• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年11月12日

皆さんにお聞きしたいこと

× 付き合う前に口付けを…
○ 突き合う前に口付けを…


4年くらいモヤモヤしていたことですがコレならば納得!




ところで唐突なのですが


じしゃが


という言葉がありまして、僕様はついこの前までこの言葉は全国的に使われているものだと思っていたのですね。

ところが先日、千葉県にあります夜の飲食店に居た女性従業員の方はこの言葉を知らなかったのです。

だからてっきり東北弁とかだと思ったのですが、なんとコレ秋田弁らしいのですね~。

僕は若い頃から普通に『じしゃが、じしゃが』と言ってましたから…



ちなみにその飲食店の女性従業員(リンさん22歳)にコレの意味を教えたところ

『超かっこいい!アタシも明日から使いますぅ~、これ広めよう!』

と張り切っていたので、千葉の市原近辺ではもう皆が普通に『じしゃが』言ってるかもしれません。



さて全国の皆さんはこの言葉の意味がわかりますでしょうか。

またもし皆さんの地区でも『じしゃが』の事を『じしゃが』という場合は教えてください。

ちなみに『じしゃが』の意味を知っている方は答えをかかないようにしてくださいね。

ではみなさん、ごきげんよう。
ブログ一覧 | 詩人 | 日記
Posted at 2009/11/12 21:31:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

車検完了
nogizakaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 21:32
じしゃが?
自分の地域では聞いたことないですな…
南東北地方なのに(爆
コメントへの返答
2009年11月12日 22:14
そういやそっちに住んでたときは
余りにも訛りが酷い人を
だっぺ星人
と呼んでましたwwwごめんwwwwwww
2009年11月12日 21:33
ボクの地方でも『じしゃが』ですよw
コメントへの返答
2009年11月12日 22:14
嫁の野郎は何て言ってたか今度聞いてみてね。
2009年11月12日 21:44
こっちでは言わないような気がする・・・少なくても俺は言わないwww
コメントへの返答
2009年11月12日 22:14
うっそ~
県南の方がいいそうなのにwwwwww
2009年11月12日 21:45
確かに言いますね(笑)

ですが「が」ではなく「こう」のほうがしっくりきます。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:15
よく

じしゃ「か」

っていう人がいるけど、それは間違いだぜ。

あくまで

じしゃ「が」

が正解!
2009年11月12日 21:46
こっちでは【じしゃが】とは言わなかったっすね
コメントへの返答
2009年11月12日 22:16
以前から県南の人がよく使う

んだために【そうであるがために】

が気になっている僕様です。
2009年11月12日 21:54
盛岡でも仙台でも言わないっす聞かないっす!

どんな超カッコイイ言葉なんっすか!
コメントへの返答
2009年11月12日 22:17
やはり東北でも秋田だけなのか…

てかコレの答えをいつ発表すればいいかとかぜんぜん考えてなくて悩んでいますwww
2009年11月12日 22:02
「じしゃが」は言いますw
新潟に居たときは「じしゃが」と言わないことを知りました・・・
そっちでは「しゃこう」と言ってました。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:18
さすが県北wwwww

「じしゃが」が標準語じゃないことを知ったときのショックでデカいよなwwwwwww
2009年11月12日 22:10
聞いたことありません。


つか意味すらわからんのだが…


美味しいの?(/ω・\)チラッ
コメントへの返答
2009年11月12日 22:20
栃木といえば、東北に片足突っ込んでいるはずなのにwwww

コレはですね、上手くいくと美味いです。

食い物じゃないんですけどwwww
2009年11月12日 22:11
「じこう」っても言ってました
コメントへの返答
2009年11月12日 22:20
しかし同じ崎衆としては

じしゃが

を最優先にしてもらいたいwwwww
2009年11月12日 22:14
「じしゃが」って言います。w
コメントへの返答
2009年11月12日 22:21
県北で言ってて県南ではいわないってことは

県北から来た言葉なのでしょうかwwww
2009年11月12日 22:15
新潟はしゃこうでしたw
コメントへの返答
2009年11月12日 22:22
千葉もソレらしいぜ。
そいつは標準語なのかなぁ。
2009年11月12日 22:16
嫁子さんは『しゃこう』って聞いたことあるそうです。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:23
お、機嫌がいいみたいだな。
ついでに今時点での乳輪の直径も聞いてみてくれないか。
2009年11月12日 22:26
秋田に来て、こういう呼び方を初めて知りました。

コメントへの返答
2009年11月12日 23:32
僕は千葉に行って、秋田弁だと初めて知りましたwww
2009年11月12日 22:34
県南だば、言わねな~
んだためには使うけど(笑)
コメントへの返答
2009年11月12日 23:33
十文字出身の前所長は、んだだめにを更に略して

だために

と言ってるのを聞いて僕は泣いてました。
2009年11月12日 22:34
自分も「が」じゃなく「こう」でした

学校に無届けだったのいま思い出しましたw
コメントへの返答
2009年11月12日 23:34
いま思うと

こういう学校への届出って何の意味があるんだべなwwww
2009年11月12日 22:46
「うぢのじしゃが耳遠げはんで大っきぃ声でしゃんべってけねばまいねぉん」

で合ってます?
コメントへの返答
2009年11月12日 23:35
そうです、正解です。

じしゃがの奥さんのことは

ばしゃが

というはずです。
2009年11月12日 22:51
先日、
この音聞きました。
その後、
ピーポーピーポー言うてました。
コメントへの返答
2009年11月12日 23:35
うちの営業所ではその音の事を

どがしゃごん

といいまして、それを言うと所長がビクゥッっとします。
2009年11月12日 22:59
自社 自車 寺社・・・

すったげ訛ってるクセに
知らないwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年11月12日 23:36
どうでもいいが

ブリザックレボを見るたびに

レボマシー

というフレーズが頭をめぐるのを何とかしてくれないかwwww
2009年11月12日 23:01
県内でも

しゃこう

って言う地域あるっけな
コメントへの返答
2009年11月12日 23:38
しゃこうってなんとなく

シャコタン

ぽい気がして嫌~~
2009年11月12日 23:02
俺も過去ネタにしてました(笑)
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=1155586&h=e55db

現役当時はジシャガしか言葉しりませんでした(秋モとかww)
コメントへの返答
2009年11月12日 23:39
なんとwwww既にネタにしてた人がいたとはwwww

僕は小学校のころ、友人のお姉さんが言ってるのを聞いて初めてじしゃがを知りました。
2009年11月12日 23:04
ゴメン、リンクミスwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/110466/blog/1155586/
コメントへの返答
2009年11月12日 23:40
ナカジが2輪取得を目論んでいたこを初めて知ったw
2009年11月12日 23:10
アクロス話からセクロス話に展開しようした訳ですねw
コメントへの返答
2009年11月12日 23:41
僕のトークにいちいち合いの手を入れてくれる大阪の女が凄く気に入ってしまったのですwww
2009年11月12日 23:15
自分の時は「しゃこう」でした。

大曲と秋田市での表現の違いで、嫁と度々モメます。
コメントへの返答
2009年11月12日 23:41
んだっけおん
あのよなー

ヨツヤ地区に住んでる方はよくこのようなフレーズを口にされますwwww
2009年11月12日 23:17
じしゃが…
わからん…

でもそろそろ市原から北上してくる頃かしらwww
コメントへの返答
2009年11月12日 23:42
怜奈☆瑠さんは千葉でしたかwww

変な言葉を広めてごめんなさいwwww
2009年11月12日 23:26
全く分かりませんでした(爆

なんだべ?
コメントへの返答
2009年11月12日 23:43
そちらに住んでいたとき、ある日同僚が

「あのわげもん、なぼいがいがってあさっちゃんずよ」

と言って若い子に切れていたのですが、意味が全くわかりませんでしたwwwww
2009年11月12日 23:27
リンゴの街では(わたしの周りでは、かも?)
じしゃがにあたる場所が二ヶ所あって、
1つを『モーター』、もう1つを『じしゃが』
と呼んでいた気がします(*^m^*)

みっつぃーは『モーター』でした(笑)
コメントへの返答
2009年11月12日 23:45
お!
なんと弘前ではじしゃが言いますかwww
でも意識しなかったせいか、そっちのじしゃがは見つけなかったなぁ。

ちなみに僕も今年は『モーター』に通いましたぜw
2009年11月13日 0:41
使う、使う。
すんごいよく使う。

「自社が」

でしょ(爆)
コメントへの返答
2009年11月13日 21:32
僕は何故かその場合は


我が社


と言ってしまうのですwww
2009年11月13日 0:45
弘前で取りましたが聞いたことないです~

どちらかというと

がっ

というように語尾は跳ねるんでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月13日 21:33
なんもなんも

じ『しゃ』が

のように『しゃ』にイントネーションが。。
2009年11月13日 8:03
とっても懐かしいww
秋田だけだったとは知りませんでした。
コメントへの返答
2009年11月13日 21:33
んだすべwww
僕もてっきり標準語なのかとwww
2009年11月13日 8:25
はじめまして~。

かまくらの街では「しゃこう」でしたよ。

初めて「じしゃが」って聞いたのは社会人になってからでしたね~。

衝撃的でしたwww
コメントへの返答
2009年11月13日 21:34
はじめまして!

素敵なHNですねwwwww

しゃこうだと割と全国的に使われているみたいですね。

僕なんか小学校からじしゃがでしたwww
2009年11月13日 10:27
勿論「じしゃが」ですwww
コメントへの返答
2009年11月13日 21:34
しゃこう

なんて言った日には崎から締め出されるぜwwwww
2009年11月13日 12:51
お久しぶりです!!

俺は『じしゃが』で使ってましたが、俺よりも少し若いくらいの子達は『しゃこう』なんてのも使ってましたよ@^^@
コメントへの返答
2009年11月13日 21:35
おおお
久しぶり!元気そうでなによりですww

なんと…
若い世代は『じしゃが』離れしているのですね。
これは大変なことです。
2009年11月13日 15:03
「じしゃが」は基本ですwww

ちなみに、私が行ってた頃はまだフェンダーミラーの教習車でした(爆
コメントへの返答
2009年11月13日 21:35
僕もフェンダーミラーのマークⅡセダンでしたwww

フェンダーミラーって格好はアレですが、とても見易くていいんですよねぇ。
2009年11月13日 16:02
由利本荘では「しゃこう」ですね・・・


「じしゃが」と言う言葉を初めて知りました(爆)


言葉の文化は奥が深いですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月13日 21:36
なんとwww
本荘地区も言わないのですね!
しかも初めて知ったとは僕も衝撃ですww
2009年11月13日 16:55
「じしゃが」も「しゃこう」も辞書に出てない!

意味わからなくて気持ち悪くなりそ~
コメントへの返答
2009年11月13日 21:37
http://www11.ocn.ne.jp/~satohana/hougen/shakou.html

ここに良い答えがありましたので載せておきますwww

どうかこれで気分良くしてくださいね(笑)
2012年2月20日 14:38
ししゃもっぽいな
コメントへの返答
2012年2月20日 19:27
しゃこ貝も色々やばいらしいです。
2012年8月22日 14:35
ナカジの解除ってのはAT限定かなんかか?w
コメントへの返答
2012年8月22日 20:07
なに、なんか更新したのかwww

そういやat限定だったものな、彼。
それでロードスターもatのを…

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation