う!ウチの車の方がずっといい!』という路線で次期プリウスを売り出すべきだったのではと思います。
(実際、次期プリウスの方がハイブリットとしても自動車としてもインサイトよりは良い車には違いないはず(笑))
それでインサイトと比較して納得したユーザーは少しくらい値付けが高くでもプリウスを選ぶでしょうし。
逆に『安い』の一点のみでユーザーが次々とインサイトに流れていってしまったとしたら、それはトヨタが『安くて良いハイブリット』を作らなかったのが悪いと思います。
まぁいずれにせよ次期プリウスの登場は楽しみです。
皮肉抜きでトヨタが作るハイブリットは間違いなく良い車なはずですから。
次回の車ネタは二年前に試乗したトヨタ・ブレイドマスターで逝きたいと思います。
もう殆ど忘れた('A`)
ではみなさん、ごきげんよう。
ブログ一覧 |
素人試乗記 | 日記
Posted at
2009/03/22 00:07:17
タグ
今、あなたにおすすめ